最新更新日:2024/03/15
本日:count up72
昨日:63
総数:278907
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達は、大興奮でした。お刺身もついていました。

修学旅行 友禅染

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友禅染体験をしました。みんな真剣です。

修学旅行 金閣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣は、海外の人、修学旅行生でいっぱいでした。

修学旅行 京都御所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都御所の見学の後、同志社大学で昼食をとりました。時間も予定どおりです。

Fwd: 清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
>

>
>
>
>

>
>
>
>

>
>
> 清水寺の記念写真です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より少し遅れましたが、清水寺に到着です。音羽の滝の水を飲めたグループもありました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
御在所SAに予定より30分早く着きました。今のところは順調です。

笑顔で出発!!

 抜けるような青空の下、6年生が修学旅行に出発しました。今日は終日京都、明日は奈良を見学します。
 たくさんの貴重な体験と楽しい思い出を手にする充実した2日間になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生がいろんな学習に取り組んでいます。

 今週の5年生は大忙し。担任以外の外部講師の方からも様々なことを教えていただきました。
 福祉実践教室では、体の不自由な方についてさくらんぼ学園の先生に教えていただき、車いす体験を行いました。
 学校の田で収穫した稲の精米について、栄養教諭方教えていただき、すり鉢と野球ボールで実際にもみすりを行いました。
 カイゼンセミナーでは、商工会議所と河村電気の方を講師に、どのグループも協力して効率よく製品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちびっこ農園でいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生とひまわり組の児童が、地域力向上委員会子育てグループのちびっこ農園でサツマイモの収穫を体験させていただきました。
 土の中から顔を出すサツマイモの赤紫色を見つけては「あった!大きいよ。」と歓声を上げながら、次々掘り起こしました。傍らでにらの花が可憐に咲き、秋たけなわのひとときを過ごしました。
 いただいたサツマイモは、来週秋祭りでおにまんじゅうにしたり、全校児童にふるまったり、地域の方をお招きする感謝の会で5年生が調理したり、感謝していただきます。 

認証式と柿

 今朝の全校集会で後期児童役員・学級委員の認証式がありました。みんなから選ばれた学校・学級の代表です。校長から「みんなが選んだのだから、全部お任せではいけない。力を合わせて学校や学級のことをみんなでやっていこう!」という話がありました。
 今日の給食でデザートに柿が出ました。おうちでもあまり食べたことがない児童が多かったようですが、初めて、学校給食で柿を食べた1年生は、みんな「おいしい!、保育園でも食べたことあるよ!」と笑顔でほおばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ大会に出場!

 今日は午後から、萩山小学校の体育館でボッチャ大会が開かれています。さくらんぼ学園を始め、市内の小中学生など9チームが集まりました。
 同じチームの車いすの方と交流したり、普段お世話になっている地域の方と対戦したり、中には親子対決もありました。
 ナイスボールに拍手が起きたり、惜しいコースにボールが流れてため息が出たり、一喜一憂しながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で遊びました!

画像1 画像1
 今日は1年生の教室にもALTの先生がやってきて、英語の歌を歌ったり、英語でじゃんけんしたり、色を表す英単語を教えてもらったりしました。
 耳が慣れてくると上手にALTの先生をまねして発音できました。「まなぶ」は「まねる」から始まるということを実感しました。

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、後期児童会役員の立ち会い演説会と選挙がありました。6年生にとっては最後の役員選挙になります。
 初めて演台に立つ4年生の児童は少し緊張していましたが、どの児童も萩山小学校の児童会を引き継ぎ、よりよい学校にしていこうという気持ちが立ち会い演説に表れていました。
 

久しぶりの全校集会

画像1 画像1
 これまで月曜日に祝日や代休日が重なったため、久しぶりに全校集会がありました。
 校長講話では、毎朝登校を見守ってくださるボランティアの方々について、教頭から資源回収の意義と子どもたちの協力の必要性について、生徒指導担当からはブレイブボードの使い方など下校後の遊びについて話がありました。
 今年度も折り返し地点。あらためて、「当たり前のだけど大切なこと」をじっくり見直していきたいと思います。

秋たけなわ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、雨間をぬって、5年生が学校の田んぼの稲刈りを行いました。黄金色に実った稲穂の刈り方をJAの方に教えていただき、順番に少しずつ稲刈りを体験しました。
 収穫したお米は全校児童で給食の時に食べたり、お世話になっている方をお招きする感謝の会でおにぎりをつくったりする予定です。

あすなろ交流会

 ひまわり組は、12日にあすなろ交流会に参加しました。瀬戸市体育館で、他の小学校・中学校の子どもたちと一緒に仲良くさまざまな活動を行いました。
 自己紹介の時には少し緊張していましたが、フラフープ・ボール送りやパラバルーン、カップ積みを協力して行ったり、お弁当を食べたり、1日楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらんぼ学園との合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「授業中に地震が起こり、その後、給食室で火災が発生」という想定で避難訓練を行いました。放送の指示で静かに素早く非難を完了。そのあと消防署の方からお話を聞いたり、消火器を使った初期消火を行ったり、消防車方の放水の様子を見学したりしました。最後にシェイクアウト訓練も行い、「自分の命は自分で守る」ことをしっかり学ぶことができました。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のゲーム集会は言葉作りゲームでした。縦割り班に分かれ、集会委員会が準備した文字を並べ替え、言葉を作り出しました。学年ごと問題がわかれていて、6年生や先生問題は8文字を並べ替える難問でしたが、みんなで楽しむことができました。

福祉実践教室

画像1 画像1
 4年生が福祉実践教室に参加しました。目の不自由な方とボランティアの方をお迎えして、点字の学習をしました。身の回りにも様々な場所で点字が使われていることを知り、実際に点字で自分の名前や文章を書く体験に真剣に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
10/25 6年修学旅行
10/26 6年修学旅行 3年校外学習(リンナイ工場他)
10/29 まるっと絵画作品審査 0の日・あいさつ運動
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"