最新更新日:2024/04/16
本日:count up21
昨日:57
総数:280562
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

朝の読み聞かせ 3日目

 朝の教員と図書委員の読み聞かせも3日目になり、リズムが出てきましたね。どの教室もスムーズに、読み聞かせに入っていけています。しばらく続けます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

冬みたいな 朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、寒いですね。小雨がパラパラ降っています。今日は、個人懇談の2日目です。また、波の会の方々が、萩山の子どもたちにお話をしていただきます。
 秋が盛りになって、学校のイチョウも真っ黄色になってきました。とても色鮮やかです。
 昨日、図工の時間に、金槌でとんとん工作をつくっていました。最近、家庭でもあまり見かけなくなってきたトンカチで、木にくぎうって形作ります。素敵な作品を仕上がるといいですね。手は、打たないようにね。

6年生 さくらんぼさんと交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の窓から見える紅葉も目にあざやかになってきました。昨日、6年生はさくらんぼさんと交流授業を行いました。
 お互い、思い出のいっぱいつまった「修学旅行」を報告していました。拍手でした。

雨上がりの朝です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日からの雨があがって、晴れてきています。昨日は、各学年にいろいろな活動があって、充実した時間がながれていました。
 5年生のキャリア教育の「カイゼンセミナー」は、興味深い授業でした。
 今日から、午後個人懇談です。いい懇談にしたいと思っています。

4年生校外学習 ぱーと1

 今日は、4年生が校外学習で、木曽三川公園へ行ってきました。4年生はこの日を心待ちにしていました。みんなでバスに乗って、一緒にお弁当を食べるのは、この1回きりです。社会科の勉強はもちろんしますが、公園内のアスレチックでみんなと遊びたい!!と強く願っていたのに・・・・。雨です・・・。降り続いています・・・。アスレチックで遊ぶのは絶望的な状況です。それでも一縷の望みを託して出発しました。

 最初に着いたのは船頭平閘門(せんどうひらこうもん)です。ここは、長良川と木曽川を渡るため、水位の調整をするための門です。それを見た後は、デレーケ像の前で記念写真を撮りました。

 次に木曽三川公園に移動しました。木曽三川の歴史をVTRで学んだ後、エレベーターでタワーの頂上にのぼりました。雨で煙ってしまい、遠くまで見ることはできませんでしたが、木曽三川の流れている様子はよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 ぱーと2

 タワーを下りた後は、1階の学習ルームで、木曽三川の周囲の地形や名所や自然を学習しました。ゲーム形式で学べるものがたくさんあって、子どもたちはそれぞれの学習コーナーで楽しみながら学習していました。

 ちょっと遅くなってしまいましたが、お弁当の時間です。2階の休憩ルームで班ごとにお弁当を広げました。本当なら外の通路で食べることになっていましたが、公園の方のご厚意で急遽使わせていただきました。室内は温かく、畳のコーナーもありました。ほっとできる空間でお弁当を食べることができて、また力が湧いてきました。

 次は外の公園へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 ぱーと3

 お昼ご飯の後は、外に出て公園の方へ。水屋のある住宅を見学しました。上船が置いてありましたが、「どうやって下ろすのこれ?」と言っている子がいました。確かに・・・。

 公園を散歩していたら、雨がちょっとだけあがりました。そこを見逃さず、アスレチックで遊びました。みんな、ここで遊ぶことを楽しみにしていましたので、ほんのちょっとの時間でしたが、遊ぶことができました。

 雨が降ってしまいましたが、それなりに楽しめた校外学習になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年カイゼンセミナー

 5・6時間目,5年生が市内の河村電器産業の社員の方を講師に,カイゼンセミナーを行いました。  
 グループに分かれ,タナカンパニーなど4つの会社を立ち上げます。どの会社も画用紙を切って折ってとめてふたつきの箱を製品として作ります。数とできばえがポイントになります。グループの社長を中心に意見を出し合い,工夫を重ね,作業内容をカイゼンしていきます。そして制限時間内に力を合わせて箱を作ることにチャレンジしていきます。
 グループによって数やできばえは様々です。しかし協働して作業を進めることの大切さや,使う人への心遣いについて学ぶことができました。
 5年生は,今月末に社会科の校外学習でトヨタ自動車の見学に出かけます。今日のことを思い出して学習を深めてほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納豆は、どうなっとう?

