最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:85
総数:280815
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

9月15日 ≪全体練習≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習は開会式です。司会の指示に従って座席から入場します。中央に集まりそろって前へ進みます。日に日にそろってきています。式の流れを確かめ,退場の練習をしました。
画像2 画像2

9月14日 お昼の休み時間 ≪応援団練習≫

画像1 画像1
 校舎と体育館は直線距離で30m近く離れています。お昼の休み時間,体育館から「ふれー ふれー 赤組,ふれー ふれー 白組」の響き渡る声が校舎へ聞こえてきました。赤白応援団が声を限りに練習をしています。

 団長も団員も力いっぱいです。一生懸命の姿に元気をもらいました。
画像2 画像2

9月14日 全体練習≪ラジオ体操≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習は,ラジオ体操です。ラジオ体操が復活して3度目の運動会となります。また,多くの子が夏休みの学習会の前に行うラジオ体操に参加しています。初めての練習でしたが,指先までピンと伸ばして肘を曲げないで手を振るなど,多くの子がかっこよく体操ができています。
画像2 画像2

4時間目の授業風景

 今日の4時間目の様子です。

 まず最初に、6年生が小学校の近所のお宅を訪問し、運動会の案内状を届けてきました。インターホンを鳴らし、在宅ならば地域の方へ直接手渡しをしました。留守なら、案内状を郵便受けに入れました。あいにくの雨でしたが、わざわざ門の外まで出てきて受け取っていただきました。ありがとうございました。

 次に、1年生が、国語の「おおきなかぶ」で劇をしました。2グループに分かれて、それぞれが役割を分担し、読む練習をしていました。かぶが抜けた後の台詞を言うことになっていて、それは教科書のどこにも書いてありません。それぞれの役に合うような台詞を自分で考えて言うところがミソです。どの子も役になりきってノリノリで演じていました。

 最後に、2年生が、国語の「だいすきなこと」の発表をしていました。自分の好きなことを2つ発表します。みんなに伝わるように、声の大きさや読むスピードや間の置き方を考えて発表します。聴く人たちは好きなこと2つを聞き取ってメモします。話を聴きながらメモをする、2つの異なる動きを同時に行う。2年生にはちょっと難しいですが、みんな頑張って聴き、質問もしていました。話す・聴く・書く、どれも大人になれば必要な力です。それを低学年から鍛えることはとっても大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 ≪運動会 全体練習≫

画像1 画像1
 全校児童130人の萩山小学校,雨が降っても体育館に集まって,運動会の練習が行えます。今日は,開・閉会式の流れを確かめました。
画像2 画像2

9月9日 運動会に向けて≪石拾い≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習の時間は,運動場の石拾いを行いました。

↑の写真
 8時30分のチャイム前,ほぼ集合が完了しています。

↓の写真
 全校児童130人には少々広すぎる運動場ですが,約10分間,石拾いと草抜きに精を出しました。
画像2 画像2

9月8日 運動会 ≪応援団 活動開始≫

画像1 画像1
 2時間目後の休み時間,なかよしルームに4・5・6年生の応援団員が集まりました。今年は赤・白それぞれ10人が応援団員になりました。今日は振り付けを相談しました。明日からは練習が始まります。
画像2 画像2

9月8日 運動会 全体練習 二日目 ≪校歌練習≫

画像1 画像1
 天気がよければ,運動場の石拾いを行う予定でしたが,急きょ体育館での練習に変更し,校歌の練習をしました。

 運動会で校歌を歌うとき,となりの子との距離がいつも以上に遠く,自信が持てなくて声が小さくなったことが,誰にもあるのでは?
 今日は体育館での練習でしたが,なかよし班で集まっているのでいつもの違う子が周りを囲んでいます。ちょっと恥ずかしい気持ちがあったかもしれません。最初は声が小さくなりました。繰り返すうちに元気な声がでてきました。
画像2 画像2

9月7日 ≪運動会 全体練習≫

画像1 画像1
 全体練習初日のポイントは,時間に集合できるかです。

↑の写真
 午前8時30分,チャイムが響きます。縦割り班で集合できています。今年度も気持ちよく練習が始められます。

↓の写真
 今日は並び方の確認ができることがめあてでしたが,スムーズに集合できたので退場の練習と座席の確かめまでできました。全校で一つのことに取り組む姿,とてもすてきです。 
画像2 画像2

9月5日 ≪研究発表≫

画像1 画像1
 3時間目,先週の5・6年生に引き続き,4年生が夏休みの自由研究の発表会をしました。
 
 うずらの卵とニワトリの卵の殻をレモン汁で溶かして中身を取り出す実験を比べながら行ったり,光の種類を調べてまとめたりと,さまざまな研究の発表がありました。

9月5日 ≪朝 会≫

画像1 画像1
 先週,萩山小学校に転入してきた3年生の男の子の紹介がありました。本人も「よろしくお願いします」としっかりとした声であいさつできました。
 
 校長先生からは,間もなくやってくる十五夜のお月見から季節の移りかわりについて,そして,「自分の周りの変化をよくみてみる。また,思いや考えをめぐらしてみることが,生活を豊かにしていく」とお話がありました。

