最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:76
総数:280863
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

地域の方との餅(もち)つき交流会 ぱーと2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。

 餅つきの様子をアップしました。大人も子ども楽しそうにお餅をついて丸めています。餅つきは、昔は家族(一族)にとって年末の大イベントでしたが、今では、家で餅をつくこともなくなりました。今日は1年生の子たちやさくらんぼ学園の子たちが見学に来ました。子どもたちにとっては充実した日になりました。

生活委員より,週のめあての発表

画像1 画像1
 学期末の今日は,朝会がありませんでした。生活委員会からの今週のめあての発表はお昼の放送の時間になりました。落ち着いてアナウンスできました。

 「要(い)らないものはもちかえろう」です。終業式の日,持ちきれないほどの荷物にならないよう,計画的に持ち帰ってほしいなと思います。
画像2 画像2

ランニング集会≪最終 結果発表≫

画像1 画像1
 休みの今日は,ランニング集会の最終結果をお伝えします。
 
 最終日の赤白の周回数は 
  赤:5.2周
  白:4.8周 でした。

 総周回数は,
  赤:46.3周(41.1周+5.2周) 
  白:45.3周(40.5周+4.8周) です。

↓の写真
 小数点以下を切り上げます。
  赤:47周
  白:46周 で,今年度の総合優勝は赤でした。
 
 この記事の下にランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪ 九州・沖縄編 ≫をアップしました。
画像2 画像2

音楽集会 その1 ≪3年生の発表 ≫

画像1 画像1
 午前8時30分より,今年最後の音楽集会を行いました。今日は3年生の発表です。

 少し緊張気味の3年生。まず,「あの雲のように」を歌って,リコーダーで演奏しました。やさしい声が響きました。そして,3年生になって学習したリコーダーの演奏,とってもうまくなりました。

 続いて,「太陽のサンバ」です。この曲は,パーカッションのボンゴとタンブリンが入ります。リズムに合わせて,ステップや振り付け,手拍子をつけて元気に楽しく歌いました。

*この記事の下に音楽集会 その2 ≪全校合唱 と おまけ≫があります。
画像2 画像2

音楽集会 その2 ≪全校合唱 と おまけ≫

画像1 画像1
 全校合唱の様子です。

 音楽集会のたびに思います。集会委員がお昼の休み時間に音楽室に集まって練習を積んで,振付を工夫し,全校合唱をリードします。よくやっています。集会委員のみなさん,まずは2学期までの活躍,おつかれさま・・・。

 寒い中,最初はちょっと声が小さかったですが,2回目は元気に歌いました。
 次回は3学期です。今年度最後の音楽集会,2年生が発表をします。

 一番下は≪おまけ≫です。終了後の3年生が記念写真を撮りました。
画像2 画像2

2学期最後のこくさいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、2学期最後のこくさいタイムでした。冬休みの生活について先生から話があった後、発表会を行いました。

 内容は「日本の年中行事について」です。

 今日までに、縦割りのグループで、お正月・成人の日・節分・ひな祭り・こどもの日・七夕・お盆・お月見のテーマを選び、準備してきました。低学年の子たちは行事の絵を描き、高学年の子たちは発表原稿を考えてきました。

 少しだけ発表練習の時間を取った後、いよいよ発表です。高学年の子は丁寧に説明し、低学年の子たちは説明に合わせて絵を指し示すなど、とっても上手に発表ができました。

 聞いている子たちも静かに、真剣に聞いています。

 1年前と比べても、発表の力が上がっているのを実感できたひとときでした。

「今 年」最後のクラブ活動

 今日最後のアップは,6時間目に行われた今年(「今年度」ではありません)最後のクラブ活動です。和気あいあい,楽しく活動をしていました。
 
 上から順に,バドミントンクラブ,まるっとスポーツクラブ(ルール変更版ボッチャです),オセロクラブ(どうぶつ将棋です),ギタークラブ(ハッピーバースデーを弾いていました),手作りクラブ(すてきなリースができあがりました)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 ≪ 朝 会 ≫

