最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:59
総数:281115
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

11月18日≪吹き寄せ≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝,銀杏(いちょう)の葉が一斉に落ちました。運動場南の櫨(はぜ)と楓(かえで)の下も木の葉の絨毯(じゅうたん)が敷かれたようでした。日本ではこの落葉の彩り(いろどり)を「吹き寄せ」とよんで親しんできたようです。料理にも「○○の吹き寄せ」「吹き寄せごはん」があり,味覚を色と味で楽しみますね。

 登校時間に赤い羽根募金活動を行います。個人懇談も最終日となりました。今日は廊下にストーブを焚いておくことになりそうです。 
 
 ↓の写真
 今朝は南東の空に雲がかかりました。日の出のころに雲間から少しだけ光がのぞきました。百葉箱の寒暖計が5度を下回り肌寒さを感じます。
画像2 画像2

11月17日≪快晴≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝も,日の出の時刻には西の空に明るい月が残っていました。快晴です。
 小春日和のおだやかな日になりそうです。毎年,個人懇談の頃,早めにストーブを準備します。今日は必要ない気がします。暖かな晩秋です。

 今日・明日と登校時間に「赤い羽根共同募金活動」を児童会が行います。

↓の写真
 「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の丘に」与謝野晶子の秋の句です。朝と夕,時は違いますが,萩山小の銀杏(いちょう)もみごとな金色に色づいています。
画像2 画像2

11月16日≪いいいろの日≫

画像1 画像1
 今朝,ラジオで知りました。11月16日は,語呂合わせで≪いいいろの日≫。塗装業界が考えたとのことです。11(いい)で始まる11月はなんだか記念日が多そうです。

 木々の色づきが進むこの時期と≪いいいろの日≫が重なっているのがいいですね。晩秋の青空が広がった今日は朝から夕暮れまで一日中 ≪ い・い・い・ろ ≫に囲まれていました。
画像2 画像2

一日遅れのスーパームーン

画像1 画像1
 今日はスペイン舞踊を鑑賞して,すてきな一日でした。日が暮れてからは,風が強まり一気に寒くなりました。強い風に雲が流れていきます。
 
 昨日見えなかった月が明るく輝いていました。一日遅れのスーパームーンです。
 
 明日より個人懇談が始まります。よろしくお願いします。 
画像2 画像2

11月15日≪山 粧う(よそおう)≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨が上がりました。木々の色づきが一段と鮮やかです。≪山粧う≫の言葉がぴったりの景色が校舎裏に広がります。名古屋駅の高層ビルが天空の城になっていました。

 今日の午後は,文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」を行います。午前中より準備が始まります。

↓の写真
 今朝一番鮮やかだったのが銀杏(いちょう)でした。雄の木(左),雌の木(右)の色合いの違いが美しいです。
画像2 画像2

残念≪スーパームーンはみられない≫

画像1 画像1
 午後6時30分,雨が降っています。何十年ぶりかの大きなスーパームーンは残念ながら見られません。
 天気予報では明日の夜は晴れ,月齢16.4の大きな月を楽しみに待ちたいと思います。

↑の写真 
 ちょっとぼけていますが,12日 土曜日の夕方に見えた十三夜の月です。少し欠けていても十分に明るかったです。
↓の写真
画像2 画像2

11月14日≪曇り空,秋から冬へ≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 運動場南の櫨(はぜ)の落葉がきれいです。今朝は,ここ数日とうって変わって曇り空が広がりました。

 明日の【文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」】を前に,今日は大きな行事はありません。

↓の写真
 しばらくぶりにトンボ池をめぐりました。景色が緑色から黄色に,冬の装いへと変わっていきます。
画像2 画像2

11月13日 ≪今日もよい天気≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝もよい天気です。小春日和の一日になりそうです。

 午前中にPTA役員会と来年度PTA役員の候補者説明会を行います。お休みの日に学校へ来てくださるみなさま,ありがとうございます。

↓の写真
 色づいた運動場の木々,日に照らされて輝く今が一番美しく見えるころかもしれません。澄んだ秋空とのコントラストもきれいです。山茶花(さざんか)は昨日より花を大きく開きました。
画像2 画像2

