最新更新日:2024/04/23
本日:count up39
昨日:63
総数:281010
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

全校 学習コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、各学年、学習コンクールが行われました。1年間を通じて取り組んできたチャレンジタイムなどで、学習の基礎・基本の定着ができているか確かめるものです。毎学期末に実施され、今回が本年度最後です。1年間の成果を出そうと、子どもたちは真剣に鉛筆を動かしていました。

6年 バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、卒業のお祝いとしてバイキング給食が行われました。栄養士さんと調理員さんの心づくしの給食です。揚げパンやトースト、セレクトできるフライ、サラダ、いつもより種類の多いデザートなどがおしゃれにコーディネートされました。多目的室をランチルームにしつらえて、いつもと違うムードで会食しました。卒業前にまた一つ思い出ができました。

6年 校長先生の授業 第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業目前の子どもたちへの校長先生の授業第2弾が行われました。吹き矢のおもちゃを使っての楽しい実験が展開され、子どもたちの目は釘付けです。そこから、導かれたのは努力しつづける時間の長さが長いほど、夢に近づけるのだということ。最後にイチローの子ども時代の作文を読み、イチローの好きなことば「継続は力なり」を深く心に刻みました。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(金)校外学習で、森林公園へ行ってきました。
一人一人で切符を買い、改札を通り、電車に乗る体験をしてきました。初めて一人で切符を買ったり、改札を通るという児童もいて、とても緊張していましたが、無事に電車に乗ったり、降りたりすることができました。
森林公園では、遊具を使って遊んだり、芝生の上でお弁当を食べたり、楽しく過ごしてきました。

6年生 校長先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生が卒業を前にした6年生に授業をしてくださいました。メイク・ア・ウイッシュという,難病の子どもの夢をかなえる団体によって,夢がかなったアイちゃんのエピソードを題材に授業が展開されました。子ども達は,夢を持つこと,命の大切さ,そして,自分が生き生きと過ごすための方法などについて,感じ,真剣に考えた1時間でした。

1年 おこしものづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,おこしものづくりをしました。米粉をこねて,かたでぬいて,色つけをします。真剣な表情ですね。とても上手にできました。話をよく聞いて,よそ事をせずに一生懸命取り組む姿に,1年間の成長が感じられます。もうすぐ2年生ですものね。

4年生音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の音楽集会として,4年生の発表がありました。合唱「パレード ホッホー」と合奏「茶色のこびん」の2曲の発表でした。ユーモア溢れる曲紹介,元気な歌声,息のあった合奏と,練習の成果をしっかりと出すことができました。

社会見学 お礼の手紙

 キューピー挙母工場に、代表児童2名のお礼の手紙(写真上、中)を出したところ、「説明をよく聞いてくれてうれしいです」という内容の返事(写真下)をいただきました。校外学習で多くの人の話を聞く経験を積むことによって、子どもたちの聞く態度が、社会の人々にも認められていることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 夢のタイムカプセル

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業をひかえた6年生が,デジタルリサーチパークセンターから講師の先生を招いて,夢のタイムカプセルを作りました。
 タイムカプセルには,思い出の写真や,ビデオメッセージを入れました。事前のビデオ撮影では,夢が叶っていることを願いながら,未来の自分へ話しかける姿がとても印象に残りました。将来,みんながどんな大人になっていくのか,とても楽しみです。

 大人になり,タイムカプセルを見る日が来ることを,みんなとても楽しみにしています。

3年社会見学(豊田市防災学習センター)

豊田市防災学習センターでは、さまざまな災害に対する疑似体験をしました。左側の写真は、暴風をまともにうけているところです。顔をそむけずにはいられませんでした。右側の写真は、煙道から無事脱出し終えたところです。日頃から、災害に対しての備えを身につけてほしいと改めて思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会見学(尾張東流通センター)

2月4日(木)に社会見学に出かけました。最初は、尾張東流通センターです。残念ながら、競りの様子は見学できませんでしたが、うなぎのつかみどり(写真左)を体験させて頂いたり、うなぎを実際にさばく様子を見せてもらったりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会見学(キューピー挙母工場)

キューピー挙母工場では、マヨネーズが作られていく様子を見学することができました。卵がすばやく割られていく過程等を実際に見学したり、ビデオや実演を通して理解を深めることができました。平成21年度の3年生の校外学習は、これで終了します。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日〜5日までの3日間,6年生がユニセフ募金を行っています。先日のユニセフ集会では,世界中の困っている子ども達について,全校のみんなに紹介することができました。
 低学年から高学年まで,たくさんの子達が募金に協力してくれています。みんなの温かい気持ちがとてもうれしいです。
萩山小学校のみんなの気持ちが,世界中のたくさんの子ども達に届くといいなぁと思います。
 

3年音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(水)の音楽集会で、3年生が笛の演奏(「エーデルワイス」)と、合唱、合奏(「恐竜チャチャチャ」)を披露しました。鷲野先生のご指導により、練習の時以上のすばらしい発表になったと思っています。鷲野先生、ありがとうございまいた。短期間で、振り付けを考えたり、楽器や歌をマスターしたりして発表することができた児童のみなさん、感動をありがとう。そして、ご家庭で励まして頂いたり、参観に来て頂いたりした保護者の方々、本当にありがとうございました。

ユニセフ集会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日,6年生がユニセフ集会を開きました。総合的な学習の時間で,世界の子ども達の様子やユニセフ活動について学習し,発表しました。今日から,募金活動も実施しています。ご協力よろしくお願いします。

ひまわり学級 だいこんやさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわり学級が育てた大根が大きく実りました。だいこんやさんを開いて,お家の人や先生に売りました。1本50円で売り,お金の計算も練習しました。あっという間に売り切れました。ありがとうございました。

3年福祉実践教室(盲導犬)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(水)に、2回目の福祉実践教室が行われました。国語の授業でも、盲導犬について学習を進めており、子どもたちも学習した内容をさらに深めるとともに、目の不自由な方に対する接し方が理解できたのではないかと思います。普段は、決してさわってはいけない盲導犬にも、ハーネスを外して頂き、ふれることができました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 税理士の方に来ていただいて,6年生が税金について学びました。
 子ども達にとっては,消費税が一番身近な税金です。みんなが支払っている税金は,どんなことに使われているのか,いろいろな使い道を教えてもらいました。
今日の授業を通して,税金を支払うことの大切さを学ぶことができたようです。

1年 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科でたこあげをしました。一生懸命走ってあげました。自分で作った個性あふれるたこが、元気よく空を舞いました。

4年キャリア教育(陶芸)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャリア教育の一環として,一輪ざしを作りました。まずは基本となる形を作り,その後は子どもたちは思い思いの模様をつけていきました。
 講師の先生からも「よくがんばって作っていました。」とお褒めの言葉をいただきました。焼き上がりが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"