最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:25
総数:279397
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

秋が進行していたのに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三連休の日曜日、月曜日は、進行していた秋がとまり、夏に逆戻りしていました。日中は、とても暑かったですね。今週の木曜日までは、日中は暑くなる予報です。
 今日が週のスタート。じっかりと取り組みたい時期です。

幼稚園の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今日は、本校のグランドで幼稚園の運動会が行われます。朝早くから幼稚園の職員さんが懸命に準備を行っていました。そして、あっという間に運動会の会場が作られました。

 ぞくぞくと園児やその保護者が萩山性を訪れ、グランドが人であふれています。こんなにたくさんの人をグランドで見ることはないので、圧倒されてしまいます。。。

 いよいよ運動会が始まります

明日は運動会予行練習と準備です

画像1 画像1
 山の端に日が沈んでいきます。気温も下がってきました。

 今朝は雨が降っていましたが、夕方にはきれいな夕焼けが見られました。このままなら明日はよい天気になりそうです。

 明日は、1、2時間目が運動会の予行練習(今日の雨で延期になりました)、6時間目は5、6年生が運動会の準備をします。運動会本番が近づいてきているので、明日の子どもたちは、うきうき・そわそわしながら過ごすことになると思います。

萩山小といえば・・・?

昨日からラジオサンキュー(FM84.5)の「私たちの校歌」【12:40〜、21(木)まで連日】で萩山小学校が取り上げられています。その中で萩山小の名には「将来萩山台を支え、荒れ地でもすくすく育つ萩のようにたくましい子を育てる」という願いがこめられているという話が出てきます。そして、今、萩山小の「萩」は濃い紅色のきれいな花を咲かせています。稲穂は頭を垂れ、赤まんまも秋の訪れを告げています。
そして、新しい萩山の名物といえば・・・「萩山シャツ」子どもたちに大人気の遊具、太鼓橋をモチーフに職員がデザインしました。運動会で職員がみんなそろってお披露目します!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏は 成長期!

 夏は、動植物にとって、成長期です。トンボ池の雑草や水草もものすごい勢いで、毎日成長し、池を覆いつくしています。
 5年生が、イネを植えて観察している田んぼも、見ての通り稲がものすごい勢いで成長しています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

雨のち晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、雨に煙ってすぐ目の前の景色さえ真っ白で見えませんでしたが、午後からは、晴れてきました。それを待って蝉の大合唱も始まりました。
萩山小学校にとっては絶好のコンディション!!明日の親子奉仕作業では、運動場の雑草の根元がゆるんで、ジャンジャカ、どんどん、スッポスッポ抜けることでしょう。
明日19日(土)、午前8時運動場藤棚の下でお待ちしています!



このたくましい「ゆり」は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どこでもよく見られるこの白い「ゆり」は、何でしょうか? ものすごくたくましくどんどん増えていきます。べつに何か手入れをしたり植えたわけでもありません。
 強いのになると、コンクリートの隙間からでも、成長して花を立派に咲かせます。

またイノシシ被害にあってしまいました。

 今朝,学校園や学年園へ校内巡視を兼ねて見回りに出かけました。下記に掲載の写真のように,イノシシが畑を掘り返し作物がほぼ全滅の状態になっていました。被害に遭うたびに,職員が毎回柵の補修を行うなど,イノシシ対策を施してきておりますが,畑を守り切れていないのが現状です。今後も少しでもイノシシ被害をなくすための対策を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

この暑さのなかで・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏のトンボ池には、生きものがいっぱいです。生い茂った水草に守られて、いきいきと泳いでいます。
 まだ、スイレンとハスの花が、きれいに咲いています。ほっとする光景です。

6月13日《今朝のトンボ池》

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今朝のトンボ池の様子です。田んぼには水が張られて、田んぼらしい風景になりました。さつまいもの苗は根が定着したようで、葉っぱがピンと立ってきました。池の中では、大きなオタマジャクシがすごい速さで泳ぎまわっています。

 学級園ではたくさんの作物が育っています。ピーマン・ナス・トマト・キュウリ・オクラ・ジャガイモ・トウモロコシ・枝豆・カボチャが日増しに成長しています。

 ナスが実を付けていました。ピーマンやオクラも小さな実がなっています。ブルーベリーはたくさんの実がついています(しかも大きい!!)実が熟してくれば、みんなで分けて食べられますね。

《6月6日》今朝のトンボ池の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今朝のトンボ池とその周りの様子をアップします。
睡蓮が次々と花をつけてきており、ブルーベリーも紫色になってきました。今年も順調にいけば豊作ですね。橙の葉っぱに赤とんぼがとまっていました。最近、飛来するトンボの種類が増えてきています。また、写真に収めることができればアップしたいと思います。

 さつまいも畑にマルチが敷かれて準備ができました。明日、苗うえを実施する予定です。しかし不安も・・・。昨日、いのししが来てあちこち掘り起こしていました。今年はさつまいもが食べられないといいのですが・・・。

