最新更新日:2024/04/24
本日:count up12
昨日:59
総数:281116
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

地域力向上委員会 バス社会見学 ≪最後に記念写真≫

画像1 画像1
 最後は,大きな消防車の前で記念写真です。 

 毎年この時期に地域力向上委員会 子育て支援グループのみなさまが「バス社会見学」を催してくださいます。学校職員はかかわっていません。すべて地域のみなさんの応援によるイベントです。萩山小の子が地域のみなさまによって,育てていただいていることに本当に感謝です。そんな方たちがみえる萩山台はとってもすてきな地域であることをあらためて感じました。
 
 今回の「バス社会見学」を催してくださったみなさま,ありがとうございました。 

地域力向上委員会 バス社会見学 ≪東海市地域防災センター その2≫

画像1 画像1
 防火服を着用しました。みんなカッコいいです。

↓の写真
 煙道体験と地震の揺れの体験です。
 この起震装置は同じ震度7でも熊本地震と東日本大震災の揺れの違いを体験できるそうです。みんなシェイクアウトしているのが立派ですね。
画像2 画像2

地域力向上委員会 バス社会見学 ≪東海市地域防災センター その1≫

 防災にかかわる様々な体験ができる施設です。

 消火器の体験,消防車と救急車の試乗,放水の体験をしました。このあとまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域力向上委員会 バス社会見学 ≪午前中の様子≫

画像1 画像1
 6年生に学校のデジタルカメラ3台を託しました。アップする写真は全て6年生の子が撮りました。
 
 午前中,東邦ガスのガスエネルギー館で環境とエネルギーのかかわりについて,見学と体験で楽しみました。

↓の写真
 見学体験を終えて,お昼ごはんです。お弁当をいただきました。そして,二つめの見学地「東海市の地域防災センター」に向かいました。消防車,救急車が並んでいます。好きな子にはたまらないですね。
画像2 画像2

地域力向上委員会 バス社会見学 ≪出発しました≫

画像1 画像1
 午前8時を過ぎる頃から,バス社会見学に参加する子が集まってきました。今回は就学前の子もたくさんやってきています。おうちの方といっしょに参加をします。参加者はボランティアの方も含め90人近くになりました。

 暖かい春の陽射しが降りそそぐ中,春休みの遠足に出かけるようで,みんなワクワクです。

 大型バス2台に分乗します。行き先は知多半島の付け根のあたり「東邦ガス エネルギー館 と 東海市地域防災センター」です。学習もしっかり積んできてほしいなと思います。午前9時少し前,出発しました。
画像2 画像2

移動児童館 ≪わくわくタイム≫

画像1 画像1
 今日が本年度最後の移動児童館≪わくわくタイム≫となりました。
 
 授業参観終了後,おうちの方は学年・地区集会に参加してみえました。子どもたちはその間,≪わくわくタイム≫で過ごしました。集まった子は40人ほど。フラフープ・ドッジボール・なわ跳びを楽しむ子,普段あまり見かけない木のおもちゃを楽しむ子・・・。遊び方はさまざまです。

↑の写真
 ドミノにはまっていた子が何人もいました。ここまでならべる集中力に脱帽です。

↓の写真
 木の板をどんどん積み上げて自分の背より高くした子もいました。この集中力に脱帽です。
 どちらもきっと,倒すときが一番ワクワクだったかもしれません。

 移動児童館を開いてくださる市交通児童遊園のみなさま,地域のみなさま,一年間ありがとうございました。
画像2 画像2

冬の学習会

画像1 画像1
 今日から三日,日本語教室に通う高学年の子を対象に学習会を行います。めあては冬休みの課題をやりとげることです。

 今日は,日進市にある名古屋外国語大学の学生さんが学習ボランティアにきてくださいました。ほぼマンツーマン,家庭教師をしてもらっています。きっと効率よく課題が進められ,力をつけてくれることでしょう。

 学生のみなさん,ありがとうございます。
画像2 画像2

子育てクリスマス会 その1

画像1 画像1
 休みの今日は,12月22日の午後行われた≪子育てクリスマス会≫を紹介します。 
 毎年,萩山台地域力向上委員会 子育て支援グループのみなさんが会を催してくださいます。萩山小の子どもたちの3分の2ほどに加えて未だ小学校に入っていない子も集まりました。

↑の写真
 今年は「おもしろ科学実験」です。
 UFOがみごとに宙に浮いています。UFOの下に手をかざすと高くに浮かび上がります。みんなうれしくてたまりません。実験にぐーんとひきつけられました。

↓の写真
 自分たちでも手作りのおもちゃをつくりました。紙コップとモールで吹くと音の出るおもちゃをつくりました。モールがくるくる回ります。もう一つ紙の竹トンボもつくりました。高く飛ばそうと舞台に上がっている子もいます。

*この記事の下に子育てクリスマス会 その2があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

子育てクリスマス会 その2

画像1 画像1
 おもしろ科学実験のあとは,お楽しみのビンゴ大会です。休み中に遊べそうなゲーム,文房具,ぬいぐる,凧(たこ)・・・がプレゼントです。そして,恒例のサンタさんの登場です。一人ずつ「ありがとう」を伝えて,お菓子のプレゼントをいただきました。

 ひとあし早いプレゼントにみんな大喜びです。

 サンタさんには「○○ちゃんだー」と声がかかっていました。毎朝オレンジベストを着て子どもたちといっしょに学校まで来てくださるあの方が変身しています。

↓の写真
 みんなで「ありがとうございました」を伝え,記念写真を撮りました。子育て支援グループのみなさま,今年もありがとうございました。
画像2 画像2

防災探検 −ミッションをクリアせよー ≪はぎやま新聞に掲載されました≫

画像1 画像1
 ちょうど一月前,11月5日に行った「防災探検 −ミッションをクリアせよー」の様子を,中日新聞萩山台専売所 加藤新聞店さんが毎月発行されている「はぎやま新聞」に掲載してくださいました。ありがとうございます。