画像1 画像1
 今日が今年最後の朝会になります。

 校長先生からは,先週末まで行われたランニング集会について,「自分のめあてをもって,よくがんばりました」と話がありました。そして,俳句大賞応募のお知らせに加え,「どうしてみなさんに俳句を詠んでほしいのか」について「俳句には季語を入れ17文字で詠むというルールがあります。世の中にもルールがあります。そのルールを守って,自分を表現していくことになります。俳句を詠むことでその力を伸ばしてほしいです」と話がありました。

↓の写真
 生活委員より,週目標「くつをじょうずにいれよう」の発表がありました。もちろんトイレのスリッパについても,付け加えて話がありました。
 今週の週番の先生は図書の先生です。「多読賞をもらう子が増えたこと,冬休み前の図書の返却の締切をみんな守ってくれてたこと,どちらもとてもうれしいです」と話がありました。もう一つ「来週の夕方,国際宇宙ステーションが日本の上空を通るのがみえる」と情報をもらいました。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター 全7種

 昨日まで紹介してきた「平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター 全7種」をアップしました。
 
 この期間中,各クラスで学年に応じた人権に関する授業を行ってきました。また,12月9日までにリーフレットも全学年に配布しました。
 
 お休みの今日は,おうちでも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 世界人権デー「外国人の人権問題」は,せかいじゅうの じんけんもんだい・・・

画像1 画像1
 じつは,はぎやましょうに いると このポスターをみて「えっ〜」と おもってしまいます。

 はぎやましょうの こどもたち 131にんのうち 40にんが, ぼご(母語)が にほんごと ことなります(ペルー,ブラジル,フィリピン,ちゅうごく・・・から きた こどもたち です)。3にんに ひとりの わりあいです。でも,そんなこと かんけい ありません。131にん みんな いっしょに べんきょうをして,あそんで います。もちろん ときどき けんかも します。それが「ふつう」になっています。

 まえは,こんなことも ありました。
 あめが ふると,がっこうは やすみと かんちがいして こなかったこが いた。つよい においのする こうすいを つけてきて,べんきょうを しているとき,ほかのこが きもちわるくなった。
 
 いまは,そういうことが おきなく なって います。

 はぎやましょうの こどもたちは,「このひを キッカケに,おとなりさんと なかよくなった」を,すでに いっぱい くりかえし つんできています。ルールだけじゃない,それぞれの「ぶんか」を いっしょに してきています。

 じんけんしゅうかん さいしゅうび「せかい じんけん デー」に,「がいこくじんの じんけん」もんだいを どうして とりあげているのか? メッセージの「ふつう」を「ぶんか」に よみかえると なっとく できる きが します。

 わたしの「ぶんか」と,あなたの「ぶんか」はちがう。
   それを,わたしたちの「ぶんか」にしよう。

 
*この きじの↓に コマわりのポスター12月10日 世界人権デー「外国人の人権問題」が あります。

*こちらより,PDFばん平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「外国人の人権問題」を ごらんください。

12月10日 世界人権デー「外国人の人権問題」

画像1 画像1
 人権週間最終日,12月10日は「世界人権デー」です。

 今日は「外国人の人権問題」を,前半4コマと後半1コマを上下に分けて紹介します。

 【ルール まもれ!】

 うわ〜!
 おとなりさん,また いえの まえに
 ごみぶくろ だしてるよ〜

 これだから がいこくじんは・・・

 (What !?)
 
 このちょうないでは
 していの ばしょに まとめて
 ゴミを だすんだよ

 (Sorry...)

 ありがとう!
 にほんの ルール,
 むずかしくて わからなかった

 (Wow!)

 そうだったんだ・・・
 ほかに こまりごとは ない?


