最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:59
総数:281105
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

6年 夢のデジタルタイムカプセル

画像1 画像1 画像2 画像2
3/5(木)夢のデジタルタイムカプセル作りをしました。
デジタルリサーチパークセンターから講師の方がみえ、自分のお気に入りの写真にメッセージを加えたり、「未来の自分へのメッセージ」などを編集したりしました。
世界に一つだけのタイムカプセルができあがりました。

DVDは後日、お渡しします。楽しみにしておいてください。

5年キャリア教育 「いっしょに学ぼう!CBC」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(火)3時間目に,5年生がキャリア教育の一環として,CBC(中部日本放送)の宮部アナウンサーを講師としてお招きしました。授業の内容は,実際のスポーツ中継を子どもたちの前で実演したりしながら,アナウンサーの仕事の楽しさや大変さを教えていただきました。また,子どもたちにニュース原稿を読む指導もしていただきました。国語の「ニュース番組を作ろう」や社会科の「情報を支える人々」の学習を深めることもでき,大変有意義な授業を受けることができたと思います。

なお,この授業の様子は,3月3日(火)19:00〜20:00の時間帯に,CBCラジオで10分間程度放送されるそうです。ぜひ,お聞きになってみて下さい。

5年 ニュース番組作り (国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(水)、5年生はデジタルリサーチパークセンターへニュース番組作りに出かけました。
 
 実際のニュースのように、アナウンサーやレポーター、カメラマンなどの役割を決めてスタジオで撮影しました。撮影のあとは、写真と映像を合成したり、テロップや音楽を入れたりと編集にも挑戦しました。

 最初は戸惑っていた子ども達も、少しずつ操作に慣れ、楽しく学習することができました。番組を作ることの大変さや、おもしろさを体験することができたようです。

できあがったニュース番組を見る日が待ち遠しいですね。


2年・ひまわりおこしもの作り

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生とひまわりさんとでおこしもの作りをしました。
先生の話を一生懸命聞き、準備や片付けもとても上手にできました。
できあがったおこしものは十人十色。
きな粉をつけておいしく食べました。
おみやげもお家でおいしく召し上がって下さい。


3年校外学習 三州足助屋敷

画像1 画像1 画像2 画像2
28日に豊田市足助町の三州足助屋敷に行ってきました。
昔の暮らしが再現されていて、体験・見学できました。

1月とは思えない暖かな日で過ごすことができました。

写真左:母屋の縁側で昔遊びをしてます
写真右:中庭で飼われている牛。にわとりも走り回っていました

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/27(火)租税教室が行われました。
尾張瀬戸税務署から講師の方がみえ、授業を行いました。
税金がどのようにして集められるのか、税金が無くなるとどうなってしまうのかなどを話を聞いたり、ビデオを見たりして学習しました。
税金の大切さに気がついた1時間でした。

3年福祉実践教室(点字)

 3年生は、目の不自由な方の生活について勉強してきました。今回は、点字について勉強しました。
自分の名前を50音表を見て打ちました。
 講師としてきてくださった目の不自由な方にそれを読んでいただきました。名前を読んでもらえて、ぐっと親しくなれた気がしました。

「ぼくのうちの洗濯機に点字があったよ」
「工作用のボンドにも、点字がついてる」
「シャンプーには、目印がついてるんだよ」

身近にある点字を見つける児童が増えました。
これからは、目の不自由な方にやさしくできるだけでなく
身近な人や友達にもやさしくできる心が育ってくれるよう思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
14日水曜日の5時間目に、賢い犬が萩山小にきてくれました。

盲導犬のソナーくんです。
3年生は、12月から盲導犬の勉強をしてきました。
でも、教科書で勉強するのと実際見るのでは、違いました。

教科書では、英語で「ストップ(止まれ)」などと命令すると書かれていました。
でも、日本語で命令するそうです。
理由は、訓練所が日本語で教えたからだそうです。
名古屋と北海道の訓練所は、日本語で行っているそうです。

それから、目の不自由な方が困っているときにちょっと教えてくれると助かります、と話されていました。

盲導犬は話せません。「ここが危険な場所だ」と思ったら止まるだけです。
盲導犬が階段のところなどで立ち止まっていたら
「降りる階段ですよ」
と一言かけてもらうとうれしいと言うことが分かりました。


目の不自由な人の生活に少し接することができました。
3年生は27日に点字の勉強もします。

6年 ハッピー交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/17(水)ハッピー交流会として、老人会の方達との餅つき&交流会をしました。
午前中に餅つき、午後から交流会として、自己紹介をかねたすごろく、ゲーム、年賀状作りを一緒に行いました。
子どもたちは、初めは緊張していましたが、時間が経つにつれてうち解け、楽しく老人会の方と交流することができました。
これをきっかけに地域であったときにあいさつや、お話しができると良いと思います。

