最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:25
総数:279395
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

運動会準備

 天気は心配ですが,6時間目に5・6年生が明日の準備をしました。みんなよく働きました。
画像1 画像1

予行練習

画像1 画像1
 1・2時間目は,運動会の予行練習を行いました。
 今年の9月,例年と比べ天候がとても不安定だった気がします。外で練習をする機会も間違いなく少なかったです。やっと外で練習ができるそんな気持ちになります。本番と同じような雰囲気で開会式,ラジオ体操が進みました。応援の練習にも一段と気合が入りました。とても大きな声がでました。
 
 全校競技の綱引きは,今日が初めての練習です。結果は低学年・高学年ともに引き分けでした。本番が楽しみです。ハリケーンは2度目の練習,コツがつかめてきたのか前回よりスピーディです。

 きっとどの子も,明日,やりたい気持ちがいっぱいでしょうね。明日,運動会ができますように・・・。
画像2 画像2

授業前

 予行練習がなくなりました。1・3年生が教室で校歌,応援歌の練習をしていました。
画像1 画像1

9月28日≪児童会種目練習≫

画像1 画像1
 今朝は,今年度の児童会種目「ぐるぐる ハリケーン」の練習をしました。運動会の種目としては定番ですが,萩山小では久しぶりの復活です。

 低学年はポストを回って次のグループに棒を渡します。高学年はジャンプして飛び越しが付け加わります。今日のところはみんな少々ぎこちなさがみえました。明日のリハーサル,もう一度練習の機会があるかもしれません。
画像2 画像2

9月27日 ≪応援の練習≫

画像1 画像1
 今日は応援合戦の練習です。今年の応援合戦は,赤白運動場中央に円く集まって行います。
 定番の一拍子・二拍子・三三七拍子,運動会の歌を応援団の掛け声のもと行いました。
 そして,ウェーブの練習です。応援旗を持った赤白団長が息を切らして駆け抜けるとともにジャンプします。
画像2 画像2

9月23日 ≪MOUNT ST. JOSEPH GIRLS' COLLEGE と交流 4時間目≫

画像1 画像1
 9月23日 金曜日のMOUNT ST. JOSEPH GIRLS' COLLEGE との交流 4時間目の詳しい様子です。4・5・6年生が音楽の授業で交流をしました。

↑の写真
 4・5・6年生全員での合唱です。「翼をください」「チャレンジ」「聖者の行進」の3曲を歌いました。「聖者の行進」は英語で一緒に歌いました。

↓の写真
 続いて「Cups(カップス)」です。「聖者の行進」のピアノ演奏に合わせてカップと手でリズムを打ち,タイミングよく隣へカップを回します。曲のテンポは段々と上がっていきます。
 まず,5・6人のグループで練習をしました。最後は大きな一つの円になってカップを回しました。
画像2 画像2

昨日 9月23日 ≪MOUNT ST. JOSEPH GIRLS' COLLEGE と交流 3時間目≫

画像1 画像1
 ダイジェストでお伝えした,昨日(9月23日)のMOUNT ST. JOSEPH GIRLS' COLLEGE との交流の3時間目の詳しい様子です。

↑の写真
 玉入れです。オーストラリアにはない競技で,ぜひさせてくださいとのことでした。萩山小の子はもちろんですが,みなさん本当に楽しそうです。低・中・高学年の3回戦,どの対戦も1分でかごいっぱいに玉が入りました。

↓の写真
 ジャンケン列車です。かけ声は違っても,ジャンケンは世界共通のようです。2回戦行いました。優勝は3年生の女子と5年生の男子でした。
 
 すぐにうちとけあっていっしょに活動できるのが萩山小の子のよさです。
画像2 画像2

9月23日 ≪MOUNT ST. JOSEPH GIRLS' COLLEGE と交流≫ ダイジェスト

画像1 画像1
 市内の聖霊中・高等学校と交流をしているオーストラリアのメルボルンにあるMOUNT ST. JOSEPH GIRLS' COLLEGEのみなさんが萩山小にやってきました。萩山小の子より年上の14・15・16歳のお姉さんです。

 「玉入れ」「ジャンケン列車」「合唱発表」「cups(コップを使ったリズムパーカッション)」を行いました。

↑の写真
 コアラのマスコットは,おみやげにいただきました。
 
 短い時間でしたが楽しい時を過ごしました。
画像2 画像2

9月23日 ≪運動会 全体練習≫

画像1 画像1
 午前8時30分,児童会種目の確認をしました。昨年度は「大玉送り」を行いました。今年度は趣向を変えて,「ぐるぐる ハリケーン」を行います。↓の写真をご覧くだされば,どんな競技かは一目瞭然。運動会の定番種目です。

 この後,3時間目にオーストラリアからやってくる中高生と一緒に行う予定でしたが,残念ながら,運動場の状態が悪くできませんでした。体育館で「玉入れ」を行いました。
画像2 画像2

