最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:76
総数:280859
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

さくらんぼ学園 卒業式 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、さくらんぼ学園さんの卒業式。式は、校長のみ参加しますが、そのあと全校でお見送りをします。
 同じ校舎で学んだ仲間ですね。特に、6年生は、ずっといっしょだったので、感慨もひとしおですね。
 次は、君たちの番です。来週の火曜日に、巣立ちます。
 写真の白い花は、ただのさくらではありません。さくらんぼです。庭で、もうしっかりと咲いています。きれいです。

びっくりです こんなところにも「春」

画像1 画像1
 運動場を歩いていたら、「えっ?」と立ち止まりました。なんと、雑草の芽がしっかりと出ています。
 本校は、児童数が少なく運動場に雑草がはえて苦労していますが、むろん冬の間はありません。ということは、しっかりと「春」ですね。これからが、たいへんです!雑草を抜くのが・・・。

本日の給食 ひな祭りバージョンです

 今日の給食は、ひな祭りバージョンでした。

本日のメニュー 
 
ちらしずし すまし汁 小松菜のおひたし 牛乳 デザート

 なんとデザートは、ひし餅でした。子どもたちは、ひし餅をあまり食べたことがないかもしれません。これも日本の文化です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トンボ池 生きものが いきています

 まだ冬の様子のトンボ池ですが、少しずつ小さな緑の芽が見られるようになってきました。しかし、全体的には冬の枯れた状態です。
 でも、よく見ると、水の中では生きものが生活しています。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

少ない人数で がんばります

 かつて萩山小は、千人をこえる児童が在籍していた時もあります。現在、基本一階は、さくらんぼ学園さんがつかっていますが、この敷地をいまは、100人程度の児童で清掃をします。
 昨日の運動場は、5人の子が清掃に取り組んでいました。この人数で、すべての外の校地をカバーします。なかなかたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あったかいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても昼中は、暖かいですよね。とても居心地のよい陽光がそそぎ、暖かな空気がまわりに満ちています。
 みんなも誘われて外へ出て遊んでいる子が多かったようです。

掲示コーナーは はや3月に

画像1 画像1
 児童玄関正面の校長掲示コーナーを、3月バージョンにはりかえました。さっそく見てくれている子もいました。
 今年度も残り1か月ですが、萩山小として、最後までしっかりと活動したいものです。
画像2 画像2

トンボ池 表彰される!

画像1 画像1
 子どもたちには、なじみ深い「トンボ池」で、コンクールに参加しました。ちゃんと賞をいただけたので、児童代表に手渡したいと思います。
 今後も大切にしていきたいですね。
 なお、くわしくは月曜日にお知らせします。

昼は元気に外であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、とても暖かいですね。運動場から歓声が聞こえてきます。たくさんの子どもたちが、元気よく運動場で遊んでいます。外を走り回っています。
 最近は、とても寒い日が続いたので、運動場は寂しい状態が続いていました。

バスケ冬の大会 大健闘!!

 2月10日に瀬戸市体育館でミニバスケットボールの冬の大会が準々決勝が行われました。本校から2名の児童が道泉小学校の児童と同じチームで出場しました。
 粘り強いディフェンス、素速いフットワーク、第4クウォーターまで続くスタミナは、日ごろの練習のたまもの。たった二人ですが、大きな存在感を示しました。
 「ナイス ファイト!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

あそべるぞ!

画像1 画像1
 風も強くなく、日差しを適度に浴び、今日の昼の放課は、戸外で遊びやすかったですね。みんな元気に走り回っていました。
 これだけみると春は近いかな?

NIHONGOスピーチコンテスト

画像1 画像1
 昨日、瀬戸蔵にてNIHONGOスピーチコンテストが開催されました。本校からは3名の児童がエントリーし、発表してきました。

 交流会でおにぎりを食べた後、ホールでリハーサルをしました。座る位置や演台の前に立つ位置を調整しました。

 写真の中に、懐かしい顔が写っています。萩山の卒業生や転校してしまった子も参加したので、ちょっとした同窓会になりました。

 さて、本番では練習の成果を発揮し、堂々とした発表ができました。結果、賞はとれませんでしたが、大勢の観衆の前で自分のことを発表できる機会を得られたことは大きな経験でした。

寒くても 育つ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が育てている葉ものです。6年生がペットボトルで育てているチューリップです。寒い中、すくすくと育っています。
 たくましさを感じます。思わず「がんばれ」と言いたくなります。

たいへんです 水がでません

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は、三階から屋上の受水槽に水をあげる水道管が、老朽化?凍結? で破損して、校舎内のほとんどの水が出ない状態でした。先生方にバケツに水をいれてもらったり対応していましたが、さすがプロです。業者が応急的に生活できるようにしてくれました。給食もトイレもいまのところ心配ありません。しかし、まだ直っていませんので、今後根本的な修理をしてもらいます。

ありがとう

画像1 画像1
 昨日、古くなって買い直した体育館のパイプ椅子が、納入されました。清掃の時間に、子どもたちが手伝って、梱包をとき指定の場所へ納めてくれました。
 そのとき出たビニール類を、子どもたちが、片付けてくれました。片付けるときには、清掃時間がおわり、放課になっていましたが、いやな顔せず片付けてくれていました。ありがとう。

地元の旬を食べる学校給食の日

画像1 画像1
 今日は瀬戸市でとれたさつまいもを使った炊き込みご飯でした。しめじやにんじんなど具だくさん。五目厚焼き卵にも愛知産のしそやれんこん、卵を使用してあり、付け合わせの小松菜のおひたしやすまし汁と合わせて、いろどりも美しい、秋らしいメニューでした。
 そして子どもたちが一番喜んだのは、西尾市産のまっちゃを使用したデザートの抹茶プリンでした!

納豆は、どうなっとう?

 今日は久しぶりに給食に納豆が出ました。
 納豆は、大好きな子ととても苦手な子に分かれがちですが、さて萩山の子は、どうでしょう?
 萩山小の子どもたちは、全体的に好きな子が多いようです。5年生は一人も残さず減らさず食べました。初めて食べる1年生は、まず1粒からお試しです。6年生になる頃には、もりもり食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩山小のたからもの、Part?

 萩山小の宝物の一番はもちろんこどもたち。でも、萩山小には他にも季節ごとにたくさんの宝物があります。
 先日アップした紅葉と夕焼けも"自慢の一品”!?ですが、今年はみかんが豊作だったので、全校児童で食べることができました。
 甘酸っぱくて味の濃い、ぎっしり身の詰まった果実で、爽やかさが口いっぱいに広がり、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにまんじゅう、いただきます!

 先週2年生が芋ほりした子育て農園のさつまいもをおにまんじゅうにして、全校児童がおいしくいただきました。学校のサツマイモ畑はイノシシの被害で収穫ゼロだったので、子育て農園を提供していただけて本当に助かりました。
 この後、秋祭りで1・2年生が残りのさつまいもを使わせていただく予定です。
 子育て農園のみなさん、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2

高所作業車、現る!

 運動会直前に、運動場や中庭で時刻を確かめるための大事な大時計が壊れてしまいました。今日は朝からその時計の取り換え工事が行われました。
 しかし、肝心の高所作業車が現場に入ってこられない・・・。思案の末、アームを回転させ一番低い状態で2階児童昇降口の下を通す作戦が見事成功!!工事に取りかかることができました。
 驚くべきは工事をするのが専門業者ではなく、なんと、市の職員の方々です。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"