最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:25
総数:279405
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

「ランニング集会」 集計は,後日行います。

画像1 画像1
 本日,ランニング集会が終了しました。ただ,3年生が校外学習に出かけたため走っていません。来週3年生が同じ条件で走り,その結果も合わせて,最終結果を出します。よって,今日は結果発表を行いません。ご了承ください。

↑の写真
 先生たちの応援メーッセージは完成しました。

ランニング集会 最終日 その1

画像1 画像1
 先週の火曜日から始まったランニング集会,のべ8回全て行えました。こんなに天気がよかったのはめずらしいです。

↑の写真
 まず 準備運動≪ラジオ体操≫の様子です。萩山小の子,どこへ行っても恥ずかしくないラジオ体操ができます。

↓の写真
 みんな風を切って,走っています。

*この記事の下にランニング集会 最終日 その2があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

ランニング集会 最終日 その2

画像1 画像1
 最終日の fun run(ファン ラン:楽しんで走る)と 激走(げきそう:いっしょうけんめい走る)をまとめました。
画像2 画像2

人権週間:高齢者の人権問題

画像1 画像1
 人権週間五日目です。今日紹介するのは「高齢者の人権問題」です。

 今回も前半4コマと後半1コマを上下に分けて紹介します。

 らいねんは,ワシも 
 シティマラソンに でたいな〜
 
 はやってるし〜

 えっ! もう としなんだし
 あぶないわ!
 やめてよ〜

 うーん

 じゃあ,ぼくも いっしょに はしるよ!

 そのひから,
 きが むいたときに
 じいちゃんと
 ジョギングするように なった

 わたしたちも
 はしってみようかしら


↓後半の1コマ
 はしるのって きもちいいわね〜
 
 みんなで シティマラソン でたいのう!

 いえーい!

 
 おじいちゃんの「ふつう」と,
 おとうさん・おかあさんの「ふつう」と
 (猫 の ○○の「ふつう」と)
 ぼくの「ふつう」はちがう。
 それを,わたしたち かぞくの「ふつう」にしました。

 
* この下に平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「高齢者の人権問題」があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「高齢者の人権問題」

画像1 画像1
 このテーマは,毎年とりあげられています。
  
 こまわりマンガの ストーリーは ハッピーエンドの テレビドラマを みているようです。その中でも,まごの ひとこと ≪ そのひから 「きが むいた ときに」 じいちゃんと ジョギング するように なった ≫が,いいなあと おもいました。

 「きが むいたとき」なんです。けっして むりは しない。 だからこそ つづけられる そんな メッセージも こめられているのかも しれません。

 PDF版ポスターはこちらにあります↓
  平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「高齢者の人権問題」

 ↓ 高齢者の人権問題について,伝え方に違いはありますが,毎年同じメッセージを発しています。
画像2 画像2

ランニング集会 七日目 集計

画像1 画像1
 7日目 の 集計です。

  赤:4.8周+BP3周=7.8周 合計:41.1周
  白:5.0周+BP3周=8.0周 合計:40.5周

↑の写真
 今日も赤・白いずれにもボーナスポイント(BP)3周が加算されました。差は0.6周です。日本一周の旅も明日が最終日,北海道からスタートした旅も,赤はあと5.9周,白はあと6.5周で最終目的地沖縄県に到着です。

↓の写真
 日本地図も先生たちの応援メッセージと郷土料理で埋まってきています。先生からのメッセージが2つ増えました。

 この記事の↓にあります。
  ランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪中国・四国・九州≫
画像2 画像2

ランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪中国・四国・九州≫

画像1 画像1
 今日は中国・四国を制覇し九州地方へ入ります。名物料理がなぜか「麺」料理か「 魚」料理のどちらかです。

 広島県:「広島風お好み焼き」が正しい名称のようです。戦後,鉄板焼きでお好み焼きと焼きそばを提供していて,そのうちに合体したという話もあります。おたふくソースが有名ですね。
 山口県:言わずと知れたとら河豚(ふぐ)を使った「フグ料理」です。これからの季節,鍋が最高ですね。実は愛知県も産地で全国1・2を争っています。
 香川県:「讃岐(さぬき)うどん」です。1300年昔,弘法大師(空海)がつくり方を伝えたといわれています。
 徳島県:「徳島ラーメン」です。豚骨醤油系の黒いスープです。特徴は豚のバラ肉と生卵がトッピングされていることです。
 愛媛県:「鯛飯(たいめし)」です。写真のように焼いた鯛を炊き込むが定番ですが,このほかにもづけにした鯛の刺身をご飯にのっけたものもあるようです。
 高知県:「鰹(かつお)のたたき」です。藁(わら)で燻(いぶ)し,香りがついたものが絶品ですね。どうして「たたき」というのか不思議でした。以前は味をつけるために,あぶった後に塩や酢をふり,包丁や手でたたき,味をしみこませていたそうです。
 福岡県:「博多ラーメン」です。白く濁ったコクのある元祖豚骨スープのラーメンです。
 佐賀県:「(呼子の)烏賊(いか)料理」です。写真のように活きづくりが有名です。妻夫木聡さんと深津絵里さんが映画のワンシーンで食べていました。

 給食の放送で紹介されたように「郷土料理は,地元でたくさんとれるものや気候に合わせて,昔の人の工夫がたくさん詰まっている」ことを改めて確かめられました。
 残りは,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県です。この6県は,どうやら肉食系のようです。
画像2 画像2

ランニング集会 ≪ 7 日 目 ≫

画像1 画像1
 ランニング集会,七日目です。今年は中止になることなく明日の最終日までのべ8回,全て行えそうです。

 今日も気持ちのよい冬晴れです。明るい陽射しが届き,走る姿もかっこよく見えます。
画像2 画像2

人権週間:性的少数者の人権問題

画像1 画像1
 人権週間四日目です。今日紹介するのは「性的少数者の人権問題」です。

 今回も前半3コマと後半1コマを上下に分けて紹介します。

 
↑前半のコマ割り3コマです(右横のラブレターをしたためるイラストの表情がとってもすてきで,印象に残ります・・・)。
 せんぱい,ずっとまえから すきでした
 つ,つ,つきあって ください〜!
 
 ごめん
 じつは,ぼく,じょせいを すきに
 なれないんだ
 
 ガーン

 (さて,このあと,みなさんは,どこに自分の心の落としどころを見つけますか?)

↓後半のコマ割り1コマです。
 せんぱいは じぶんが 
 どうせいあいしゃで あることを
 こくはくしてくれた

 こいは みのらなかったけど
 そんな かれ だからこそ
 すきに なったのかも しれない

 わたしの「ふつう」と,
 あなたの「ふつう」は ちがう
 それを わたしたの「ふつう」にしよう。

* この下に平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「性的少数者の人権問題」があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「性的少数者の人権問題」

画像1 画像1
 ここ数年,LGBT,性的マイノリティという言葉をよく耳にするようになりました。「性的少数者の人権問題」が初めて取り上げられました。

 おんなのこの ひょうじょうに めが とまります。

 3コマめの「ガーン」のひょうじょう。わたしの「ふつう」と,あなたの「ふつう」の ちがいに うちのめされている ように みえます。 
 そして,さいごの 4コマめの ひょうじょうは,とても おだやかです。この おんなのこは,「ふつう」のちがいに きづき,わたしたちの「ふつう」を みつけけられたに ちがいありません。

  ひとり ひとり,「ちがい」が あるのは あたりまえ
  たような かちかんを うけいれて,
  おたがいの こせいを みとめあいましょう。

 このメッセージが このポスターに しっくりきます。

 クリックすると平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「性的少数者の人権問題」PDF版がご覧になれます。

