最新更新日:2024/03/22
本日:count up25
昨日:25
総数:279417
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

ランニング集会終わる!

 今年のランニング集会は、好天に恵まれた日が多く、みんな元気に走り続けることができました。先生たちの応援エールの通り、強い心で、最後までがんばる姿が多く見られました。
 風邪の流行もなく、数少ない体調の悪い子も、見学せずに自分のペースで歩いて参加しました。
 2019ラグビーワールドカップ出場国と日本各地の試合会場にトライする赤白対抗の結果は、僅差で「赤の勝ち!」でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング集会、快調に走っています!!

画像1 画像1
 寒さが和らいだ快晴の朝、子どもたちは、いつにも増してスピードをあげて走りました。途中で止まってしまう子もずいぶん減りました。萩山小のラガーマン先生!?たちも熱いエールを送っています。
 ランニング集会は明日が最終日。今年は赤が勝つか、白が勝つか?ラグビー会場によりたくさんトライできるのはどちらか、子どもたちはそれを励みに頑張っています。
 
画像2 画像2

地域交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろお世話になっている地域の方をお招きして5年生が地域交流会を開きました。
まず、会食のための食事(おにぎり・豚汁・いもきんとん)作りから地域の方と一緒に行いました。
 5年生が田んぼで育てた米を使ったおにぎりには、これも5年生が学校の畑「はぎばた」で育てている大根の葉で青菜を作って混ぜました。豚汁の具の大根と里芋は、地域の「子育て農園」で子どもたちが収穫して使わせていただきました。5年生が「はぎばた」で育てた栄養たっぷりの小松菜も入れました。芋きんとんは、子育て農園で2年生が苗植え、収穫をさせてもらったさつまいもで作りました。
 おしゃべりしながら会食した後は、5年生が、歌や合奏でおもてなし。総勢60名ほどが楽しいひとときを過ごすことができました。

音楽集会 2・3年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽集会は、2・3年生の発表でした。
 鍵盤ハーモニカとリコーダーで細かいリズムもしっかり合わせて、「ミッキーマウスマーチ」を合奏しました。「歌えバンバン」は、歌詞に合わせた身体表現も加わって元気いっぱい合唱しました。
 最後に全校合唱した「あわてんぼうのサンタクロース」は、集会委員会の振り付けを見て、踊りながら楽しく歌いました。見に来てくださった保護者の方々からも、笑顔がこぼれました。

人権週間始まる

画像1 画像1
 4年生が人権擁護委員会主催の人権教室に参加しました。ビデオを見たり、温かいふれあいを体験したり、人権かるたを使った言葉の穴埋めを考えたり、「人権」について学びました。
 萩山小は、下にさくらんぼ学園があったり、様々な国籍の子がいたり、一人一人の違いを認め、尊重し合うことのできる環境に恵まれています。みんな分け隔てなく接することができる子ばかりです。この環境を大切にしていきたいと思います。

子育て農園 大根収穫

 快晴の気持ちのよい朝、プール脇の子育て農園で大根収穫体験が行われました。子どもたちは大根と共に里芋も収穫させていただき、たくさんのお土産を手に笑顔で農園を後にしました。
 収穫された大根と里芋の一部は5年生が主催する地域交流会の豚汁にも使わせていただきます。
 子育て農園のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1

寒さの中で マラソン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 マラソン集会2日目は、急に冷たい風が強く吹く日になりました。まずはラジオ体操でしっかりストレッチして体の準備をしてから、ゆっくりペースでクラス全員がそろって走り始めます。
 自分のペースで走る時間には、少しずつペースを上げ、最後まで止まらず走り続けられるように励ましていきたいと思います。

ランニング集会始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例のランニング集会が始まりました。今年は気温の高い日が多いせいか、まだ落葉せずきれいに色づく木々の中で気持ちよく走ることができます。
 初日なのでペースがつかめず苦しそうな子もいますが、「継続は力なり」、10日間自分のペースで走り続け、寒さに負けない・風邪をひきにくい強い心と体を養ってほしいです。

今朝の朝会は盛りだくさん

 いつもは、校長講話や生活目標の発表が主な朝会の内容ですが、今朝の朝会は、産休の代わりに見えた先生の紹介に始まり、先日開催されたまるっとせとっ子フェスティバルの科学展、書写展、特別支援教育展、美術展入賞者の表彰が次々行われました。
 それに続く総務委員会からの「赤い羽根募金」、体育緑化委員会からの「マラソン集会」、生活保健委員会からの「生活目標」のお知らせまで、どの子も、表彰では温かい拍手を送ったり、集中して静かに話を聴いたりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年河川観察

 5年生が理科学習の一環として河川調査に行ってきました。中流域の河川の特徴や災害を防ぐ工夫について観察をしてきました。この観察では、教科書や映像で得た知識の確かめができました。観察のまとめを丁寧に行い、学習のまとめとしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0の日・あいさつ運動

