最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:85
総数:280804
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

6年生 調理実習

画像1 画像1
 1・2時間目,6年生が調理実習を行いました。グループで朝食の献立を考え,昨日は食材の買い出しをしました。その食材で調理をします。いろいろな献立があります。野菜炒め,炒りたまご,ジャーマンポテト,フライドポテト・・・。

 なかなかの手つきで,手際よく調理をする子もたくさんいました。
画像2 画像2

今日の授業 ≪3時間目≫

画像1 画像1
 今日は大きな行事がない日とお伝えしました。3時間目の授業の様子です。

 1年生の算数がステップアップしています。エレベーターに1階で5人乗りました,2階で3人降りました・・・。ふえたりへったりを勉強しています。
 4年生は電気について学んでいます。電流計の針が右・左反対になっています。電池を入れ替えると電流の流れも入れ替わることを学んでいます。
 
 6年生は歴史のテストをしていました。古代がほぼ終わりです。聖武天皇,聖徳太子,鑑真・・・。日本語教室の子もがんばっていました。ひまわり学級では朗読の練習をしています。
 5年生は敬語について学んでいました。いる→みえる・いらっしゃる。もらう→いただく。尊敬語,丁寧語,謙譲語・・・難しいですね。
画像2 画像2

サツマイモの苗植え交流 その3 ≪最後は記念写真≫

画像1 画像1
 お越しくださったみなさんと一緒に植えた苗を前に記念写真を撮りました。

 去年も同じように苗植えをしました。でも,夏休みに猪被害(イノシシひがい)に遭(あ)い収穫できませんでした。今年は,お越しくださったみなさんと,ぜひいも堀をしたいと思っています。

 今日は,お忙しい中,お越しくださりありがとうございました。

↓の写真
 ちょっと小さいので拡大して組み合せました。
画像2 画像2

サツマイモの苗植え交流 その2

画像1 画像1
 30分ほどで苗植えを終えました。根づくように水やりをしました。

 一段落です。
画像2 画像2

サツマイモの苗植え交流 その1

画像1 画像1
 1時間目,地域の長寿会のみなさんとご一緒にサツマイモの苗植えを行いました。

 畝(うね)に一列に並び,長寿会のみなさんに元気のよい苗を選んでもらい,受け取ります。マルチシートに穴をあけ深く掘り,苗をさし植えていきます。

 ↑ ひまわり学級の畑です。
 ↓ 2年生の畑です。 

 苗植えを繰り返すたびに植え方がうまくなっていきます。
画像2 画像2

学校公開日≪授業参観≫

画像1 画像1
 5時間目は授業参観です。

上から順に・・・
 1年生は校医さんを先生に歯と口腔の健康については歯磨きをしながら学習しました。
 2年生はひっ算の勉強をしました。
 4年生は三角定規を使って垂直・平行の作図をしました。
 3年生はダジャレ・回文・アナグラムをみつけたり,つくったりして言葉の学習をしました。
 
 ひまわりはタマネギ調理を行っていましたが,写真が・・・撮れていませんでした(そこで,午前中,評議員さんがみえた時の七夕飾りづくりの様子を載せました)。
 5年生は裁縫の学習です(4時間目に行った教育実習生の保健の授業の様子を載せました)
 6年生は分数の割り算です。

 おうちの人の前で,いつも以上にがんばれたかな・・・。
画像2 画像2

4年生が発表会をしました。

画像1 画像1
 4年生が国語の授業「新聞をつくろう」でいろいろな人にインタビューをして記事を集め,新聞づくりをしました。その発表会を昨日行いました。
画像2 画像2

3年生 ≪図書館見学≫ その1

画像1 画像1
 昨日,お伝えできなかった3年生の図書館見学の様子です。
 
 はじめに大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 普段は見られない書庫を見学させてもらい,図書館の仕組みを詳しく教えてもらいました。

この記事の下に【3年生 ≪図書館見学≫ その2】があります。
画像2 画像2

3年生 ≪図書館見学≫ その2

画像1 画像1
 本を選んで,借りてみました。

 電車の中での様子です。
 借りた本を読んでいます。
画像2 画像2

2年生 共同学習 ≪音楽≫ その2

画像1 画像1
 昨日【2年生 共同学習 ≪音楽≫】の続編です。

 当たり前にいっしょに音楽の授業を楽しんでいます。萩山小の子もさくらんぼ学園の子もどちらも成長させてくれます。
画像2 画像2

2年生 共同学習 ≪音楽≫

画像1 画像1
↑の写真
 2時間目,萩山小とさくらんぼ学園の2年生が音楽の共同学習を行っています。「子犬の名前はBINGO(ビンゴ)」を手拍子を入れて歌います。


