最新更新日:2024/04/19
本日:count up76
昨日:85
総数:280859
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ボッチャ大会に参加しました

画像1 画像1
 毎年,夏と冬に瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)主催のボッチャ大会がパルティせとで開催されます。今回,萩山小は4・6年生6人で編成されたチーム(写真のうち1人は応援です)で参加しました。

 1回戦目にボッチャの全国大会(通称 ボッチャ甲子園)に出場した子の率いるさくらんぼ学園のチームと対戦することになりました。結果は残念ながら負けです。それでも気を取り直し,その後の試合では3連勝しました。
画像2 画像2

第2学期 最後の≪さようなら≫

画像1 画像1
 午前11時10分,それまで降っていた雨が止みました。体育館前に通学団で集合し,冬休みの過ごし方について最終確認をして「さようなら」をしました。心待ちにしていた冬休みのスタートです(本当は3連休明けの26日からですが・・・)。
 交通指導員さん,ひまわり会のボランティアのみなさん,2学期最終日までありがとうございました。

PS
 昨日の午後に行われたクリスマス会の様子は明日アップします。
画像2 画像2

昨日(12月22日 )終業式≪学級活動と通学団会≫

画像1 画像1
 通学団会では,2学期の反省をし,冬休みの生活について確かめをしました。学級活動では,お待ちかねの通知表を受け取ります。待っている間,片づけをしたり,配られたプリントに目を通したりして過ごしました。
画像2 画像2

終業式 ≪冬休みの生活≫

画像1 画像1
 生活の先生からの話です。
 今回は「赤はなのトナカイ」のメロディにのせて,冬休みに気をつけてほしいことが,先生のギター伴奏と6年生のタンバリンで,替え歌で伝えられました。

↓が歌詞です。
 ポイントがきっちりおさえられています。おうちで,ぜひ守らせてください。

*よほどめずらしかったのか,驚いたのか,校歌の録音にきていたラジオSanQの方が,録音をしていました。
画像2 画像2

終業式 ≪校長先生のお話≫

画像1 画像1
 校歌斉唱のあとは,校長先生より次の話がありました。
 
 「一年の計は,元旦にあり」
 
 気持ち新たな新しい年の最初の朝,今年の目標や計画を心に誓うことは,新たな一年を始める決意を与えてくれます。一月一日の朝,「今年はこうするぞ!」との決意を「心」にとめてほしいです。
 そして,命と安全とルールを守ってほしい。一月六日,元気に登校してください。

 詳しくは,今日配布した平成28年度 萩山だより「あしあと」 冬号に要約をのせてあります。そちらをご覧ください。
画像2 画像2

終業式 ≪校歌斉唱≫

画像1 画像1
 本番です。 
 大きな口を開けて,体育館に響きわたる声で元気に歌いました。

 今回の録音は,校歌の歴史とともに放送される予定です。決定次第お伝えします。
画像2 画像2

続・終業式の前に≪マラソン大会 表彰≫

画像1 画像1
下の記事終業式の前に≪校歌練習・リハ≫に引き続き,式の前にランニング集会の表彰式を行いました。こちらは児童会≪体育委員会≫の主催ですので体育委員の児童より表彰状が渡されました。

↑の写真
 まず,赤白対抗です。先週お伝えしたように優勝:赤組(2,523周),準優勝:白組(2,458周)でした。運動会の応援団長の二人が表彰状を受け取りました。
 

↓の写真
 個人の優勝です。学年でもっとも周回数を重ねた子を表彰しました。
 ちなみに記録は次の通りでした。
  1年生:46周
  2年生:52周
  3年生:48週
  4年生:56周
  5年生:45週
   (校外学習で1回休みがあります)
  6年生:57周

 決して競走ではありません。また来年,一人一人がめあてにむかって挑戦していってほしいと思います。
画像2 画像2

終業式の前に≪校歌練習・リハ≫

画像1 画像1
 朝の記事でお伝えしたように校歌の録音をします。
 
↑の写真
 校歌の歌詞です。難しい漢字,歌詞もあります。

↓の写真
 終業式の前にラジオSanQの担当者の録音音量の調節もかねて,校歌の練習を行いました。
 今年から復活して歌い始めた2番の歌詞,久しぶりで不安な歌声になりました。練習してよかったです。
画像2 画像2

地域の方との餅(もち)つき交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地域の方との餅つき交流会が開かれました。

