最新更新日:2024/03/22
本日:count up25
昨日:25
総数:279417
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

1月31日 1月最後の日です

画像1 画像1
 平成30年1月もあと一日になりました。お正月からあっという間のひとつきでした。昨日は、水が出ずあさからバタバタしていました。授業研究会も実施しました。
 今日は、皆既月食です。寒い夜ですが、いまはとてもいい天気ですが、夜は難しそうなことを言っていました。

3年生 研究授業 算数

 今日の4時間目、少人数指導担当の若い先生に、授業をやってもらいました。みんなで見て、あとでアドバイスをします。こういう機会が大切ですね。
 3年生は、先生の手助けをしようといっしょうけんめいやっていました。素敵な学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 きょうもうっすらと 雪があります

 朝からとても寒いですが、うっすらと雪が積もっています。生活するには支障はありませんが、雪国育ちでない人間にとっては、そろそろ苦痛になってきました。
 春よ来い!
画像1 画像1

木をすっきりと

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は校庭南側の木々を中心に、すっきりとしてもらいました。寒い中、ありがとうございました。

1月29日 うっすら 雪化粧

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、インフルエンザの流行で、半分の学年が学級閉鎖になりました。新しい週が始まります。今日は、全部の学年が登校してきます。もとの活気が戻りそうです。
 先週は、雪が2日間も降り積もり、なかなかたいへんでしたが、今日の朝はうっすらと雪が積もっています。

昨日に続いて 雪であそんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い放課、残った雪をかきあつめて遊んでいました。
 運動場は、雪が少しずつとけてきています。

雪の日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の日の登校です。昨日の残った雪が凍ってそのうえに積もっています。滑りやすいですね。みんなわいわい登校してきます。
 見守りボランティアの方といっしょです。いつもありがとうございます。

1月26日 また 雪が積もっています

画像1 画像1
 昨日寒い一日を過ごし、雪も日当たりはだいぶ溶けていたのに、今日はまたまた雪景色です。きのうよりたくさん積もっています。
 学級閉鎖の三年と六年が復帰してきます。すこし、活気が出てきそうです。

1月25日 雪がつもっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 うっすらと校庭にも雪が積もっています。昨日の夕方の吹雪のような降りでは、どうなるのかと心配しましたが、登校にも大きな支障はないようです。校内では子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
 でも、今日は半分の学年しか校内にいません。明日から三年と六年が復帰します。

1月24日 青空ですが 寒い一日が予想されています

画像1 画像1
 朝の陽光が差し込んでいます。しかし、天気予報では、寒い一日が予報されています。夕方からは「雪」が降るかもしれません。
 昨日は、学級閉鎖の学年があり、学校がやけに静かでした。やっぱり学校は、活気がいちばんですね。

たいへんです 風邪に注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザが流行しています。本校も週明けよりあっというまに、かかっている子が増えてしまいました。
 とくに、6年生と3年生が欠席が急に増えましたので、この二学年を学級閉鎖しました。自宅で木曜日まで体を休めてください。
 金曜日からは授業を再開しますので、いつも通り登校してください。

1月23日 雨上がりの朝です

画像1 画像1
 今日は、雨上がりの朝です。東京では、積雪がありたいへんなことになっています。
 昨日は、来年度の1年生のための入学説明会がありました。来年度4月から本校に来る子は、8名とややさみしいですが、みんな萩山を見て、今の1年生と交流をしました。
 4月から元気に通ってほしいものです。

朝会です

画像1 画像1 画像2 画像2
 久々の朝会です。校内にいるノラネコについて、話をしました。
 今後、ノラネコを管理します。エサもトイレも世話してくれる人がいました。だから君たちは、エサをあげたりしないで、温かく優しく見守ってくださいね、と話しました。
 地域や保護者の方にもご協力とご理解をお願いします。今後、決められた人がエサをやって、ネコを管理します。ボランティアのベストを着て、校内でエサをあげている人は、お願いをした人です。

1月22日  曇っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 曇った状態で新しい週が、始まりました。先週まで朝は、なわとび集会でしたが、今日は集会を行い、明日からは教室で朝がスタートします。
 先週の金曜日に実施したなわとび大会の表彰は、来週の月曜日に行います。

1月19日 なわとび大会です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、ものづくり体験会が行われ、高学年は貴重な体験ができたかと思います。
 今日は、おだやかに朝が始まっています。雨などで2日間練習ができませんでしたが、予定通りなわとび大会を行います。
 各班で力をあわせて、心をあわせて跳びたいですね。8時30分から運動場で行います。

ものづくり体験で すてきなものができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は革細工、5年生は表装、6年生は和菓子に挑戦したものづくり体験会。
 ものづくりマイスターの方々に丁寧に、手取り足取り教えていただいたおかげで、すてきなものが出来上がりました。
 4年生は財布やキーホルダー、5年生はミニ掛け軸、6年生は練りきり4種類と蒸し饅頭を作りました。どれも学校や家庭ではとてもできない貴重な体験でした。「将来革細工職人になる!」という子。仕上がった掛け軸を満足そうに眺める子。お家へのお土産の和菓子を嬉しそうに見せる子。
 できた「もの」はもちろんすてきですが、何よりこの体験が子どもたちの「宝物」になったのではないでしょうか。

ものづくり体験会 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものづくり体験会が始まりました。
 6年生は、家庭科室で「和菓子づくり」の体験です。
 5年生は、理科室で「表装」の体験です。
 4年生は、図工室で「革細工」の体験です。
「ものづくりの心」にふれることができるとよいですね。
 

1月18日 天気回復 ものづくり体験会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、とてもいい天気で始まりました。寒くなく、活動しやすそうです。しかし、雨があがったのが遅く、運動場には水がたまっています。なわとび集会は、できそうもありません。
 午前中、4・5・6年生は、ものづくり体験会に参加します。とても楽しみです。

橙ジャムは大人の味!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校でとれた橙でジャムを作り、今日の給食でパンにつけて食べました。濃厚なダイダイのかおりが口いっぱいに広がり、さわやかな酸味と甘みのバランスが絶妙な、ちょっと大人な味!?の、とてもおいしいジャムです。
 パンにのせて口いっぱいにほおばる子どもたちの顔に笑みがこぼれました。中には、ほろ苦い風味が苦手な子もいますが、「お代わりしたい子?」の担任の声に列ができる学級もありました。

今日の お楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 トンボ池の周りで、実のなる木があり、収穫して利用しています。ことしも立派に実がつきました。きもちがいいくらいたくさんつきました。
 今年も料理に堪能な職員が、子どもたちが食べられるようにとマーマレードにしてくれました。
予定では、本日の給食で、食します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/2 集金日
2/3 PTA資源回収
2/5 授業参観(総合発表等) PTA学年・地区集会 移動児童館
2/7 6年生理科出前授業
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"