ランニング集会 六日目 集計

画像1 画像1
 第6日 の 集計です。

  赤:5.2周+BP3周=8.2周 合計:33.3周
  白:4.8周+BP3周=7.8周 合計:32.5周

↑の写真
 みんながんばっているので,赤・白いずれにもボーナスポイント(BP)3周が加算されました。日本一周でめぐる旅も,赤残り13.7周,白残り14.5周です。このあとみんながんばってボーナスポイントが今日と同じようにつけば,沖縄県までたどり着けそうです。

↓の写真
 郷土料理と名産の食べ物の紹介です。京都府:夏の風物詩「川床料理」です。これは経験したことがないです。大阪府:もちろん「たこ焼き」です。たれがかかっていない皮に味が付いたものを一度食べました。兵庫県:「明石焼き」です。だし汁がついていて,初めてのときはどうやって食べるのかなやみました。奈良県:「わらびもち」です。吉野葛(くず)でつくった葛餅も有名ですね。和歌山県:「和歌山ラーメン」です。もともと醤油の産地である紀伊地方で豚骨醤油ベースもしくは醤油豚骨ベース(どうちがう?)のスープでつくったのがきっかけです。ここから中国地方です ⇒ 島根県:「松葉ガニ」です。もともとはズワイガニで,越前地方(福井県)で水揚げされたものは「越前ガニ」となります。1匹数万円なんていうのもありますね。鳥取県:「出雲そば」です。写真のように割子が基本です。長野の戸隠そば(信州そば),岩手のわんこそばとともに日本三大蕎麦にあげられるそうです。岡山県:もちろん桃太郎の「吉備団子」です。
画像2 画像2

ランニング集会 ≪6 日 目≫

画像1 画像1
 ランニング集会 6日目です。やっぱり青空が広がるとモチベーションも高まります。みんなとっても元気に走っています。

 今日は,周回数の集計も伸びているかもしれません。
画像2 画像2

人権啓発リーフレットを配布します。

画像1 画像1
 人権啓発のリーフレットを県の人権推進室よりいただきました。今年度の愛知県の人権啓発ポスター7種が小さな冊子にまとめられています(とってもよくできています)。
 今週前半に4・5・6年生に配布します。後半には1・2・3年生に配布します。子どもたちが持ち帰ります。ご家族でみていただき,すこしでも話題にしてくださるとうれしいです。

↓の写真
 昨日 12月5日,愛知県の人権啓発ポスターを児童玄関に掲示しました。
 早速,高学年が集まりました。
画像2 画像2

人権週間:女性の人権問題

画像1 画像1
 人権週間三日目です。今日紹介するのは「女性の人権問題」です。

 昨日に引き続き,愛知県の人権啓発ポスターを前半と後半のコマ割りで紹介します。

↑前半のコマ割り3コマです。
 ただいま〜
 しごとで おそくなっちゃった〜
 
 も〜!
 おなかすいたよ〜
 
 はいはい
 すぐ ごはんの よういするから・・・
 もー
 
 おかあさんが かじを ぜんぶやるって
 だれが きめたの?

さてこの後は・・・。


↓後半のコマ割り1コマです。
 「このひから 
  かぞくに あたらしい ルールが
  くわわった」

* この下に「平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「女性の人権問題」」があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「女性の人権問題」

画像1 画像1
 「もー」ということばが,2かい でてきます。
 「もー」が,わたしの「ふつう」を わかってもらえない なげきのように きこえます。
  
 でも,こどもの「だれが きめたの?」のひとことで,ことなる「かちかん」=あなたの「ふつう」に きづけたようです。

 「このひから かぞくに あたらしいルールが くわわった」。きっと,このかぞくは,わたしの「ふつう」 と あなたの「ふつう」を わたしたちの「ふつう」にできたでしょうね。