 最初に、歌のプレゼントをしました。曲は「ふるさと」と「春」です。地域の方に歌詞を渡して一緒に歌ってもらおうとしましたが、「歌詞カードがなくても歌えるよ〜」と言われてしまいました。みんなで一緒に歌って、温かい雰囲気の中餅つきが始まりました。

 子どもたちに「餅つきをしたことのある?」って聞いてみると「したことある!」と答えた子が殆どでした。「いつ餅つきしたの?」と聞いてみると「幼稚園(保育園)のとき」と言ってました。ということで、自力で杵を振って餅をつくのは今回がみんな初めてです。杵を持ってみたら「えっ!こんなに重いのっ!」という顔でした。1・2回はできますが、数を重ねるごとに杵が上がらず、臼の中心を外し、餅は凹まずという具合で、みんな苦戦していました。そんなとき、手助けをしてくれる地域の方々に感謝ですね。

 お餅をついたら丸めて、きなこ・しょうゆ・大根おろし にまぶして食べました。みんなどんどん食べていきます。食べた後はみんなで記念写真を撮りました。

 この後、給食でしたが、みんな食べられたでしょうか?

 餅つきの詳しい様子はパート2に載せました。ご覧ください。

地域の方との餅(もち)つき交流会 ぱーと2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。

 餅つきの様子をアップしました。大人も子ども楽しそうにお餅をついて丸めています。餅つきは、昔は家族(一族)にとって年末の大イベントでしたが、今では、家で餅をつくこともなくなりました。今日は1年生の子たちやさくらんぼ学園の子たちが見学に来ました。子どもたちにとっては充実した日になりました。

生活委員より,週のめあての発表

画像1 画像1
 学期末の今日は,朝会がありませんでした。生活委員会からの今週のめあての発表はお昼の放送の時間になりました。落ち着いてアナウンスできました。

 「要(い)らないものはもちかえろう」です。終業式の日,持ちきれないほどの荷物にならないよう,計画的に持ち帰ってほしいなと思います。
画像2 画像2

ランニング集会≪最終 結果発表≫

画像1 画像1
 休みの今日は,ランニング集会の最終結果をお伝えします。
 
 最終日の赤白の周回数は 
  赤:5.2周
  白:4.8周 でした。

 総周回数は,
  赤:46.3周(41.1周+5.2周) 
  白:45.3周(40.5周+4.8周) です。

↓の写真
 小数点以下を切り上げます。
  赤:47周
  白:46周 で,今年度の総合優勝は赤でした。
 
 この記事の下にランニング集会 日本一周の旅 郷土料理 ≪ 九州・沖縄編 ≫をアップしました。
画像2 画像2

音楽集会 その1 ≪3年生の発表 ≫

画像1 画像1
 午前8時30分より,今年最後の音楽集会を行いました。今日は3年生の発表です。

 少し緊張気味の3年生。まず,「あの雲のように」を歌って,リコーダーで演奏しました。やさしい声が響きました。そして,3年生になって学習したリコーダーの演奏,とってもうまくなりました。

 続いて,「太陽のサンバ」です。この曲は,パーカッションのボンゴとタンブリンが入ります。リズムに合わせて,ステップや振り付け,手拍子をつけて元気に楽しく歌いました。

*この記事の下に音楽集会 その2 ≪全校合唱 と おまけ≫があります。
画像2 画像2

音楽集会 その2 ≪全校合唱 と おまけ≫

画像1 画像1
 全校合唱の様子です。

 音楽集会のたびに思います。集会委員がお昼の休み時間に音楽室に集まって練習を積んで,振付を工夫し,全校合唱をリードします。よくやっています。集会委員のみなさん,まずは2学期までの活躍,おつかれさま・・・。

 寒い中,最初はちょっと声が小さかったですが,2回目は元気に歌いました。
 次回は3学期です。今年度最後の音楽集会,2年生が発表をします。

 一番下は≪おまけ≫です。終了後の3年生が記念写真を撮りました。
画像2 画像2

2学期最後のこくさいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、2学期最後のこくさいタイムでした。冬休みの生活について先生から話があった後、発表会を行いました。

 内容は「日本の年中行事について」です。

 今日までに、縦割りのグループで、お正月・成人の日・節分・ひな祭り・こどもの日・七夕・お盆・お月見のテーマを選び、準備してきました。低学年の子たちは行事の絵を描き、高学年の子たちは発表原稿を考えてきました。

