最新更新日:2024/03/22
本日:count up20
昨日:24
総数:279387
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

2年生 夏野菜にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、野菜を調理していました。学級園等でとれた野菜を、生で いためて にて 食べようとしていました。煮るのは、お味噌汁の具になっていました。きゅうり・なす・ピーマン・オクラを調理していました。みんな食べることができたかな?

こくさいタイム

画像1 画像1
 今日のこくさいタイムは、七夕の紙芝居を6年生に読んでもらいました。織り姫と彦星の話は何度も聞いていますが、読み手が違うとまた違った感じに聞こえます。みんな真剣に聞いていました。

 そのあと、職業についての説明がありました。世の中にあるいろいろなお仕事を紹介しながら、就職することと勉強することは、ちゃんと繋がっているんだよというお話しでした。

 最後に、剣玉や独楽やあやとりなどの昔遊びをしました。上級生が下級生にやり方を教えてくれたり、逆に下級生で遊び方得意な子が上級生に教えてくれる場面もあったりと、楽しい時間が過ごせました。

「ふんわり ふわふわ」 とぶかな?

 3年生が図工の時間に、いろいろなレジ袋等に飾りをつけていました。なかなか工夫してかざっていましたが、では、体育館でとばそう! ということになりました。
 体育館では、扇風機のおこす風にのって、とんでいました。ふわふわと?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派過ぎ 大きく成長しました!

 4年生の学級園では、カボチャが大きく育ち、きゅうりをかくしてしまっています。それを上手にみつけて収穫しますが、ご覧の通りの大きさ、となりのふつうのと比べてみてください。びっくりですね!
 でも、ちゃんと食べられるように切ってもらい、食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

晴れるかな? たなばたまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、たなばた飾りをつくり、短冊には願いごとをかいて、笹にくくりつけていました。台風が去って行った後ですが、まだまだ梅雨。7月7日は晴れるかな?
 

4年生 校外学習へ

 4年生は、社会の勉強で、瀬戸市の施設の晴丘センターと蛇ヶ洞浄水場へ行ってきました。人間が生活していく上で、とっても大切なゴミと水の学習へ行ってきました。
 昼食は、弁当を森林公園でとり、少しゆっくりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に つくれるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目、6年生が家庭科の学習で、調理実習をしていました。思ったより包丁さばきができていましたね。安全においしくできあがれ!!

理科の授業 光電池

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室で、「光電池」を使った模型自動車を作っていました。校長先生が子どものころは、ふつうのマンガン電池でしたが、現代のエネルギーは「光」ですね。興味をもって授業に参加していました。

つくろう! モンスター 粘土から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が朝から粘土工作に取り組んでいました。テーマは、「モンスター」でした。それぞれのモンスターが生まれたのかな? ネコ風のかわいいモンスターもいましたが。
 土にふれるのは、普段と違う世界で、なんかどきっとしますね。それが作品にでるとよいですね。

3年生 福祉実践教室 「手話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生、1時間目と2時間目は、福祉実践教室で「手話」にふれました。みんな興味をもって参加していましたね。簡単な言葉ぐらいは覚えたのかな?

これぞ! 集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の班での学習の様子です。チャレンジテストにむけて、班で取り組んでいます。なんという集中力でしょう! すばらしいですね。
 チャレンジテストほんばんに、この一生懸命さが結果としてでるといいですね。がんばれ 4年生。
 

とったぞー 野菜を収穫しました!

 2年生が、学級園から野菜を収穫しました。ほんとうにうれしそうに報告してくれました。売っている野菜には、子どもたちはこんなにうれしそうな顔はしません。これこそ栽培学習が大切な理由ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のアサガオが、咲き始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が育てているアサガオが、二鉢咲きました。今後どんどん咲いていくことと思います。
 

5年生 さくらんぼさんとの交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさいの花が、だいぶ大きくしゃんとしてきました。
 5年生がさくらんぼさんと交流授業を実施していました。自己紹介と花いっぱい運動にちなんで、プランターに花の苗を植えました。
 どうか元気に立派にそだち、花をいっぱい咲かせてほしいものです。

もうすぐ 食べられるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、生活科で栽培観察中のミニトマトに、実がつき始めました。今日は、その成長ぶりを<いっしょうけんめいに記録していました。
 楽しみですね、いつ赤くなるのかな? いくつとれるかな?
 しっかりと観察を続けましょう!

教育実習生 研究授業

 あっという間ですが、明日でひとつきの教育実習も終わりです。今日は、その総まとめの研究実践授業です。実際に実習クラスで授業を行い、何人かの先生にみてもらい、あとで授業についてのアドバイスをもらいます。今日の授業は、算数。そして三角定規を組み合わせて、垂直線と平行線を書く方法を考えさせる授業でした。みんなマスターできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、すごい雨と風でした。

 登校するまでにびしょびしょになってしまった子や、傘がひっくり返ってしまった子もいました。現在、雨風ともに小康状態です。あと、10分ほどで子どもたちが下校します。家に帰るまではこの状態のままでいてほしいです。

 6時間目、6年生は2クラスに分かれて算数でした。5年生は、雨でプールには入れないので、体育館でソフトバレーボールをやっていました。

 4年生は、算数でした。長方形とは何かの説明をしていました。3年生は今度、さくらんぼさんと交流する内容を確認していました。日本語教室では、今年度日本にやってきた子どもたちと、原山小にある初期指導教室の先生が授業をしていました。今回は交通手段についての授業でした。

 明日は、いい天気になるといいですね。

教育実習生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2時間目に、教育実習生が国語の授業を4年生でおこなっていました。担任の授業でなくて勝手がちがうのに、みんなよくがんばっていました。よろしい。
 

3年生市内巡り いろいろ見たよ!

 14日(木)の午前中を使って、3年生は身近な地域学習として、市内を歩いて回りました。
 陶都瀬戸の雰囲気を残している窯神神社や商店街、深川神社など歩いてまわりました。つかれたけど、歩くことにより「瀬戸」を実感することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第1回目の音楽集会でした。発表学年は4年生です。この発表ために放課も練習していました。今日も体育館で朝からリハーサルをしていました。とっても努力した成果の発表でした。
 とてもすてきな発表でしたよ。すばらしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/13 あすなろ交流会(市体育館)
10/14 PTA資源回収
10/16 児童会役員選挙
10/17 教育相談(〜11/17)
10/19 学校図書配布
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"