9月21日 ≪赤白対抗リレー≫

画像1 画像1
 今朝は赤白対抗リレーの選手が体育館に集まりました。並び順や入場方法を確かめました。
 
 異学年でバトンパスをする赤白対抗リレー,どの学年にとってもなかなか難しい種目です。本番で渡す相手を探して遅れてしまうなんてことも起こりえます。そんなことのないように同じ色のビブスを着てわたす相手・もらう相手を確かめます。その後,入場隊形に並び替え入場方法を確かめました。今日はここまでです。来週の予行練習の時間に運動場でリハーサルをします。
画像2 画像2

9月20日 ≪応援練習≫

画像1 画像1
 授業前,体育館で応援の練習をしました。
 いままで応援団は休み時間に練習を積んできました。全員の前で行うのは初めてです。赤白に分かれて行いました。大きな声と手拍子が体育館に響きました。
画像2 画像2

9月16日≪運動会練習≫

画像1 画像1
 昨日の運動会練習の模様です。
 座席前からトラックへ行進で入場します。整列のあとは,閉会式の流れを確かめ,応援歌の練習をしました。

↓の写真
 休み時間には,応援団が運動場で練習をしています。
画像2 画像2

9月15日 ≪全体練習≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習は開会式です。司会の指示に従って座席から入場します。中央に集まりそろって前へ進みます。日に日にそろってきています。式の流れを確かめ,退場の練習をしました。
画像2 画像2

9月14日 お昼の休み時間 ≪応援団練習≫

画像1 画像1
 校舎と体育館は直線距離で30m近く離れています。お昼の休み時間,体育館から「ふれー ふれー 赤組,ふれー ふれー 白組」の響き渡る声が校舎へ聞こえてきました。赤白応援団が声を限りに練習をしています。

 団長も団員も力いっぱいです。一生懸命の姿に元気をもらいました。
画像2 画像2

9月14日 全体練習≪ラジオ体操≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習は,ラジオ体操です。ラジオ体操が復活して3度目の運動会となります。また,多くの子が夏休みの学習会の前に行うラジオ体操に参加しています。初めての練習でしたが,指先までピンと伸ばして肘を曲げないで手を振るなど,多くの子がかっこよく体操ができています。
画像2 画像2

4時間目の授業風景

 今日の4時間目の様子です。

 まず最初に、6年生が小学校の近所のお宅を訪問し、運動会の案内状を届けてきました。インターホンを鳴らし、在宅ならば地域の方へ直接手渡しをしました。留守なら、案内状を郵便受けに入れました。あいにくの雨でしたが、わざわざ門の外まで出てきて受け取っていただきました。ありがとうございました。

 次に、1年生が、国語の「おおきなかぶ」で劇をしました。2グループに分かれて、それぞれが役割を分担し、読む練習をしていました。かぶが抜けた後の台詞を言うことになっていて、それは教科書のどこにも書いてありません。それぞれの役に合うような台詞を自分で考えて言うところがミソです。どの子も役になりきってノリノリで演じていました。

 最後に、2年生が、国語の「だいすきなこと」の発表をしていました。自分の好きなことを2つ発表します。みんなに伝わるように、声の大きさや読むスピードや間の置き方を考えて発表します。聴く人たちは好きなこと2つを聞き取ってメモします。話を聴きながらメモをする、2つの異なる動きを同時に行う。2年生にはちょっと難しいですが、みんな頑張って聴き、質問もしていました。話す・聴く・書く、どれも大人になれば必要な力です。それを低学年から鍛えることはとっても大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 ≪運動会 全体練習≫

画像1 画像1
 全校児童130人の萩山小学校,雨が降っても体育館に集まって,運動会の練習が行えます。今日は,開・閉会式の流れを確かめました。
画像2 画像2

9月9日 運動会に向けて≪石拾い≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習の時間は,運動場の石拾いを行いました。

↑の写真
 8時30分のチャイム前,ほぼ集合が完了しています。

↓の写真
 全校児童130人には少々広すぎる運動場ですが,約10分間,石拾いと草抜きに精を出しました。
画像2 画像2

9月8日 運動会 ≪応援団 活動開始≫

画像1 画像1
 2時間目後の休み時間,なかよしルームに4・5・6年生の応援団員が集まりました。今年は赤・白それぞれ10人が応援団員になりました。今日は振り付けを相談しました。明日からは練習が始まります。
画像2 画像2

9月8日 運動会 全体練習 二日目 ≪校歌練習≫

画像1 画像1
 天気がよければ,運動場の石拾いを行う予定でしたが,急きょ体育館での練習に変更し,校歌の練習をしました。

 運動会で校歌を歌うとき,となりの子との距離がいつも以上に遠く,自信が持てなくて声が小さくなったことが,誰にもあるのでは?
 今日は体育館での練習でしたが,なかよし班で集まっているのでいつもの違う子が周りを囲んでいます。ちょっと恥ずかしい気持ちがあったかもしれません。最初は声が小さくなりました。繰り返すうちに元気な声がでてきました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"