最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:56
総数:281160
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪後半の部 パート1≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩をはさんで、第2部がスタートしました。写真は上から「ムヘレス」、真ん中が「タクトゥタ」と「デリリオス・イベリコ」、下が「リモト イ コンパス」です。

 圧巻だったのが、「リモト イ コンパス」でした。カホンとカスタネットでリズムを刻むソロの踊りは、時に荒々しく、時にせつなくて、踊る様子に息をのんでしまいました。

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪スペイン舞踊について学びました≫

画像1 画像1
 スペイン舞踊の歌,踊り,ギターについて学びました。お話を聞きながら本物の歌,本物の踊り,本物の演奏に接しました。

 歌の声量,ギターのテクニック,カスタネット打ち,そしてステップとタップ・・・。タイトル通り「夢・粋・情熱」を感じます。

 実際に立ちあがって手拍子やステップをやりました。子どもたちはもちろん,地域・保護者のみなさんも一緒に立って「オーレッ」です。
画像2 画像2

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪公演スタート≫

画像1 画像1
 公演スタートです。リズミカルなカスタネットの音色にあわせてレースの布とスカートをたなびかせてのダンス「マラゲーニャ」。聞き覚えのある曲です。そして,おなじみの「カルメン」。タップがすてきなサパテアード。みんなぐいぐいと舞台に引き込まれていきます。

↑の写真
 情熱的な「カルメン」です。

↓の写真
 マラゲーニャとサパテアードです。
画像2 画像2

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」公演10分前

画像1 画像1
 公演開始10分前,地域のみなさま,保護者のみなさまの席がほぼ埋まりました。萩山小の児童は130人です。同じ数座席を用意していました。心配になり校舎から予備の椅子を運び込みました。うれしい悲鳴です。

「夢,フラメンコの粋と情熱」≪リハーサル≫

画像1 画像1
 2時間目のあとの休み時間,舞台の仕込みがほぼ完了した体育館に共演をする代表児童がやってきました。ダンスをする子は衣装合わせをして,カホンを演奏する子はネッカチーフをまいて,ギターと歌に合わせてリハーサルを行いました。

 5カ月ぶりですがみんなよく覚えています(欠席があったため飛び入りの人もいます)。本番,どんな演奏になるか楽しみです。
画像2 画像2

ハンパじゃない ≪本物の舞台芸術≫

画像1 画像1
 以前おみえになったワークショップで「体育館を劇場にします」とおっしゃっていました。本当です。

 午前7時30分,4トントラック,電源車,大型バスが駐車場に入り,仕込み≪舞台準備≫がはじまりました。資材の量がハンパないです。様子をながめていた子からは「えっ」「うそー」「すごい」「ヤバイ」の声があがりました。

 劇場になった体育館で行われるフラメンコ。13:15開場,13:30開演です。おうちのみなさま,地域のみなさまもぜひ来てください!!!!

 子どもたちも衣装をかしてもらい一緒に踊ります。
画像2 画像2

11月14日 ≪朝会≫

画像1 画像1
 今朝の朝会は,「まるっとせとっ子フェスタ」図工・美術展の表彰から始まりました。この他にもたくさんの子が賞をもらいました。これから数回にわけて伝達表彰を行います。

 校長先生からせとっ子音楽会で4・5・6年生が大きな口を開けてよい表情で歌唱する姿がとってもすばらしかったことに感動したと話がありました。

 生活委員より,週のめあて「放課は窓を開けよう」が伝えられました。換気することでインフルエンザなどウィルス感染の病気を防ぎます。
 
 児童会より今週「赤い羽根の募金活動」を行うことが告げられました。
画像2 画像2

4・5・6年生 ≪せとっ子音楽会≫ ぱーと3

画像1 画像1
 最後は「大空のカーニバル」です。
 
 ステップを踏んで,笑顔をいっぱい振りまいて,全身で楽しさや喜びを伝えました。
画像2 画像2

4・5・6年生 ≪せとっ子音楽会≫ ぱーと2

画像1 画像1
 さくらんぼ学園の友だちと4年生が入れ替わりました。萩山小の発表です。

 1曲目は「ぼくらのエコー」です。すてきなこだま(エコー)が文化センターの大ホールに響きました。
画像2 画像2

4・5・6年生 ≪せとっ子音楽会≫ ぱーと1

画像1 画像1
 まず,5・6年生とさくらんぼ学園小学部の合同発表です。

 「ラバーズコンチェルト」の合奏にスキャットで合わせました。次に手話を交えて「世界中の子どもたちが」を歌いました。最後は「さんぽ」を歌い,さくらんぼ学園の友だちを送りました。

 さくらんぼ学園創立から続く合同発表です。今回で7回目をむかえました。毎日一緒に生活しているからこそできること,その積み重ねが伝統になりつつあります。
画像2 画像2

まるっと音楽会 校内発表会

画像1 画像1
 2時間目の後から、明日行われる、まるっとせとっ子音楽会の校内発表会がありました。明日の本番を見に行けない1〜3年生は一番前に陣取って、4〜6年生の発表を鑑賞しました。

