最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:68
総数:280614
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪ 九州・沖縄編 ≫

画像1 画像1
 赤組が沖縄県に到達しました。
 郷土料理・名物料理の紹介も最終回。九州・沖縄の郷土料理を紹介します。

 長崎県:言わずと知れた「長崎ちゃんぽん」です。ちゃんぽんの名の通り,魚介類と肉類,そして野菜がたっぷり入っています。
 熊本県:「馬刺し」です。どうして馬を食べるようになったか? ルーツは,初代肥後藩主の加藤清正の時代にさかのぼります。400年前,豊臣秀吉の時代です。文禄・慶長の役で大陸に渡ったとき,食糧が底をつき、やむを得ず軍馬を食したことから始まったようです。
 大分県:「とり天」です。唐揚げではありません。ささみを使ったものが名物で,からし醤油やポン酢で食べます。
 宮崎県:「チキン南蛮」です。昭和30年代に甘酢を絡めた唐揚げが,40年代にタルタルソースもかけるようになり,今のレシピになりました。
 鹿児島県:「薩摩(さつま)汁」です。さつまいもが入っているから「さつま汁」ではありません。薩摩のごった煮からきています。豚肉・さつまいもの入ったみそ汁をイメージしますが,もとは軍鶏(しゃも)を具にしていました。
 沖縄県:「タコライス」です。給食でも年に1回ほど献立にのります。タコライスだから蛸(たこ)入りご飯をイメージしますが,全く違うものがでてきます。メキシコ料理「タコス」の具材(ひき肉・チーズ・レタス・トマト)をご飯にのせたことから始まりました(写真のタコライスにはゴーヤまで入っています)。

 九州南部から沖縄にかけては,魚ではなく肉を使った料理が多いです。
 
 今回の日本一周の旅,社会科の勉強になりました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"