1年とひまわり学級で,老人会との交流会を開きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サツマイモ作りでお世話になった長寿会の方々に来ていただいて,交流会を開きました。会のみなさんからは,昔の遊び(けん玉,あやとり,お手玉)を教えていただきました。また,子どもたちからは,「校歌」を元気よく歌ったり,けんばんハーモニカで「きらきらぼし」の合奏や,ハンドベルの演奏(ひまわり学級)などをプレゼントしました。短い時間でしたが,楽しい交流会になりました。
 また,交流会の最後に,子どもたちが午前中に作った「おにまんじゅう」や,ひまわり学級の子らが作った「芋きんとん」をおみやげに持ち帰っていただきました。

1年 生活科 おにまんじゅう作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日収穫したサツマイモを使って,おにまんじゅうを作りました。それぞれのグループには,ボランティアで来ていただいたお母さん方にお手伝いをしていただき,とてもおいしい「おにまんじゅう」ができました。

5年生 ☆音楽集会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ楽しいクリスマスです。
5年生は,クリスマスソングを中心に発表しました。

 1曲目は「ジングルベル」 …リコーダーやピアニカ,打楽器で演奏しました。
 2曲目は「We wish you a merry christmas☆」 … 英語の歌に挑戦しました。
 
 クラスのみんなで,この日に向けて一生懸命練習してきました。
かわいいサンタクロースやトナカイに扮して,楽しく発表できたと思います。
 お忙しい中,たくさんの保護者のみなさまに,見に来ていただくことができました。ありがとうございました。


5年 キャリア教育(マグカップ作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間を利用して,5年生がマグカップ作りに挑戦しました。
講師の先生の話をよく聞いて,型紙を作ったり,粘土をこねたりと,みんな楽しく取り組みました。

 これから素焼き,本焼きをして,やっと完成です。
早く自分の作ったマグカップで,温かい飲み物を飲みたいですね。
完成を楽しみにしていて下さい。

1年 校外学習(東山動物園)にいったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月という寒そうな時期でしたが,天気もよく楽しく東山動物園に行ってきました。あまりの暖かさに半袖で走り回っている子どもたちもいました。グループで相談しながら,観察シートに動物たちの様子を一生懸命に記録したり,仲良く弁当を食べたりと,有意義な1日になりました。

3年♪音楽集会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のために練習してきました。
その成果をたくさんのお家の方に見ていただけました。
ありがとうございました。
 
歌 友だち

リコーダー
  エーデルワイス

3年生 総合 陶芸教室(キャリア教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3年生は、講師の先生を招いて陶芸教室を行いました。
ふくろうの壁掛けを作りました。
それぞれ、工夫して模様をつけました。
この後、乾燥させ釉薬をかけ焼きます。
できあがりをお楽しみに。

5年キャリア教育(パナソニック エコ授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がパナソニックから講師の先生を迎えて,キャリア教育を行いました。今回の授業は,家電製品の歴史や家電製品を作っている人たちからエコアイデアを学び,自分たちができるエコアクションを考えることを目的としています。講師の先生からは,現在,中国・韓国などで販売の仕事をしている様子や会社で取り組んでいるエコの取り組みを聞くことができました。日頃の授業では,体験できない貴重な話を聞くことができました。この授業をきっかけに,少しでも環境や働くことに関して興味が高まることを期待しています。

2年生秋のフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生やひまわり学級,先生方を招待し,秋のフェスティバルを行いました。フェスティバルの開会式ではまず2年生による出し物,おみこし担ぎと続きました。
そしてこの日のためにがんばって準備してきたお店は大盛況!どのお店も大忙しです。みんな大満足のフェスティバルでした。

いもほりをしたよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
お年寄りとの交流で植えて育ててきたサツマイモのいも堀りをしました。夏の水不足でできているか心配でしたが,意外に収穫できて子どもたちも大喜び。12月になったら,この芋を使って,何か作ろうと考えています。

2年生校外学習(森林公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(水)森林公園へ校外学習へ行ってきました。
森林公園ではまず池の生物を観察し、初めて見る生物に興味津々。
続いて公園内で「秋探し」を行い、色づいた紅葉、どんぐりなどの木の実など児童は次々に「秋」を持ってきてくれました。
お昼ご飯を食べた後は、滑り台やシーソーなどで楽しく過ごしていました。
電車や徒歩での移動もとても上手に行うことができ、よい校外学習になったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"