11月12日 ≪山茶花(さざんか)がさきました≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 山茶花が咲きました。場所はジャングルジム裏右手です。運動場北側フェンスそって植栽されています。これから赤い花が寒い冬に色を添えほっとさせてくれます。
 
 今日・明日と文化センターと瀬戸蔵で「まるっとせとっ子フェスタ」が開催されています。お時間がありましたら足を運んでください ⇒ 「まるっとせとっ子フェスタ」リーフレット

 櫨(はぜ)と欅(けやき),そして糸瓜(へちま)が朝日に輝いています。きょうもおだやかな小春日和になりそうです。
画像2 画像2

11月11日≪記念日の特異日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 夜半から降り出した雨が止みました。雲が切れ始めています。天気予報も小春日和になると伝えています。
 1111と1が並ぶ日,記念日の特異日のようです。「十一十一」で電池の日,「いい日いい日」で介護の日,「イレブン」でサッカーの日,他にも,麺の日,ピーナッツの日,下駄の日,鮭の日・・・いろいろです。調べてみるとおもしろいです。

 今日,校内では大きな行事はありません。まるっとせとっ子フェスタが開幕しました。文化センターや瀬戸蔵で作品展を行っています。足をお運びくださればと思います【「まるっとせとっ子フェスタ」リーフレット】。

 雨上がりは色づいた葉が鮮やかです。校門の桜にコゲラがやってきて,トントンと幹をつついていました。山茶花(さざんか)が咲きそうです。
画像2 画像2

11月10日≪冬の足音≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 午前7時少し前,雲の切れ間から日が射しました。百葉箱の寒暖計は,一気に5度をきり3.5度ほどです。さすがに霜は降りていませんでしたが。冬が近づいていることを感じます。まもなく,0の日・あいさつ運動が始まります。

 今日は,4・5・6年生が「せとっ子音楽会」に参加します。すてきな発表になるようにと思っています。

↓の写真
 山茶花はまた少しふくらみました。金柑(きんかん)が色づいています。この時期に枇杷(びわ)の花が咲いています。橙(だいだい)の葉の裏に寒さをしのぐように蜆蝶(しじみちょう)がとまっていました。 

画像2 画像2

11月9日≪冬がやってきた≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 北からの強い風が吹いています。昨日の雨とこの風で空は澄んでいます。体感温度は寒暖計よりぐんと低いです。木枯らしとともに冬がやってきたようです。

 今日は午前10時25分より4・5・6年生の合唱発表を行います。お時間がありましたらお越しください。

↓の写真
 萩山小の木々の色づいた葉は,この風に飛ばされずにいます。
画像2 画像2

11月7日 ≪ 立 冬 ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は二十四節気の≪立冬(りっとう)≫です。さまざまなところで冬の気配が感じられるようになります。北海道 札幌では11月としては最高の積雪になったとニュースが伝えていました。秋から冬へと季節が進みます。萩山小でも,百葉箱の寒暖計が6度を下回っています。

 今週は「まるっとせとっ子フェスタ(くわしくは⇒「まるっとせとっ子フェスタ」リーフレット)」が開催されます。今日は,せとっ子音楽会に参加する4・5・6年生がさくらんぼ学園の友だちと合同で練習をします。

↓の写真
 小鳥が群れをつくって,桜,百日紅(さるすべり),花水木と次々と木々を渡っていました。11月5日 土曜日に見つけた小鳥とは異なります。名前がわかるともっと楽しいのですが・・・。
 暦を伝える二十四節気とともに季節の変化を伝える七十二候では,今日「山茶花(さざんか)が初めて咲く」とあります。萩山小の山茶花は蕾(つぼみ)が膨らみもうすぐ咲きそうです。
画像2 画像2

11月5日

画像1 画像1
 快晴の朝です。百葉箱の寒暖計は6度を下回っています。11月に入って,日に日に気温が下がっていくように思えます。でも,風がなく,明後日の「立冬」を前に,今日はおだやかな一日になりそうです。
 
 午前中,「防災探検」をおこなっています。後ほどアップします。

↓の写真
 定点の木々の色づきです。日に照らされて輝いています。電信柱の上で仲間を呼ぶように)高い声でなく鳥がいました(名前がわからないのが・・・)。
画像2 画像2

