最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:76
総数:280860
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3月11日≪東日本大震災から6年≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は校舎掲揚塔に半旗を揚げました。

 東日本大震災から6年です。車のラジオからは寄せられたメールや手紙が流れていました。死者15,893名,行方不明者2,553名(2017/3/10 現在)の大災害,お一人お一人があの日の記憶をお持ちと思います。今日は「命」と「命を守るためにできること」について,少し立ち止まって考え,確かめ,伝えたいものです。

 おだやかな陽射しが降りそそぎます。放射冷却で降りた霜がキラキラ輝きながら,あっという間にとけていきました。今日は明るい春日和になりそうです。
画像2 画像2

3月10日 ≪ 0の日・あいさつ運動 ≫

画像1 画像1
 今朝は≪0の日・あいさつ運動 ≫の日です。

 いつもの見守りボランティアさんに加え,当番のおうちの方,児童会役員がポイントや校門前に立ちました。
 たくさんの方で見守っていただき,あいさつをしてくださると,登校する子からも元気なあいさつがかえってきます。

 6年生の役員3人(向かって右の3人)は今日が最後の当番になりました。半年間よくやってくれました。ありがとう。
画像2 画像2

3月10日≪春時雨(はるしぐれ)の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日の出の時刻に雨粒が落ちてきました。この時期に急にぱらぱら降る雨を「春時雨(はるしぐれ)」というそうです。

 まもなく0の日・あいさつ運動が始まります。6年生の役員は最後の活動です。今日は行事が組まれていません。それぞれにまとめの学習を進めていきます。

 風は冷たいですが気温は高めです。霜は降りていません。築山の椿(つばき)が満開をむかえています。梅は時期を過ぎ色があせてきました。雪柳(ゆきやなぎ)の蕾がふくらみます。
画像2 画像2

3月9日≪39(サンキュー)の日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日 3月9日は語呂合わせで,サンキューの日だそうです。「ありがとう」の気持ちでいろんなことに接するとあたたかい気持ちになりますね。たくさんの「サンキュウ―」を伝えられればと思います。

 日の出の時刻は6時30分に近づいてきました。少しふくらんだ桜の花芽や見ごろを終えようとしている梅の花を照らしました。明るい朝です。

↓の写真
 気温は氷点下。霜が降りました。日の光を受けてトンボ池に架かる橋がキラキラ光りました。花を咲かせた草に降りた霜も光りました。今季一番すてきな霜の風景を見た気がします。
画像2 画像2

3月8日 ≪ 雪 ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 未明から雪が降りました。冷えるというより寒いです。日の出の時刻も雪が舞っていました。校舎裏の春日井・名古屋方面の景色もうっすらと白くなりました。
 
 今日は,卒業式の全体練習を4・5・6年生が行います。

↓の写真
 寒暖計は0度ほど,トンボ池に氷ははっていません。橋にはほんの少しですが雪が積もっています。花をつけた草木も雪をかぶっています。今年度最後の雪景色かもしれません。
画像2 画像2

雪がちらつきました。

画像1 画像1
 午後4時ごろ,真っ白なものが降ってきました。あっという間にとけてなくなってしまいました。
 金芽柘植(きんめつげ)の上の蜘蛛の巣(くものす)に落ちた粒だけが残りました。

3月7日 ≪鉄塔がキャンドルに≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 日を追って,日の出が早く,また,東へ移っていきます。今日は鉄塔がキャンドルになりました。
 新しい年度を迎え,新学期が始まる頃には,一番東に見える近くの高架鉄塔がロケットやキャンドルになります。

↓の写真
 トンボ池に氷がはることが少なくなってきています。まわりの草は葉を伸ばし,小さな花を咲かせ始めています。春がやってきています。
画像2 画像2

卒業おめでとう

 朝会の写真にのせた「卒業おめでとう」の装飾,児童玄関のボードにも掲示板しました。6年生へお祝いのメッセージを届けます。
 今日午後の「卒業生を送る会」も含め,卒業へののカウントダウンが進みます。
画像1 画像1

3月6日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 午前8時,曇り空です。
 
 週明けは,欠席が増えていないか,朝寝坊しないかと心配します。
 ほとんどの子が通学班で元気に登校しています。
画像2 画像2

3月4日≪ロケット鉄塔≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日の出の時刻だけ薄雲が広がっていましたが,萩山小から見える給水塔の右の高架鉄塔がロケットになりました。年に2度この姿をみることができます。晴れているともっとすてきですが・・・。しばらくして少し位置をかえるとキャンドル鉄塔を見ることもできました。得した気分です。
 
 今日はPTA合同・常任委員会を午前9時30分から行います。委員・役員のみなさま,よろしくお願いします。

↓の写真
 今朝は三寒四温の「寒」の日になりました。百葉箱の寒暖計が氷点下2度をさしています。トンボ池にも氷が張り,チューリップやオオイヌノフグリに霜が降りました。冷たく感じましたが,日が昇り陽射しに強さを感じます。日中は暖かい春の日になりそうです。雪柳(ゆきやなぎ)の花芽が顔を出し始めています。
 明日は,二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」,生き物が冬ごもりから目を覚ますころです。
画像2 画像2