 最初はさくらんぼ学園と合同で「ラバーズコンチェルト」、「世界中の子どもたち」の発表を行いました。明日のネタばれになってしまうので、多くは語れませんが、手話を使った発表は、とってもすてきでした。

 その後、萩山小学校の発表でした。「ぼくらのエコー」、「大空のカーニバル」を歌いました。これも多くは語れませんが、小学生らしい澄んだ歌声が体育館に響き渡りました。

 最後に、さくらんぼ学園高等部の生徒から、「花いっぱい運動」で取り組んだ鉢植えの花をいただきました。
画像2 画像2

11月7日 ≪ 朝 会 ≫

画像1 画像1
 月曜日の朝は朝会です。

 まず,税に関する書写の表彰です。そのあと,校長先生からは,俳句についてのお話がありました。俳句大賞の応募についても紹介がありました。
 
 生活委員からは,今週の週目標「朝ごはんをしっかり食べよう」の発表がありました。冬に向けて丈夫な体づくりが今月のめあてです。
画像2 画像2

音楽集会 ≪1年生発表 ≫

画像1 画像1
 午前8時30分,全校児童が体育館に集まりました。今日は音楽集会の日です。
 
 1年生16人が発表します(残念ですが1人欠席があったので・・・)。入学してから今までに習った曲で四季をつづりました。曲は「春夏秋冬,ちょうちょ,うみ,きらきらぼし」です。歌う姿も鍵盤ハーモニカを演奏する姿も一生懸命さがすてきです。

 発表のあとは,全校合唱です。曲は定番中の定番「つばさをください」でした。保護者のみなさんの中にも口ずさんでみえる方がみえました。短い昼の休み時間に振付を考えていた集会委員もがんばりました。おつかれさま。また,お越しくださったみなさん,ありがとうございました。
 次回は,12月15日 木曜日,3年生が発表をします。
画像2 画像2

いってきます≪ひまわり学級 4校交流学習出発≫。

画像1 画像1
 午前9時少し前,ひまわり学級の3人が4校交流学習に出かけました。科学館で楽しい体験と別の学校の友だちとの交流を積んできます。

月曜の朝は朝会です。

画像1 画像1
 8時30分,体育館に全員が集合しました。
 今日の朝会は,夏休みに取り組んだ読書感想文コンクールの表彰を行いました。校長先生からは高学年は参加するせとっ子音楽会をがんばってほしい。また,低学年はそれを応援してほしいとお話がありました。
 生活委員からは,11月の目標「じょうぶな体をつくろう」と週のめあて「外で元気よく遊ぼう」の発表がありました。
画像2 画像2

しゅうがくじ けんしん

画像1 画像1
 1年生から6年生までは給食・清掃を終え下校,その後,来年度萩山小へ入学する予定の子がおうちの方と一緒にやってきました。

 「しゅうがくじ けんしん」です。さて,「就学 時」「就学 児」どちらでしょう。「検診」「健診」どちらでしょう。うっかりしていると先生でも間違えやすいです。就学する時に行う健康診断ということで「就学時健診」と記します。

 校医さんによる目・歯・内科の検査・視力・聴力・発達検査を行いました。おうちの人と一緒にちょっと緊張しながら受診しました。次は1月23日 月曜,入学説明会に来校してもらいます。
画像2 画像2

10月27日 修学旅行 第2日 ぱーと24 ≪ おかえりなさい ≫

画像1 画像1
 午後5時10分,6年生29人が元気に帰ってきました。
 一番のおみやげはこの二日間で体験したこと・経験したことと思います。大切に大切にしてほしいと思います。

PS
 本日のHPアップはここまでとします。今日は校内でも5年生が稲刈りをしました。その様子は明日お伝えします。
画像2 画像2

10月27日 修学旅行 第2日 ぱーと23 ≪ 最後の休憩 ≫

画像1 画像1
 午後3時45分に受け取りました。抜けるような青空,半袖の子までいる。最高の修学旅行日和でしたね。

 「亀山パーキングエリアで、最後の休憩をとりました。子どもたちは、お菓子をたくさん食べ、とても元気です。中には寝てる子もいます」と,現地からの最終メールを受け取りました。
 
 6年生の保護者のみなさまには萩山連絡メールでお伝えしました。事故渋滞があったことを配信しました。午後4時15分,桑名を通過の電話連絡を受け取りました。帰校は少し遅れます。

10月27日 修学旅行 第2日 ぱーと22 ≪ 帰路につきます!! ≫

画像1 画像1
 全ての予定を終了しました。
 
 ピースをしながらも,ちょっぴりおつかれ気味の顔です。
画像2 画像2

10月27日 修学旅行 第2日 ぱーと21 ≪ 法隆寺 ≫

画像1 画像1
 午後2時24分に受け取りました。法隆寺の見学の様子です。
 「最後の見学地、法隆寺にいって来ました。五重塔,釈迦三尊像,百済観音,玉虫厨子などたくさんの国宝を見学しました。ちなみに、昨日は有名な『柿食えば…』の俳句が詠まれた日だったそうです。

 五重の塔が秋の陽に輝いています。正岡子規が『柿食えば・・・』を詠んだ日も今日と同じ秋空が広がっていたのかもしれません。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"