6月ですが 「さわやか」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりましたが、連日陽光がまぶしい緑が目にしみる日が、続いています。いい陽気だと思います。
 本日は月曜日、なにかと荷物が多い日ですが、元気に登校してくれました。月曜日には、原則朝会があります。あいさつ→校長先生の話→児童週番の話→週番の先生の話→その他と進むのが、普通ですが、今週の校長の話は、「動物とのかかわり方」、週番の先生は季節柄「読書と図書室の利用」の話でした。

5月17日 睡蓮が咲きました

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝、トンボ池に睡蓮の花が咲きました。よく見るとつぼみが池の水面にいくつも出かかっています。これから花がいくつも咲いていきます。楽しみです。

 カエルが鳴いていたので、鳴く方に近づいてくと「ポチャン」という音がし、水面に波紋が広がります。肝心のカエルの姿は見られません。ここ何日か同じことが繰り返されています。何とかカエルの姿を写真に収めたいのですが・・・。

トンボ池のいま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄ショウブが満開です。とてもすてきな水辺を作っています。あれだけいたおたまじゃくしがいなくなりました。かえるになってどこにいるのでしょうか。子どもたちが教えてくれました。とても小さなかえるになっていました。放課中もたくさんの子がトンボ池に親しんでいます。いい風景です。

5月15日《朝の様子》

画像1 画像1
 今朝の様子です。

 トンボ池にあれほどいた小さなカエルたちがいなくなっておりました。先週末まではいたのですが・・・。

 黄菖蒲は今が花の盛りです。葉にはところどころにヤゴの抜け殻がついています。

 いちじくやブルーベリーには実がつき始めました。いちじくは順調に実が熟してほしいですね。

 右上の写真には、トンボ池の周りにいた鳥を写しました。どこにいるでしょうか?探してみてください。

風薫る五月 季節は変わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月のサクラを中心とするピンクの春景色から、5月の淡い色の初夏となっています。
 風が気もよく、吹き渡ってゆきます。ほんとうに気持ちがいいですね。
 この頃、緑の中にいっぱい白を混ぜているのが、ニセアカシア。外来種ですが、いまでは初夏の日本の顔になっていますね。
 そして、ていばんつつじ。ふつうにあたのまえに咲いています。
 5月にふさわしい、藤の花。このふわふわした感じがたまらなくいいですね。今年は、学校の藤棚は、まだ満開になっていません。
 。

日が暮れていきます

画像1 画像1
 今日もきれいな夕焼けが見られました。日が山の端に沈んでいきます。太陽が山の端に掛かってから沈みきるまであっという間でした。

 短い時間ですが、鮮やかな夕焼けが見られました。

 明日は、遠足の予備日のため 2・3・4・6年生はお弁当です。1年生と5年生とひまわりさんは給食があります。きょうだいでお弁当だったり、給食だったりと ややこしいですが、お弁当の学年の保護者の方は準備をお願いします。

 明日は、今日のような突然の雷雨はなさそうです。いいお天気の中、教室の外に出てお弁当を食べる学年があるかも知れません。

遠き山に日は落ちて・・・

画像1 画像1
 遠くの山に夕日が沈んでいきます。

 明日は、2・3・4・6年生は遠足です。遠足に行く学年の子は、「明日は遠足だ〜」と言いながら帰って行きました。天気予報によれば明日は晴れていいお天気だそうです。おうちの方にはお弁当を用意してもらわなければなりませんが、子どもたちにとってはお弁当が食べられることも、遠足の楽しみの一つです。よろしくお願いします。

 5年生は、キャンプで作るカレーとサラダの練習をします。おいしいカレーが作れるといいですね。

4月25日《トンボ池の様子》

画像1 画像1
 今日は、トンボ池の様子をアップしました。

 朝、トンボ池の黄菖蒲の葉にヤゴの抜け殻を見つけました。お昼頃にはさらに2つ見つけました。池の近くにはトンボはいませんでしたが、あと何日かすると、トンボが飛び回る様子が見られるかも知れません。

 お昼休みの時間には、幡山東小の1年生が、トンボ池を見に来ていました。オタマジャクシやメダカがたくさん泳ぎ回る様子を見て歓声を上げていました。

 そして、今年もツバメが巣を作りました。今年は蛍光灯のカバーに作りました。ここは、昨年巣作りしかかったものの、途中であきらめてしまったところです。巣の中で親鳥が卵を温めている様子を写真に撮りましたが、ちょっと親鳥が見えづらいです。あと1週間ほどで、元気なヒナが生まれると思います。楽しみです。

サクラまだあるぞ 本日も元気に登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の嵐の風を乗り越えて、サクラは残っています。学校にサクラはつきもの、本当に4月の学校の風景にぴったりです。ピンクのサクラの下を通過して、子どもたちは登校します。そして、ピンクの花を見ながら活動しています。
 サクラが葉になるまでに、今年度の学校生活になれるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/19 学校図書配布
10/20 クラブ
10/21 PTA資源回収予備日
10/23 認証式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"