11月4日 ≪放射冷却≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲一つない夜明けと日の出を迎えました。東の空は少し染まってその後すぐに明るく輝きました。風もおだやかです。こんな日は放射冷却が起こります。百葉箱の寒暖計は7度をきっていてます。空気がひんやりと気持ちよいです。

 今日は,2年生が1年生や地域の方を招いて「秋まつり」を行います。また,5年生が外部の講師の方を招いてキャリア教育の一環「カイゼンセミナー」を行います。
 
↓の写真
 糸瓜(へちま)と銀杏(いちょう)の緑とも黄色ともいえない微妙な色づきが美しいです。児童玄関に置いてある1年生の植木鉢にこぼれ種から咲いた朝顔を見つけました。
画像2 画像2

11月2日 ≪冷え込む≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は冷え込んでいます。百葉箱の寒暖計は8度をさしています。すでに日の出の時刻を過ぎていますが,日ざしがなく肌寒く感じます。

 今日は,午前8時30分より,1年生が発表する音楽集会を行います。

↓の写真
 東の空より西の空がきれいでした。遠く名古屋の街に日が射し輝きました。伊吹山の山頂も日に照らされました。

 色づきが進む定点の木,楓(かえで)・櫨(はぜ),銀杏(いちょう),紅葉(もみじ),桜(さくら)です。
画像2 画像2

星空がきれいでした ≪明日の水曜は,金・土・月で,正三角形≫

画像1 画像1
 ひまわりの子がプラネタリウムへ行ってきたということで,日が沈み西の空も暗くなるころ,空をながめました。デジタルタワーの上で宵の明星(金星)が輝いていました。その右にもう一つ輝く星をみつけました。土星です(金星に比べると暗いですが)。その右側,北の低い位置には細長い月が見えます(今日は神無月二日,三日月よりさらに細い月です)。

 タイトルの≪明日の水曜,金・土・月で正三角形≫って何かっていうと,明日午後6時ごろには,今日とは金星・土星・月の位置関係が変わり,月を頂点とした正三角形がみえます。プラネタリウムで話があったかもしれません。ぜひみたいです。

↓の写真
 しばらくすると,月の近くを北から南へ飛行機が横切っていきました。月にはうっすらと満月の形が浮かんでいます。地球照というそうです。太陽の光を地球が反射して月を照らします。月が細いこと(新月をはさむ5日ほど),空気が澄んでいることがみえる条件です。
画像2 画像2

11月1日 ≪雨模様≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 なかなか明るくならない朝です。深夜に降りだした雨が続いています。気温も10度ほど,11月は肌寒い一日から始まりました。それでも,天気予報ではこのあと回復してくるとのことです。

 今日はひまわり学級が4校交流会で他校の友だちと名古屋市科学館へ出かけます。

↓の写真
 裏の山桜の色づきが鮮やかです。からまった蔦(つた)も真っ赤です。
画像2 画像2

10月31日≪今日から,神無月(かんなづき)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 10月末日をむかえました。今日は新月の日です。月の満ち欠けの暦(こよみ)では,神無月(かんなづき) 旧暦十月になります。午前6時35分,澄んだ空に日が昇りました。夜明け前には明けの明星もみえました。

 今日は授業後,移動児童館があります。

↓の写真
 百葉箱の寒暖計が初めて10度を下回りました。一段と季節が進んだのを感じます。十月です。あと七日ほどで立冬(りっとう)をむかえます。ブルーベリーの葉がみごとに色づきました。櫨(はぜ)の実の外の殻がはぜ白い実がみえています。いろは紅葉(もみじ)も少し色づいています。
画像2 画像2

10月29日 ≪天高く馬肥ゆる秋≫

画像1 画像1
 風がとてもさわやかです。
 雲一つない青空が広がっています。「天高く馬肥ゆる秋」がぴったりはまる一日になりそうです。

↓の写真
 鉢植えの苦瓜(ゴーヤ)がオレンジに色づきました。角度を変えてみると割れていました。中には真っ赤な実が一つあります。もう少したったら,この実を植えてみようと思います。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/27 学年末休業日
4/1 学年始め休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"