最新更新日:2024/04/18
本日:count up47
昨日:69
総数:692200
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

「メロディーランド」に向けて

 28日(水)の2限目に授業参観、3・4限目に「メロディーランド」が行われます。
今、各学年では「メロディーランド」に向けて練習を重ねています。
 なお、授業参観の時間は9時40分から10時25分です。「メロディーランド」は11時開演、12時20分頃終了を予定しております。発表順は、たんぽぽ組、3年、2年、1年、5年、4年、6年、音楽部となっています。各学年の発表時間は入退場を含めて10分です。
 写真は、「美しい合唱の6年生」「一生懸命演奏中の1年生」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生キャリア教育「瀬戸っ子ドリーム八幡屋」の準備

 11月14日(土)のまるっとせとっ子フェスタ(瀬戸市文化センター)において、5年生が、「瀬戸っ子ドリーム八幡屋」を出店します。
 今、5年生はお店の大看板・小看板作りや値札作りなどに取り組んでいます。写真は、看板作りをしているところです。どんなお店になるか楽しみです。ぜひとも御越し下さい。販売時間は10時〜14時を予定しています。
 また、当日、小中学校音楽会(文化ホール)に音楽部が出演します。演奏予定時間は13時です。よろしくお願いします!
 
画像1 画像1 画像2 画像2

「がんばり教室」 しばらくお休みにします(新型インフルエンザ流行のため)

 1学期より火曜日の授業後、子どもたちが、学校サポーターの高橋さん、藤村さん、そして保護者のお母さん方と一緒に「がんばり教室」で勉強してきました。
 「がんばり教室」を楽しみにしている子どもたちにとっては残念ですが、新型インフルエンザ流行のためしばらくお休みにします。ご理解の程、よろしくお願い致します。
 写真は「がんばり教室で、みんな楽しく勉強中」です。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日(火) 5年生「マナー講座」

 今日は5年生が、マナー講座を受けました。現在、5年生は「お店を出そうプロジェクト」の準備に取り組んでいます。
 講師は瀬戸市キャリア教育を推進されている横井さんです。最初にお店を出した時のマナーやルールについてのお話を聞きました。さらに、子どもたちが、お店の人になってみたり、お客さんになってみたりして、それぞれの立場の気もちや思いを考えてみました。また「笑顔」の大切さも知りました。お店を出すこと、商品を売ることは大変ですが、5年生の様子を見ていて、本番でも大丈夫と確信しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(日)はちまん秋祭り

 18日(日)に運動場と体育館で「はちまん秋祭り」が開催されました。
 運動場では模擬店、グランドゴルフ、ミニSL機関車、ビンゴ大会など楽しい催しがいっぱい行われました。PTAと八幡小学校の子どもたちのお店「八幡キッズカフェ」ではおいしいコーヒー、チョコバナナ、キュウリの一本漬けを販売しました。チョコバナナとキュウリは完売となりました。
 体育館では八幡小学校の音楽部が演奏会を行いました。演奏曲を運動会後、一生懸命練習してきました。
 写真は「練習の成果を発揮した音楽部の演奏」「笑顔のお店、八幡キッズカフェ」「本物そっくりミニSL」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市制施行80周年コンサート                  八幡小学校出身の宮田英恵さん

 10月16日(金)に瀬戸蔵のつばきホールにて、瀬戸市制施行80周年お祝いコンサートが開催されました。演奏曲は弦楽四重奏団「カルテット・スパッソ」の四人による「ラズモフスキー第1番(ベートーベン)」「協奏曲集 四季より秋(ヴィヴァルディ)」「千の風になって」他、全6曲で、素晴らしいコンサートでした。
 「カルテット・スパッソ」は、八幡小学校出身のヴァイオリニスト宮田英恵さんを中心に東京藝術大学同級生によって結成されました。宮田さんは現在、東京藝術大学大学院修士課程2年在学中です。国際的な音楽祭や演奏会に出演されるだけでなく、全国の小中学校でも室内楽の楽しみ方を広めてみえます。昨年は、皇居内で催された御前演奏会に出演されました。
 今回の会場では、八幡小学校の保護者や児童にもお会いしました。私も音楽部顧問の石川先生(実はクラリネット奏者でもあります)と舟橋先生(本校のヴァイオリニストです)と鑑賞させていただきました。
 写真は「楽器のお話をしてみえる宮田さん(左)」「演奏会後、4人で記念撮影」です。宮田さんは、「メロディーランド」が八幡小学校での思い出の一つだそうです。いつの日か八幡小学校の皆さんの前で演奏していただくことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金)1年生安全教室 いかのおすし

 今日は、1年生の安全教室でした。警備会社のALSOKの方々に来校していただき、自分の身を守る方法を1クラスごと教えていただきました。
 「いかのおすし」(「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」)の意味をグループで考えた後、大声を出す練習や逃げる練習、知らない人に声をかけられたらどうするかなど身を守る方法を実際にやってみました。みんな真剣に取り組むことができました。
 写真は「すぐにげるの練習」です。
画像1 画像1

5年生授業「野菜について知ろう」

 今日(10月9日)は、栄養職員の高木和代先生に5年生の授業「野菜について知ろう」を行っていただきました。野菜の成分と働き、野菜が不足するとどうなるか、1日にとりたい野菜の量などを勉強しました。本物の野菜を手にとっての授業で、子どもたちの野菜についての関心も高くなりました。
 写真は「色の濃い野菜と色のうすい野菜のお話」「本物の野菜を使って」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木) 台風一過