 生活委員会からは,月目標「時間を守ろう」と週目標「チャイムの合図を守ろう」が伝えられました。運動会の練習が始まるこの時期にふさわしい目標です。
画像2 画像2

9月2日 ≪登校≫

画像1 画像1
 真っ青な空に向かっての登校です。

 2学期始まって二日目,午前8時になるとかなり日差しが強いですが,みんな元気に登校してきます。
画像2 画像2

2学期 第1日 その2 ≪始業式≫

画像1 画像1
 静かに体育館に集合ができました。午前8時40分,始業式の始まりです。

↑の写真
 校歌を斉唱します。1学期から始めた1・2・3番のフルコーラスの斉唱,2番もよく歌えるようになりました。

↓の写真
 校長先生のお話です。
 まず,校長先生からの夏休みの三つの宿題「安全・生活リズム・チャレンジ」ができたかどうかを確かめました。オリンピックイヤーにちなんで三つできれば金,二つなら銀,一つなら銅です。ほとんどの子が手を挙げたのが二つの銀でした。
 続いて,2学期は行事や活動に「ひたむきに取り組んでほしい」とお話がありました。「ひたむき」は今年度の学校スローガンです。漢字で記すと「直向き」となります。まっ直ぐに前を向き進んでほしいと思います。
画像2 画像2

学習会(後半最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習会では、それぞれが課題に取り組んでいました。もう課題が終わっている子は、自分で課題を見つけて取り組んでいます。すばらしいです!!
 学習会の終わりには、全員にアイスのプレゼントもありました!!
 残りの夏休みは、しっかり生活リズムを整えて9月からの学校生活に備えてほしいとおもいます。

 ご協力いただいたボランティアの方々、本当にありがとうございました。
 

ラジオ体操 後半最終日

 本日は、今年の夏休み最後の朝のラジオ体操&学習会です。ラジオ体操には40人近くの子が参加しました。今日のラジオ体操の実施会場は、「愛知県北名古屋市」でした。
 そこで地図をみながら位置を当てるクイズです!!愛知県の場所、瀬戸市の場所を見事にあてることができました。北名古屋市の場所は少し難しかったですね・・・。
 そして、8月後半のラジオ体操4日間すべて参加した子には、サプライズプレゼントがが!!
 急遽8月も実施したラジオ体操ですが、みんな楽しみながら取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会(後半)3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も、朝のラジオ体操から学習会が始まりました。40人以上が参加したのでラジオ体操も体育館全体を使って行いました。巡回ラジオ体操の実施会場を当てるクイズでは「広島県府中市」を見事言い当てられました。ラジオ放送の声に耳を傾ける力がついているのを感じられた瞬間です。明日の巡回ラジオ体操、ついに愛知県にやってきます。どこに来るのかは明日のお楽しみですね。
 
 学習会では、自由研究をまとめる子、1学期の漢字の練習(復習)に取り組む子、家から持ってきた問題集に取り組む子、様々ですが、2時間集中して取り組めています。その様子を見ていて、「生活リズムがしっかりしているな。2学期からの学校生活が楽しみだな」と思いました。明日はいよいよ学習会の最終日です。学校の生活リズムを取り戻すためにも学習会にたくさん参加して欲しいと思います。

 低学年対象の本の読み聞かせ、今日は、「AVocado Baby(アボカド ベイビー)」でした。なんと!アボカドを見たことのない子のために、実際にアボカドを持ってきてくださり、その場でアボカドを割って中を見せてくださいました。お話の中のアボカド ベイビーは、とっても力が強くて働き者!! また、いい絵本に巡り会えました。

学習会 二日目

画像1 画像1
 低・中・高学年に分かれて,課題に取り組んでいます。

 昨日より参加者が増えた気がします。
画像2 画像2

ラジオ体操 後半二日目

画像1 画像1
 今日も学習会開始前に30人近くの子が集まりました。
 
 今朝の中継は本州の一番西にある県 山口県の防府(ほうふ)市からでした。
 
 音楽に合わせて,元気にラジオ体操をしました。
画像2 画像2

学習会再開

画像1 画像1
 夏休みも残り10日,学習会が再開されました。

 前半ほどではありませんが多くの子が集まって,課題に取り組んでいます。提出する課題は終了し,プリントなどで復習をしている子もいます。

 今日もとても暑いです。エアコンの効いた中,効率よく学習が進められます。先生,サポーターさん,ボランティアさんが学習をみてくださいます。課題が終わっていない子はぜひきてみてください。

↓の写真
 低学年は,先回に引き続き,読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2

学習会 再開 ≪うれしい誤算 ラジオ体操も再開≫

画像1 画像1
 午前8時30分,体育館前に子ども達が集まってきました。学習会は9時よりスタートです。夏休み前半に行ったラジオ体操の開始時刻をめざしてきたようです。
 
 みんな早起きしてきてくれました。行わないわけにはいきません。体育館を開放して,ラジオ体操を行いました。ちなみに今日の放送は東京都北区(荒川や隅田川沿いにある区)からでした。

 30人近くが,元気にラジオ体操をし,気持ちのよい汗を流しました。うれしい誤算です。明日からも行う予定です。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(4・5年) 1・2・3年清掃後下校
3/16 第44回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"