 今日は久しぶりに給食に納豆が出ました。
 納豆は、大好きな子ととても苦手な子に分かれがちですが、さて萩山の子は、どうでしょう?
 萩山小の子どもたちは、全体的に好きな子が多いようです。5年生は一人も残さず減らさず食べました。初めて食べる1年生は、まず1粒からお試しです。6年生になる頃には、もりもり食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降って、やや寒さを感じますが、4年生は元気に校外学習へ出発しました。社会科の学習で、木曽三川公園へ出かけました。
 しっかり学習してきてくださいね。

朝の「読み聞かせ」 はじまりました!

 今朝から、図書委員と教員がコンビを組んで、各教室で読み聞かせをします。読む本は図書委員が中心になって、先生とうち合わせをして決めます。
 図書委員にとっては、ちょっと緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「もみじ」読書週間はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
 「もみじ」読書週間がスタートします。朝は、図書委員と教員のコンビで各クラスへ訪れて、読み聞かせを実施します。楽しみですね、どんな作品かな?
 写真は、おすすめの本を紹介するもみじの木です。今後、もみじの葉が増える予定です。

ごはん おいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のごはんは、瀬戸市でとれたお米の「ミネアサヒ」。地元のものを地元の子どもたちがたべることができて、幸せですね。おしいかな?

理科は 体験(=観察・実験)がもと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、その子がもともと持っている生活体験や意図した観察、そして子どもたちも大好きな計画的な実験が、授業の土台になっている教科です。
 説明して終わりにできず、理解を助けるための方法が工夫されます。
 
 
 

新しい週に  今週は、個人懇談があります

画像1 画像1
 先週は、まるっとせとっこフェスタがありました。写真は、日曜日に行われた音楽会の「まるっと合唱団」先生方の合唱です。本校の萩山小の先生がいっぱい参加してくれました。
 今週は、水曜日から午後を使って、個人懇談です。子どもたちは、午前中授業で、給食を食べ下校します。

秋祭り本番!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生や校長先生、地域の方とさくらんぼ学園の1年生を招待していよいよ本番が始まりました。「おまつり」の群読や和太鼓の演奏がおわったら、いよいよお店の開店です。
さかなつり・パッチンカエル・ぴょんコップ・がっきつくり・おにまんじゅうのお店で張り切って呼び込みをしたり、上手にやり方を説明したりできました。楽しくて時間を忘れて作ったり遊んだり・・・。招待されたみんなは、大満足の笑顔で体育館を後にしました。

秋まつり 準備中!

 2時間目2年生は、体育館で会場準備とリハーサルをやっていました。秋まつりは、あくまでも授業です。いろいろな経験を積んで成長していきます。
 さあ、3時間目は本番です。プラスのお楽しみもありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞ まるっとせとっこフェスタ2017へ

画像1 画像1
 昨日9日に始まりましたまるっとせとっこフェスタ2017では、日曜日までいろいろなことが、行われます。どうか秋のひととき、ご家族でご参加いただければと思います。 チラシは、このホームページでも見ることができます。本校の校区ですと文化センターへ歩いて行ってもいい散歩になるかと思います。

今日は あきまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、高学年がせとっこ音楽会に参加して、すばらしい歌声を聞かせてくれました。
 今日10日は、2年生が「あきまつり」を計画しています。1年生は、招待されてまつりに参加します。あきの1日を楽しく過ごします。

せとっこ 音楽会で 歌いました!

 さくらんぼさんが終わって、いよいよ萩山小です。まずは4年生も舞台に入場します。
 1曲目「いまだよ」の出だしの声は、ちょっとかたく始まりました。緊張するよね。でも少しずついつもの調子がでてきました。とてもすてきな声ですね。
 2曲目「絆ーキミとボクとのたからものー」になると、さらにいつもの調子がでてきて、のびやかに歌えていましたね。いいですねえ。
 よく見事に歌いきりました。君たちはすばらしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/5 授業参観(総合発表等) PTA学年・地区集会 移動児童館
2/7 6年生理科出前授業
2/9 児童会役員選挙
2/10 PTA資源回収予備日
2/11 建国記念の日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"