↓後半の一コマ

 このひを きっかけに,
 おとなりさんと なかよくなった

 (Go! Go!)
画像2 画像2

人権週間:インターネットにおける人権問題

画像1 画像1
 人権週間六日目です。今日紹介するのは「インターネットにおける人権問題」です。

 タイトル下の男の子からの吹き出し,顔のない人が描いてあるのが,意味深です。

 前半4コマと後半1コマを上下に分けて紹介します。文章は,説明文と「会話」文と(ライン)の文,3種類があります。

 ゲームを きっかけに
 ネットともだちが できた
 ともだちの かおも,ねんれいも,せいいべつも わからない

 あるひ,ぼくたちは ケンカした

 (ふつー ◎◎ だろ)
 (フツウ ×× に きまってる)
 (わかってねーな)
 (うるせーよ)

 ネットでは ついつい 
 いいすぎてしまう

 そのことを
 せんぱいに はなしてみた

 「いいたいことが うまく つたわらなくて」 
 
 「そのひとの かおを そうぞうして かいわしてる?」
 「こうやって はなすとき みたいにさ」

 「はっ!」

↓後半の1コマ 
 かおの みえない ネットだからこそ
 もっと あいての きもちを
 かんがえることが ひつようだと おもった

 「ひどいこといったの ちゃんと あやまろう」

 (はなしを きかずに おこって ごめん)
 (こっちこそ,ごめん・・・) 

*この下に平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「インターネットにおける人権問題」あります。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「インターネットにおける人権問題」

画像1 画像1
 このマンガをみて,きのうが めいにちだった ジョン レノン の きょく「imagine(イマジン)」を おもいだしました。
 
 こんな かしが あります
  Imagine there's no countries
  (そうぞうして! くにが ないことを)
 
 ネットじょうでは せかいじゅうの ひとと つながれるように なりました。ネットじょうに こっきょうは ありません。このきょくが つくられた 45ねんまえには そうぞうであったことが ほんとうになりました。

 そして,こんな かしが つづきます
  (そうぞうすることは), 
    It's easy if you try.(かんたんだよ)
    It isn't hard to do.(むずかしくないよ)

 でも,げんじつは,どうでしょう?
 あらたな もんだいが つぎつぎと うまれています。それは,インターネット だけではなく,げんじつでも。「かべ」「うちむき」なんて ことばを みみに します。

  (そうぞうすることが)  
    It's not easy if you try.(かんたんじゃないよ)
    It is hard to do.(むずかしいよ)になっている。
  
 この「インターネット における じんけんもんだい」のポスター。わたしの「ふつう」と,あなたの「ふつう」は ちがう それを わたしたちの「ふつう」に するために 「そうぞうする ちから(Imagination:イマジネーション)」を きたえよう。そう うったえている きが します。

 クリックするとPDF版平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「インターネットにおけるの人権問題」がご覧になれます。

「ランニング集会」 集計は,後日行います。

画像1 画像1
 本日,ランニング集会が終了しました。ただ,3年生が校外学習に出かけたため走っていません。来週3年生が同じ条件で走り,その結果も合わせて,最終結果を出します。よって,今日は結果発表を行いません。ご了承ください。

↑の写真
 先生たちの応援メーッセージは完成しました。

ランニング集会 最終日 その1

画像1 画像1
 先週の火曜日から始まったランニング集会,のべ8回全て行えました。こんなに天気がよかったのはめずらしいです。

↑の写真
 まず 準備運動≪ラジオ体操≫の様子です。萩山小の子,どこへ行っても恥ずかしくないラジオ体操ができます。

↓の写真
 みんな風を切って,走っています。

*この記事の下にランニング集会 最終日 その2があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

ランニング集会 最終日 その2

画像1 画像1
 最終日の fun run(ファン ラン:楽しんで走る)と 激走(げきそう:いっしょうけんめい走る)をまとめました。
画像2 画像2

人権週間:高齢者の人権問題

画像1 画像1
 人権週間五日目です。今日紹介するのは「高齢者の人権問題」です。

 今回も前半4コマと後半1コマを上下に分けて紹介します。

 らいねんは,ワシも 
 シティマラソンに でたいな〜
 
 はやってるし〜

 えっ! もう としなんだし
 あぶないわ!
 やめてよ〜

 うーん

 じゃあ,ぼくも いっしょに はしるよ!