3月3日≪天気回復≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨上がりの朝です。気温は少し高めです。鉄塔と給水塔の間あたりから日が昇るようになりました。もうすぐロケット鉄塔までもうすぐです。
 
 今日は各学年でワックスがけが進みます。

↓の写真
 トンボ池の橋に少しだけ霜が降りました。自生えのチューリップが伸びてきました。3年前,学級園のわきに球根を植えました。その後毎年花を咲かせています。もうしばらくたつと小さなかわいいチューリップの花が見られそうです。
画像2 画像2

3月2日 ≪ 曇 り 空 ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 雨上がりの曇り空が広がっています。気温も高めです。こんな日はトンボ池の水面(みなも)がとても静かです。

 今日も「送る会」の在校生練習,「卒業式」の練習とカウントダウンの行事が続きます。

↓の写真
 久しぶりに定点からみた楓(かえで)と櫨(はぜ),銀杏(いちょう),紅葉(もみじ),桜(さくら)です。まだまだ冬の装いです。一足早く,斜面の金芽柘植(きんめつげ)が新芽を出しました。名前の通り金色に近い明るい黄色の新芽です。
画像2 画像2

3月1日 ≪冬と春がいっしょに≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 3月になりました。日の出がどんどん早くなります。今朝は午前6時45分くらいです。7時すぎ給水塔の上に太陽がきました。もうキャンドルにはなりません。数日でこれだけ太陽の位置が高くなっています。

 今朝も1年生から5年生は卒業生を送る会のリハーサル・練習を行います。

↓の写真
 気温は氷点下でした。トンボ池には薄氷がはり,新しい橋にもうっすらと霜が降りました。まだまだ冬があります。木々に目を向けると桜の花芽,雪柳(ゆきやなぎ)の花芽は少しずつ変化しているような・・・。梅は朝日に透けてとてもきれいです。
画像2 画像2

如月(きさらぎ)三日の月 ≪三日月≫

画像1 画像1
 眺めのよい萩山小,日没後三十分ほど経った午後六時,赤と青のグラデーションがすてきな西の空に細い月があらわれました。今日は如月三日(きさらぎみっか)です。三日月の日ですが,月齢は1.5,とても細い月が見えました。もう少し高いところには金星も輝いています(画面左上四分の一のところに見つけられます)。


↓の写真
 それから三十分,空が暗くなり月も金星もはっきり輝き始めました。地球照で月の影もぼんやり輝いています。
画像2 画像2

2月28日≪2月も終わり≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 南東の空には雲が広がりました。日の出の時刻になっても日射しは届きませんでした。

 今日より,業前には「6年生を送る会」のリハーサル・練習を行います。また,クラスごとにワックスがけも始まります。いよいよ,学年末です。

↓の写真
 気温は0度でしたが,トンボ池に氷ははっていません。水面が鏡になってまわりの木々や雲や空を映していました。
画像2 画像2

2月27日≪如月(きさらぎ)二日 キャンドル給水塔≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 月の満ち欠けの暦でも昨日から如月 二月になりました。春の足音が日ごとに大きくなる頃です。今日から日の出の写真も位置を移動しました。中心は給水塔です。
 午前6時50分に日が昇りました。午前7時すぎ,給水塔がみごとなキャンドルになりました。

 今日は,5時間目に通学団会を行います。

↓の写真
 トンボ池では架けかえた橋を境に水面が鏡になって日の当たった校舎を映しました。薄く張った氷は手で持つとあっという間にとけてしまいました。椿と梅が満開になりました。桜と雪柳の芽です。
画像2 画像2

トンボ池 架けかえ完了

画像1 画像1
  トンボ池に架かる橋の一つを架けかえました。

  まだ,誰もわたっていません。木のにおいまでするピカピカの橋です。
画像2 画像2

トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと4

画像1 画像1
 日がたいぶ傾きました。架けかえ作業も仕上げに入りました。

 こちらより⇓ 今日一日の流れがみられます。
   トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと1
   トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと2
   トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと3

 面(つら)をそろえて,面取り(めんとり:かどの鉋(かんな)がけ)をしています。業者のみなさん,今日一日,おつかれさまでした。ありがとうございました。
画像2 画像2

トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと3

画像1 画像1
 橋床敷きが始まりました。これで橋が新しくなるのを納得いただけたのではと思います。

 こちらに⇓ ぱーと1,ぱーと2があります。
   トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと1
   トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと2

 道具の扱い,仕事のスムーズさに,見とれてしまいます。
画像2 画像2

トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと2

画像1 画像1
 午前中にアンカーが固定され,ボルトが打たれました。
 天気がよいのでトンボ池が鏡になって,桜と青空を映しています。

 こちらに ぱーと1↓
  トンボ池 橋の架けかえ作業 ぱーと1があります。

↓の写真
 いよいよ橋げたの設置です。水平を取り,橋桁となる3本の角材を設置しています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(4・5年) 1・2・3年清掃後下校
3/16 第44回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"