 少しだけ発表練習の時間を取った後、いよいよ発表です。高学年の子は丁寧に説明し、低学年の子たちは説明に合わせて絵を指し示すなど、とっても上手に発表ができました。

 聞いている子たちも静かに、真剣に聞いています。

 1年前と比べても、発表の力が上がっているのを実感できたひとときでした。

「今 年」最後のクラブ活動

 今日最後のアップは,6時間目に行われた今年(「今年度」ではありません)最後のクラブ活動です。和気あいあい,楽しく活動をしていました。
 
 上から順に,バドミントンクラブ,まるっとスポーツクラブ(ルール変更版ボッチャです),オセロクラブ(どうぶつ将棋です),ギタークラブ(ハッピーバースデーを弾いていました),手作りクラブ(すてきなリースができあがりました)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 ≪ 朝 会 ≫

画像1 画像1
 今日が今年最後の朝会になります。

 校長先生からは,先週末まで行われたランニング集会について,「自分のめあてをもって,よくがんばりました」と話がありました。そして,俳句大賞応募のお知らせに加え,「どうしてみなさんに俳句を詠んでほしいのか」について「俳句には季語を入れ17文字で詠むというルールがあります。世の中にもルールがあります。そのルールを守って,自分を表現していくことになります。俳句を詠むことでその力を伸ばしてほしいです」と話がありました。

↓の写真
 生活委員より,週目標「くつをじょうずにいれよう」の発表がありました。もちろんトイレのスリッパについても,付け加えて話がありました。
 今週の週番の先生は図書の先生です。「多読賞をもらう子が増えたこと,冬休み前の図書の返却の締切をみんな守ってくれてたこと,どちらもとてもうれしいです」と話がありました。もう一つ「来週の夕方,国際宇宙ステーションが日本の上空を通るのがみえる」と情報をもらいました。
画像2 画像2

平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター 全7種

 昨日まで紹介してきた「平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター 全7種」をアップしました。
 
 この期間中,各クラスで学年に応じた人権に関する授業を行ってきました。また,12月9日までにリーフレットも全学年に配布しました。
 
 お休みの今日は,おうちでも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 世界人権デー「外国人の人権問題」は,せかいじゅうの じんけんもんだい・・・

画像1 画像1
 じつは,はぎやましょうに いると このポスターをみて「えっ〜」と おもってしまいます。

 はぎやましょうの こどもたち 131にんのうち 40にんが, ぼご(母語)が にほんごと ことなります(ペルー,ブラジル,フィリピン,ちゅうごく・・・から きた こどもたち です)。3にんに ひとりの わりあいです。でも,そんなこと かんけい ありません。131にん みんな いっしょに べんきょうをして,あそんで います。もちろん ときどき けんかも します。それが「ふつう」になっています。

 まえは,こんなことも ありました。
 あめが ふると,がっこうは やすみと かんちがいして こなかったこが いた。つよい においのする こうすいを つけてきて,べんきょうを しているとき,ほかのこが きもちわるくなった。
 
 いまは,そういうことが おきなく なって います。

 はぎやましょうの こどもたちは,「このひを キッカケに,おとなりさんと なかよくなった」を,すでに いっぱい くりかえし つんできています。ルールだけじゃない,それぞれの「ぶんか」を いっしょに してきています。

 じんけんしゅうかん さいしゅうび「せかい じんけん デー」に,「がいこくじんの じんけん」もんだいを どうして とりあげているのか? メッセージの「ふつう」を「ぶんか」に よみかえると なっとく できる きが します。

 わたしの「ぶんか」と,あなたの「ぶんか」はちがう。
   それを,わたしたちの「ぶんか」にしよう。

 
*この きじの↓に コマわりのポスター12月10日 世界人権デー「外国人の人権問題」が あります。

*こちらより,PDFばん平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「外国人の人権問題」を ごらんください。

12月10日 世界人権デー「外国人の人権問題」

画像1 画像1
 人権週間最終日,12月10日は「世界人権デー」です。

 今日は「外国人の人権問題」を,前半4コマと後半1コマを上下に分けて紹介します。

 【ルール まもれ!】

 うわ〜!
 おとなりさん,また いえの まえに
 ごみぶくろ だしてるよ〜

 これだから がいこくじんは・・・

 (What !?)
 
 このちょうないでは
 していの ばしょに まとめて
 ゴミを だすんだよ

 (Sorry...)

 ありがとう!
 にほんの ルール,
 むずかしくて わからなかった

 (Wow!)

 そうだったんだ・・・
 ほかに こまりごとは ない?


↓後半の一コマ

 このひを きっかけに,
 おとなりさんと なかよくなった

 (Go! Go!)
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"