 PDF版をこちらからご覧いただけます ⇒ はぎやま新聞「防災探検 −ミッションをクリアせよー」

移動児童館≪わくわくタイム≫

画像1 画像1
 12月1日,最後のアップは,移動児童館≪ワクワクタイム≫です。今回も30人近くの子どもたちが集まりました。

 いつも参加する子は,皿回しやフラフープがうまくなっています。ドミノ倒し,紙工作の小さなブーメラン,長縄跳び,ドッジボール・・・。1時間15分ほど,体育館で楽しく遊びました。

 交通児童遊園のみなさまと地域のボランティアのみなさまありがとうございました。
画像2 画像2

11月20日 ≪公民館まつり≫

画像1 画像1
 今日は,毎年恒例の「公民館まつり」が萩山公民館で開催されていました。

 今日は,バザーや模擬店が開かれていました。萩山小の子ども達もたくさん訪れていました。五平餅,焼きそば,みたらしをほおばりながらうれしそうです。お餅つきが始まるころ,行列ができました。

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪おまけ≫

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと6≫ ありがとうございました。

画像1 画像1
↑の写真
 おみやげに非常用ランタンまでいただき,プログラムをすべて終了しました。6年生の代表の感謝の言葉に続き,みんなで「ありがとう」を伝えました。
 
 地域力向上委員会のみなさんが行ってくださる防災関連の行事も今年で4年目をむかえました。毎回趣向をこらした行事が行われ,萩山小の子が,萩山台のみなさんに支えられて,学ばせてもらい,育ててもらっていることを ひしひしと感じます。
 地域,家庭,学校が力を合わせて,子どもたちを育てていく。そんな機会を増やしたいという思いから,今回はPTAの親子講座との共催とさせていただきました。これからもそんな取組を増やし,知り合いを増やし,仲間をつくり,つながりを強くしていければと思います。
 今回の「校内防災探検」を開催してくださった地域のみなさま,PTAのみなさまに心より感謝いたします。また,ご参加くださった保護者のみなさまにも心より感謝いたします。

 「ありがとうございました」

 
↓の写真
 恒例です。みんなで記念写真を撮りました(なかには違う方向をみている子もいますが・・・)。
 すてきな秋の一日を過ごせました。

 この記事の↓に
  「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと5から1まで≫がアップされています。
画像2 画像2

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと5≫

画像1 画像1
 お楽しみのお昼ごはんです。

↑の写真
 今回は防災備蓄のアルファ米と豚汁です。子どもたちがミッションを遂行している間,担当のみなさんが調理をしてくださいました。アルファ米は瀬戸市から提供を受けました。豚汁は防災用のかまどを使って作ります。具の里芋,大根はプール横の子育て農園産です。

↓の写真
 グループの分を運ぶのは高学年の仕事です。みんなで「いただきます」をして,おいしくいただきました。

 この記事の↓に「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと4≫があります。
画像2 画像2

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと4≫

画像1 画像1
 11月6日 おだやかな秋晴れになりました。
 今日は,昨日行った「校内防災探検」の続編をアップします(11月6日付 中日新聞 朝刊のなごや東版に記事が掲載されています)。

 ミッションを終了して,体育館に集合です。

↑の写真 
 実際に避難所になった場合に利用する段ボールのパーテーション,簡易トイレ,防災頭巾が展示され,その説明をうかがいました。また,試してみました。本当に被災した時,こんな笑顔で乗り越えてくれるのなら,子どもたちから元気をもらえるかもしれません・・・。

↓の写真
 防災クイズを行いました。防災・自分の命を守るためのクイズが10問出題されました。この時にはさくらんぼ学園の友だちも参加しました。
画像2 画像2

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと3≫

画像1 画像1
↑の写真 
 ミッションをクリアしていく様子をまとめました。
↓の写真

 本日のアップはここまでにします。「校内防災探検」の続編は明日アップします。
画像2 画像2

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと2≫

画像1 画像1
 午前9時前,参加者が集まりオリエンテーションスタートです。実際に起こった地震災害を取り上げ,被害,避難の様子,避難所での生活の様子がスクリーンに映し出されます。
 
 今回の【「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー】は,地震災害により萩山小が避難所になったと想定し,自分たちがやれることを実際にやってみること,校内にある災害時に役立つものを見つけることをミッションにして,防災について考えます。
 本部からの指示を受け取り,「学校に備えてある災害時に必要なさまざまな道具を見つける」「カラーコーンを設置する」「立ち入り禁止区域を明示する」「体の不自由な方の介助をする」「救急箱を届ける」・・・の10のミッションを一つ一つやりとげていきます。グループは縦割りで6年生がリーダーです。ミッションは低学年対象・高学年対象のミッションがうまく割振られています。

 さあ,ミッションスタートです。
画像2 画像2

「校内防災探検」 −ミッションをクリアせよー ≪ぱーと1≫

画像1 画像1
 風もない,おだやかな日になりました。
 午前8時,今回の「校内防災探検」の実行委員のみなさんが集まりました。子どもたちの集合30分前に集まり,最終打合せと確認・準備です。

10月31日 移動児童館≪わくわくタイム≫

画像1 画像1
 授業後,移動児童館が始まりました。今回の出席者はちょっぴり少なめです。
 それでも,いつもとは違う遊び道具に囲まれて,楽しく遊びました。

 交通児童遊園のみなさま,地域のみなさま,いつもありがとうございます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/27 学年末休業日
4/1 学年始め休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"