 じっくりと見て読むとなかなか深いです(左上:夜遅く,時計を見てあわてる女性のイラストが印象的です)。

 クリックするとPDF版「平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「女性の人権問題」」がご覧になれます。

ランニング集会 五日目 集計

画像1 画像1
 第5日,後半戦のスタートです。

  赤:5.3周 合計:25.1周
  白:5.0周 合計:24.7周 赤がリードを広げました。0.4周さです。

↑の写真
 地図にはられた先生たちの応援メッセージは4つ増えました。日本一周でめぐる都道府県は中部地方をクリアし,三重県・滋賀県と進みました。

↓の写真
 郷土料理と名産の食べ物は,長野県:言わずと知れた「信州そば」です。岐阜県:こちらもブランド牛の「飛騨牛」です。静岡県:「桜エビのからあげ」です。からあげもいいですが,とれたてをしょうが醤油で食べたいです。いよいよ愛知県は「味噌カツ」です。ほかにも天むす,きしめん,あんかけスパ・・・,どれをあげるかこのグルメ旅を考えた先生も悩んだと思います。三重県:「トンテキ」です。甘辛のソースでニンニクがいっぱいのっていて,おいしそうです。滋賀県:鮒(ふな)ずしです。すごいにおいという話を聞いたことがありますが・・・,食べたことがありません。一度食べてみたいです。明日は関西・瀬戸内に入ります。おいしいものがいっぱいありそうです。
画像2 画像2

ランニング集会 再開です。

画像1 画像1
 今日からランニング集会 後半戦のスタートです。
 
 早朝の時雨で実施を心配しました。登校してくる子から,「やるのぉ」「えーっ」なんて声が,今日も聞こえました。でも始まると,やっぱりみんな一生懸命です。

 ラジオ体操も背筋・腕が伸び,かっこいいです。

 音楽がかわると一気に加速します。今日も自分のペースで元気に走りました。
画像2 画像2

人権週間:障がいのある人の人権問題(愛知県人権啓発ポスターより)

画像1 画像1
 人権週間二日目,今日紹介するのは「障がいのある人の人権問題」です。

 今回のポスターは,こま割マンガです。
 まず,前半のコマ割りから,自分の頭でいろいろ考えることができます。

↑前半のコマ割り3コマです。

 あいちゃんと はじめて おでかけした
 くるまいすの とおれる みちは
 いがいと すくなかった
 わたしに とって
 いえから 3ぷんの コンビニも・・・
 はてしなく とおくかんじた


↓後半のコマ割り1コマです。
 このみせは
 くるまイスも はいりやすそうだなぁ
 おちゃしよー

 「わたしの にちじょうに
  あたらしい きづきが うまれた」

  わたしの「ふつう」と,
  あなたの「ふつう」はちがう。
  それを,わたしたちの「ふつう」にしよう。

 いつもの生活で見落としていること,気付けていないことっていろいろあります。萩山小の子は普段さくらんぼ学園の子といっしょに暮らしています。障がいについて気づける機会も多いです。そんな積み重ねができる萩山小の子は幸せと思います。

 この下に平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「障がいのある人の人権問題」をアップしています。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「障がいのある人の人権問題」

画像1 画像1
 「平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「障がいのある人の人権問題」」です(クリックするとPDF版がご覧になれます)。

  ひとりひとり,「ちがい」が あるのは あたりまえ。
  たような かちかんを うけいれて,
  おたがいの こせいを みとめあいましょう。

  * しょうがいは「障がい」と記させていただきます

12月5日 ≪ 朝 会 その2 「人権週間」≫

画像1 画像1
 今日の朝会の校長先生の話は,昨日から始まった人権週間にちなんだものでした。

    金子みすゞさんの詩「こだま」
    孔子(こうし)の論語(ろんご)
    小学5年生が書いた詩「けんか」

  を,取り上げての話でした。こちらに載せます ⇒ 12月5日 人権週間 ≪朝会 の お話≫
 
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"