 空気の冷たさに冬の訪れを感じる朝、あいさつ運動が行われました。PTAの当番(外国籍のママの参加が増えました)の方や、見守りボランティア、交通指導員さんに見守られながら、みんな元気に登校しました。
 進んであいさつできる子や大きな声であいさつできる子が少しずつ増えてきました。後期児童会役員の子も初めての「あいさつ運動」を張り切って行い、熱心に声をかけました。
 
 これからますます寒さが増します。通学班の集合場所での集合時刻を守って、班のみんなや見守りボランティアの方を待たせないように心がけましょう。
 欠席の連絡も忘れずにお願いします。集合場所で寒い中、待っている人がいることを忘れないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ユートピアプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 光陵中ブロック恒例のユートピアプラン(地域清掃)が行われました。萩山小卒業生の光陵中1年生が5・6年生を迎えに来て、まずは出発式と自己紹介。軍手の準備ができたらいざ出発!さくらんぼ学園でも萩山小の卒業生らがさくらんぼの子どもたちと落ち葉を拾って駐車場をきれいにしました。
 道端や側溝の中など注意深く見てきれいにしながら、4校の児童生徒が光陵中へ大集合!児童代表のあいさつを萩山小の6年生が行い、無事終了しました。少年センターなどの地域の方に見守っていただき、安全に力を合わせて行うことができました。
 小中の児童生徒が、共に自分たちの住む地域について考え、行動するよい経験になりました。

移動児童館

画像1 画像1
 下校後に体育館で移動児童館が開催されました。年に3回になったので、ずいぶん久しぶりです。そのせいか、参加人数も少なくて少し残念でしたが、それぞれ様々なコーナー遊びで楽しんだ後、みんなでドッジボールをやって汗を流しました。
 萩山小の子ならだれでも参加できます。4年生以上の子も、友達を誘ってたくさん参加してくれるとうれしいです。
 次回は、2月10日(月)。これが今年度最後のワクワクタイムです。

公民館祭り

 雲一つない晴天の2日間、公民館祭りが開催されました。萩山小の児童は、ダンスなどを発表したり、わなげゲームをしたり、お店の買い物を楽しんだりと大勢参加しました。
 PTAでは親子でくじ屋さん、ジュース売り屋さん、スーパーボールすくい屋さんの売り子をしました。1等をねらって何度もくじを引く子、スーパーボールを何個もすくって見せてくれる子、思い思いに楽しむみんなのお手伝いをして普段できない貴重な体験ができました。
画像1 画像1

あきまつり

 2年生が秋祭りを開催しました。1年生や老人会、地域力向上委員会子育てグループなどの日ごろお世話になっている方々を招いて、和太鼓や歌の披露、お店屋さん、子育て農園で収穫させていただいたサツマイモがたっぷり入ったおにまんじゅうでおもてなししました。
 インフルエンザ感染があり、残念ながらさくらんぼ学園の児童には参加してもらえませんでしたが、体育館には笑顔と笑い声があふれ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 お越しいただいた地域の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もみじ読書週間始まる!

 今日はストーリーテラー「波の会」によるお話し会がありました。
 物語を「語る」だけでなく、学年の実態に合わせて、絵本の読み聞かせや紙芝居、ときには、手遊び歌などで子どもたちを物語の世界に誘ってくれます。想像の翼を広げ物語の世界に入り込むきっかけになればいいなと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の足音

画像1 画像1
 朝会の校長講話で、冬にやってくる「ジョウビタキ」という鳥の話を全校児童が聞きました。厚着してくる子やマスクをつける子も増え、咳エチケットの話を先生から聞きました。生活保健委員会からは、風邪予防のための「換気」が今週の生活目標として発表されました。
 短い秋が終わりを告げ、冬の足音が聞こえはじめ、少しずつ冬支度する時期になってきました。

歯みがきに取り組んでいます!

 先週から歯みがき強化週間を実施し、全校児童に給食後の歯みがきをしっかり行うよう呼びかけています。
 それに合わせて5年生が、校医の先生から「歯を大切にしよう」をテーマに話を聴き、その後、染め出しを行いました。健康のために歯がいかに大切かを知り、磨き残しを鏡でチェックしながら、これからの歯みがきの仕方を考えることができました。
 おうちでも「食べたらみがく」習慣をつけるよう言葉をかけてください。また、受診の進めをお渡ししたのち、まだ歯科への受診が済んでいないご家庭は、早めの受診をお勧めします。
画像1 画像1

久しぶりに・・・

 トンボ池周辺に久しぶりにイノシシ襲来の痕跡が・・・。ものすごい力で土を掘り返したのか、芝草に埋め尽くされて隠れていたレンガの道まで発見されました!田んぼの中までミミズを探した跡があり、学級園のヘリもぐるりと掘られていました。
 それでも作物への被害はなくて一安心です。柑橘類は苦手らしく、色づき始めた橙や金柑、昨年植えたばかりの温州ミカンも無事でした・・・。
 校庭の景色も少しづつ秋の深まりを見せ始め、買ったばかりのカラフルな逆上がり練習機に色を添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行から元気に帰ってきました!!

予定よりも30分以上早く、まだ明るいうちに帰ってきました。
みんな、バックいっぱいのお土産と楽しい思い出を手に帰路につきました。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/12 委員会

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"