最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:25
総数:279397
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

心温まる地域交流会になりました!

いよいよ準備が整い、下のメニューで会食が始まりました。
 〇3種のおにぎり《塩、梅干し(職員手作り)、青菜(子育て農園の大根葉)》
 〇豚汁(子育て農園の里芋と大根入り)
 〇いもきんとん
会食の後、5年生がリコーダーと歌を披露し、地域の方からは盛大な拍手と「元気をもらえてありがとう!」の言葉をいただきました。
あったかい豚汁とみんなの笑顔で心も体も温まるひと時となりました。
ご協力くださった地域のみなさん、学校まで足を運んでくださった方々、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会 活動開始

 地域の方が来校されて、子どもたちの司会で開会式をおこないました。
 そのあと、すぐにお握り・豚汁・いもきんとんの調理を子どもたちと地域の方と合同で行いました。和気あいあいと時間は流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会の準備 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域交流会の食事会の準備を、5年生が始めていました。今年は、自分たちが育てたお米をメインに、子ども農園で収穫したもの、学級園でとれたものなど、萩山で育ったもので、おもてなしをしようという計画です。
 子どもたちは、炊飯を担当しておにぎりを作る班、いろいろな食材をいれ豚汁をつくる班、こども農園で収穫させてもらったさつまいもでいもきんとんを作る班にわかれて準備をします。

12月19日 地域交流会を行います

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い朝が続いていますが、本日は、5年生が地域交流会を行います。
 ふだんいろいろな場面でお世話になっている地域の方々に、萩山小を代表して5年生が感謝の会を開きます。

もう〜いくつねると・・・。

 今年もあと残すところ10日余り、学校でも、新年を迎える準備をしています。
 2年生が書写の時間に年賀状を書きました。誰に送ろうか? 来年がんばりたいことは? 来年はなにどし? 「元旦」ってなに? いろんなことを学びながら、年賀状を作りました。
 このあと、生活科「町たんけん」の学習として、全員で郵便局へ投函しに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 ≪朝会≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝も寒く、校舎や体育館は冷蔵庫の中にいるようです。

 そんな中、体育館で朝会を行いました。今朝の朝会は、たくさんの表彰がありました。

 標語・みつばち絵画コンクール・瀬戸近郊駅伝の表彰後、萩山俳句大賞と11月の俳句の表彰がありました。どの子も賞状をもらうと表情が明るくなります。

 表彰の後は、校外の俳句コンクールの募集要項が配られました。冬休みに俳句を考えて、たくさん出してほしいと思います。

12月18日 2学期 最後の週です

画像1 画像1
 昨日の日曜日は、朝雪がちらつきましたが、今日は晴天で始まっています。
 2学期最後の週が始まりました。金曜日が、終業式です。

みんなで いっしょに!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日と長い放課に、人がいっぱい校庭にいました。最近、校庭で元気よく遊ぶ子どもたちが減っていたのに、みんなでサッカーをやっています。よく見ると同じ学年の子どもたちです。担任の先生に聞くと、転校していく子どもといっしょに、クラスでいっしょに遊んでいるそうです。ちょっと涙もろくなってしまいますね。

心も体もあったかくなります!

 12月も半分を過ぎ、年の暮れが迫ってきました。学校でもご家庭でも大掃除の季節ですね。
 萩山小の校庭も伸びた枝を払ったり、落ち葉を掃いたり、職員も子どもも毎日、少しずつ作業しています。そんな中、プールへ行く道の両脇がさっぱりし、一足先にお正月を迎えられそうです。おかげで日が差すようになった小道のさざんかが嬉しそうに花を輝かせています。
 運動場では、昨日と違って気温も上がり、体育のサッカーの試合にヒートアップ!!
夢中になってボールを追いかける子どもの姿もまた、輝いています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

刷り上がりが 楽しみです

 萩山小のこの時期の図画工作は、「版画」です。各学年にあった素材(ちなみに5年生は、木板)と大きさで、刷り上がりを想像しながら、コツコツ掘っていきます。
 この掘りが、作品の命ですね。根気よく取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 すてきな青空が広がっています

画像1 画像1
 今日もとても寒いですが、とてもすてきな青空が、朝は広がっています。今日は、鈴鹿の山々が、わりあいくっきりと見えています。
 あと、来週あと一週間で2学期も終了です。みんながんばって学習しています。

そろばん教室2日目

 2時間目に、3年生のそろばん教室2日目が行われました。まず、10の補数をおさらいした後、繰り上がりの足し算に挑戦です。
 そろばんを習っている子も、初めてそろばんを手にした子もみんな真剣そのもの。集中して学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「霜景色」!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凍てついた空気が体に刺さるような寒い1日の始まりです。なのに今朝の萩山の子たちはなぜか元気!?
 登校する子の手に握られているのは、霜のびっしりついた葉っぱや道々集めた霜を固めた白い塊・・・。中には「先生、雪が降ったの?」「あの白いのは何?」と聞く子もいました。
 「雪」ではなく「霜」でしたが、それでもテンションが上がり、早速トンボ池に霜や氷を探しに出かける、元気いっぱいの萩山っ子です。

3年生が発表 音楽集会

 今日は、3年生が発表しました。最初に、歌声を体育館に響かせてくれました。その後、今年度から音楽で取り組んでいるリコーダーの演奏を2曲披露してくれました。
 とても体育館が寒くて、発表するのに条件は悪かったですが、それを乗り越えていい発表をしてくれました。拍手!
 最後は、全校合唱を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 冷え切っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、ほんとうに冷え切っています。外に置かれている車のフロントガラスは、ガチガチに凍っています。
 今朝は、久々に雪をかぶった鈴鹿山系がうっすら浮かんでいます。
 3年生が、今日もそろばん教室に参加します。音楽集会も3年生の出番です。

そろばんに ふれてみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大昔、江戸時代の寺子屋では、よみ・かき・そろばんを教えていたそうですが、いろいろな機器の発達で、いま家庭にそろばんがあるところは少なくなったと思います。
 瀬戸商工会議所のご支援で、山口珠算の山下先生に「そろばん」の授業をしていただきました。みんな興味深く、そろばんとむきあっていました。

ありがとう

画像1 画像1
 昨日、古くなって買い直した体育館のパイプ椅子が、納入されました。清掃の時間に、子どもたちが手伝って、梱包をとき指定の場所へ納めてくれました。
 そのとき出たビニール類を、子どもたちが、片付けてくれました。片付けるときには、清掃時間がおわり、放課になっていましたが、いやな顔せず片付けてくれていました。ありがとう。

12月13日 寒いですね 雲も多いです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本海側では、大雪になっているそうです。萩山では、昨日は、日中にチラチラと少し雪が舞いました。気づいた子どもたちの「雪だ!」の声が、廊下に響いていました。とにかく、寒いですね。
 校庭も紅葉が終わり、落ち葉の冬景色になりました。

寒いけど 元気だ!

 非常に空気が冷たい一日になっています。
 子どもたちは、そんな中でも元気です。校庭に出て、元気よく遊んでいます。すごいですね。ほんと寒いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これぞ 夕焼け

画像1 画像1
 昨日、オレンジ色で、染まっていました。思わずカメラを向けましたが、自分の力量では、うまくとりません。夕焼けに浮かんだ名古屋の都心です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/10 図書貸出開始 給食開始 身体計測1・2・5年ひまわり
1/11 なわとび集会(〜19日) 身体計測3・4年
1/12 クラブ 身体計測6年
1/16 6年生租税教室
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"