最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:74
総数:281047
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

多くの手で支えられています

画像1 画像1
 本校には外国籍の児童が多く、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語の語学相談員、日本語指導員が県や市から派遣されてきます。他にも毎週、英語活動のALT、特別教育支援員、学校サポーターの方々が毎日来ます。月に3回、学生のボランティアもやって来ます。
 昨日は、たまたまそのうちの何人かの派遣される日が重なり、気づけばどのクラスにも支援の手が入り、子どもたちは手厚い授業を受けることができました。日本語教室でも取り出し授業が行われ、多くの子どもたちが「わかる喜び」を味わうことができました。
 
画像2 画像2

緑の羽根の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、緑の羽根の募金活動を行いました。少し早く登校した緑化委員会の子が児童玄関で「ご協力お願いします!」と大きな声で呼びかけ、全部で6246円が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

萩山小の名の由来

 今日の集会の校長講話のテーマは「どうして萩山小っていうんだろう?」でした。
 学校のすぐ北にある南公園はみんながよく遊ぶ森に囲まれた公園ですが、100年前は「はげやま」だったそうです。「はげやまだからはぎやまなのか・・・。」陶器を作るのに木を切って焼いたからなくなったの?」と鋭い質問も飛び出しました。
 その後の先進的な植樹事業を大正天皇がご覧になる機会があり、萩の木を利用した御殿を作ったことから「萩殿町」という地名ができ、萩の字を取って「萩山」になったということだそうです。
 校長先生の映像を使ったわかりやすい説明に子どもたちは、納得の表情でした。秋にトンボ池の萩を見る子どもたちの目もちがってくるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

4・5・6年生が体力テストを行いました。運動場で50m走、ソフトボール投げ、体育館で、反復横跳び、握力等を計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

児童会役員の児童が毎月10日のあいさつ運動を行いました。萩山小学校の多くの児童が自分からあいさつできるようになってほしいです。
画像1 画像1

牛乳乾杯!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めて全員そろって給食を食べることができたので、牛乳乾杯をしました。
 給食のメニューは久しぶりに「ソフト麺の肉みそかけ」。こってり濃いめの赤みそたれを口の周りにつけながらも、「おいしい!」の声があちこちから、聞こえてきました。

あいにくの雨ですが・・・。

 ゴールデンウィーク明けはあいにくの雨ですが、病気でお休みの子はたった一人。みんな元気に登校しました。
 朝会では萩山小から撮影したさわやかな景色を校長先生から見せていただきました。校歌にもある鈴鹿山脈の雪景色まで映った写真とともに「瀬戸市内の学校でこんなに素晴らしい景色が見られる学校はありません。」と知らされ「へー、そうなんだ。」と萩山小のすばらしさの一つを確かめることができました。
 そのあと、新しい委員会活活動が始まったばかりでまだ少し緊張しながらも、生活委員会や緑化委員会の連絡がしっかりと行われました。
 「すすんであいさつをしよう」という生活目標、「緑の羽根の募金」活動、いずれもご家庭のご理解・ご協力をお願いします!


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/16 教育相談(〜6/15)
5/18 縦割集会
5/19 さくらんぼ運動会(市体育館)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"