PS
 こちらも図書館見学と同様,明日もう少し詳しくお伝えします。

3年生 ≪図書館見学に出発しました。≫

画像1 画像1
 午前8時35分,3年生が体育館前に集合しました。
 点呼を行い,今日の見学のめあて,ルールを確かめます。

 社会見学に出かけるときは,天気がよいのが一番です。「いってきます」のあいさつをして,みんな元気に出発しました。

PS
 見学の様子については明日紹介をします。
画像2 画像2

3年生がリコーダー教室の授業を受けました。

画像1 画像1
 アップが翌日になりました。

 昨日の2時間目,3年生がリコーダーの出前授業を受けました。演奏をするときの姿勢,タンギング,指使いについて,わかりやすく教えていただきました。

 練習の後は,さまざまなリコーダーを見せてもらい演奏を聞かせてもらいました。ソプラノリコーダーより小さなリコーダー,自分の背と同じくらいのリコーダー,それぞれの音色が違いを楽しみました。

 とてもよい体験ができました。
画像2 画像2

1年生が初めてプールに入りました。

画像1 画像1
 2時間目,1年生が萩山小学校のプールに初めて入りました。曇り空で水が少し冷たいですが,温水のシャワーを浴びて,思い切りバタ足をします。

 じゃんけん列車でつながります。肩まで入ってしまえば水の中の方があたたかです。笑顔で初めてのプールを楽しみました。水が苦手な子がいなかったのが何よりです。
画像2 画像2

1年生≪初めての鍵盤ハーモニカ≫

画像1 画像1
 5時間目,1年生は音楽の授業です。今日初めて(学校で)鍵盤ハーモニカを吹きました。

 始めはフーッと吹きながら鍵盤を押さえたり離したりします。次は鍵盤を押さえたままでトゥートゥートゥー(タンギング)です。練習を積みながら,吹くから奏(かな)でるになっていきます。
画像2 画像2

2年生が初めてプールに入りました。

画像1 画像1
 3時間目,2年生が今季初めてのプールに入りました。水は少し冷たかったかもしれませんが,プールに入るとみんな大喜びです。

 今日はウォーミングアップです。肩に手を置いてつながったりおんぶをしたりして,水の中を歩きました。
画像2 画像2

5年生 ≪田植え≫ その2

画像1 画像1
 いよいよ田植えです。昨日ていねいに代掻(しろか)きをしたので,最高の田になっています。苗を受け取り,順々に田植えをします。

 浮いてしまってはもともこもありません。やさしくていねいにしっかり植えていきました。ほとんどの子が初めての経験です。笑顔がもれました。
 最後にJAの方,栄養教諭の方と一緒に田植えの終わった田んぼを前に記念写真を撮りました。
画像2 画像2

第73回全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1
 6年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
 数十年前は大きな歯の模型と歯ブラシをもって音楽に合わせてローリングみがきを教えてもらっていました。時代が進みました。日本全国同時にインターネットで動画をみながら学びます。

 歯磨きと歯周病について勉強しました。次はほとんどの子が間違えた問題です。「歯垢,プラークの正体は食べかすである?」 正解はNo,ミュータンス菌によるものです。ミュータンス菌をやっつける=歯垢を取り除くことで,歯周病を改善することも防ぐこともできます。とにかく歯磨きが大切です。

 この後,動画をみながら歯磨きの練習をしました。

 動画の最後には参加校として萩山小学校のテロップも流れました。
画像2 画像2

3年生もプールに入りました。

画像1 画像1
 3年生も初めてのプールに入りました。
 
 出向いたのがプールからあがる頃になってしまいました・・・。次は元気に泳ぐ姿をアップします。

5年生 ≪田植え≫ その1

画像1 画像1
 2時間目,JAの方をお招きして,稲,米,田植えについてお話を聞きました。

 社会科でも農業について学んでいます。これからの半年間,稲を育てることで,少しでも食料のこと,農業のことに思いを馳せられる人になってくれればと思います。

 このあと,田植えを行います。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"