 そのひから,
 きが むいたときに
 じいちゃんと
 ジョギングするように なった

 わたしたちも
 はしってみようかしら


↓後半の1コマ
 はしるのって きもちいいわね〜
 
 みんなで シティマラソン でたいのう!

 いえーい!

 
 おじいちゃんの「ふつう」と,
 おとうさん・おかあさんの「ふつう」と
 (猫 の ○○の「ふつう」と)
 ぼくの「ふつう」はちがう。
 それを,わたしたち かぞくの「ふつう」にしました。

 
* この下に平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「高齢者の人権問題」があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「高齢者の人権問題」

画像1 画像1
 このテーマは,毎年とりあげられています。
  
 こまわりマンガの ストーリーは ハッピーエンドの テレビドラマを みているようです。その中でも,まごの ひとこと ≪ そのひから 「きが むいた ときに」 じいちゃんと ジョギング するように なった ≫が,いいなあと おもいました。

 「きが むいたとき」なんです。けっして むりは しない。 だからこそ つづけられる そんな メッセージも こめられているのかも しれません。

 PDF版ポスターはこちらにあります↓
  平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「高齢者の人権問題」

 ↓ 高齢者の人権問題について,伝え方に違いはありますが,毎年同じメッセージを発しています。
画像2 画像2

ランニング集会 七日目 集計

画像1 画像1
 7日目 の 集計です。

  赤:4.8周+BP3周=7.8周 合計:41.1周
  白:5.0周+BP3周=8.0周 合計:40.5周

↑の写真
 今日も赤・白いずれにもボーナスポイント(BP)3周が加算されました。差は0.6周です。日本一周の旅も明日が最終日,北海道からスタートした旅も,赤はあと5.9周,白はあと6.5周で最終目的地沖縄県に到着です。

↓の写真
 日本地図も先生たちの応援メッセージと郷土料理で埋まってきています。先生からのメッセージが2つ増えました。

 この記事の↓にあります。
  ランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪中国・四国・九州≫
画像2 画像2

ランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪中国・四国・九州≫

画像1 画像1
 今日は中国・四国を制覇し九州地方へ入ります。名物料理がなぜか「麺」料理か「 魚」料理のどちらかです。

 広島県:「広島風お好み焼き」が正しい名称のようです。戦後,鉄板焼きでお好み焼きと焼きそばを提供していて,そのうちに合体したという話もあります。おたふくソースが有名ですね。
 山口県:言わずと知れたとら河豚(ふぐ)を使った「フグ料理」です。これからの季節,鍋が最高ですね。実は愛知県も産地で全国1・2を争っています。
 香川県:「讃岐(さぬき)うどん」です。1300年昔,弘法大師(空海)がつくり方を伝えたといわれています。
 徳島県:「徳島ラーメン」です。豚骨醤油系の黒いスープです。特徴は豚のバラ肉と生卵がトッピングされていることです。
 愛媛県:「鯛飯(たいめし)」です。写真のように焼いた鯛を炊き込むが定番ですが,このほかにもづけにした鯛の刺身をご飯にのっけたものもあるようです。
 高知県:「鰹(かつお)のたたき」です。藁(わら)で燻(いぶ)し,香りがついたものが絶品ですね。どうして「たたき」というのか不思議でした。以前は味をつけるために,あぶった後に塩や酢をふり,包丁や手でたたき,味をしみこませていたそうです。
 福岡県:「博多ラーメン」です。白く濁ったコクのある元祖豚骨スープのラーメンです。
 佐賀県:「(呼子の)烏賊(いか)料理」です。写真のように活きづくりが有名です。妻夫木聡さんと深津絵里さんが映画のワンシーンで食べていました。

 給食の放送で紹介されたように「郷土料理は,地元でたくさんとれるものや気候に合わせて,昔の人の工夫がたくさん詰まっている」ことを改めて確かめられました。
 残りは,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県です。この6県は,どうやら肉食系のようです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(4・5年) 1・2・3年清掃後下校
3/16 第44回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"