 台風一過の青空のもと、子どもたちが元気に登校してきました。今日の授業は午後からとなりました。子どもたちの元気な声とともに、天気もとても良くなりました。
 写真は「元気いっぱいに登校」「風で倒れてしまったヘチマ」です。この後、倒れたヘチマは6年生児童の協力により元通りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市制施行80周年「バースデー・ケーキ」

画像1 画像1
 今日の給食にはケーキがつきました。このケーキは瀬戸市80歳のバースデーケーキです。
 今年は、瀬戸市の市制80周年記念です。瀬戸市は昭和4年(1929年)10月1日に愛知県で5番目の市となりました。子どもたちには、写真のケーキとともに「せとちゃんシール」が配布されました。

語学相談員の先生

画像1 画像1
 今日はポルトガル語の語学相談員のNANCY NAOMY IKEDA(ナンシー ナオミ イケダ)先生が来校されました。9月30日に紹介しましたALICIA(アリシア)先生と同様に、NANCY(ナンシー)先生のおじいさん、おばあさんも日本人です。
 NANCY(ナンシー)先生は、ブラジルのサンパウロ州ソロカバ市出身です。ブラジルで小さい頃から日本語を習ってみえたそうです。また、昨年の11月に来日してからも日本語の勉強と研究を続けてみえます。NANCY(ナンシー)先生は、日本の子どもたちが集団のルールを守り、大人が自動車運転中に道を譲り合うところから日本の教育の成果を感じられたそうです。
 写真は文書をポルトガル語に翻訳して頂いているところです。 

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4時間目は運動会の予行練習でした。入退場、開会式、閉会式、児童会種目、応援合戦の練習が本番さながらに行われました。午後からはとても良い天気になってきましたが、土曜日のお天気が気がかりです。
 今日まで子どもたちは、本当によく頑張って練習してきました。当日は、温かいご声援をよろしくお願いします。

国際理解委員会から(9月30日)

画像1 画像1
 今日は、スペイン語の語学相談員ALICIA ESTELA UTSUNOMIYA(アリシア エステラ ウツノミヤ)先生が来校されました。ALICIA先生はアルゼンチン(ブエノス アイレス)出身で、今年の2月に来日されました。おじいさんとおばあさんが日本人ですので、小さい頃から日本語にも慣れ親しんでみえます。
 お昼の校内テレビ放送で、国際理解委員会と一緒にスペイン語についてのお話をして下さいました。写真の一番左がALICIA先生です。

9月30日(水)運動会練習 「赤白対抗リレー」

 今朝の運動会練習は、「赤白対抗リレー」の練習でした。昨夜から雨のため、1年生から6年生の代表選手が、体育館で入場、コーナートップ、バトン渡し等の練習を行いました。実際に走ってみましたが、運動場でないため、やや走りにくかったかもしれません。
 写真は「よーいスタート」「アンカーにバトンタッチ」です。
 土曜日のお天気が少々気がかりですが、開催できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(火)白組応援合戦 全体練習

 今朝の運動会練習は白組の応援合戦全体練習でした。昨日からの雨のため、体育館で全体練習を行いました。6年生白組応援団(団長:成瀬拳斗君)のリードによって、1年生から5年生が手拍子、かけ声、応援歌の練習を行いました。体育館全体に元気な声が響き渡っていました。写真は「体育館の天井まで届く応援歌の歌声」です。
 ちょうど、この時、校舎からも赤組の応援合戦練習の声が聞こえてきました。学校中に運動会ムードが高まってきています。運動会は10月3日(土)です。
画像1 画像1

9月28日(月)「赤組の応援合戦全体練習」と「ALTの先生との授業」

 今朝の運動会練習は、赤組の応援合戦の全体練習でした。赤組応援団である6年生(団長:成田将太郎君)の指揮のもと1年から5年生が元気に声を出し、応援歌を歌うことができました。
 また、今日はALTの先生が来校され、英語の授業(5・6年生)を担任の先生とともに行っていただきました。ALTの先生は、CUYLER ANDERSON(カイラー・アンダーソン)先生です。オーストラリアのゴールドコースト出身で、23歳のとても明るくフレンドリーな先生です。いつも子どもたちは、CUYLER ANDERSON先生との授業を楽しみしています。
 写真は「元気いっぱい赤組応援合戦」「分かりやすいANDERSON先生との授業(5年生)」「楽しいANDERSON先生との授業(6年生)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)運動会練習

 連休明けの今日、朝の運動会練習は応援合戦練習でした。6年生の指揮のもと、1年生から5年生が大きな声を出して練習をしました。みんな元気いっぱいでした。5年生は廊下で赤白対抗の応援合戦練習を行いました
 写真は「6年生をお手本に練習」と「5年生、廊下で応援合戦(最前列は指揮する6年生)」(赤組と白組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型インフルエンザについて

 先週は、瀬戸市内の学校においてもインフルエンザのための学級閉鎖がありました。
 現在、病院では通常のインフルエンザの検査を行い、「A型」と出た場合は、ほぼ「新型」と診断されるそうです。ただ必要以上に慌てず、ご家庭におきましては、これまで通り、手洗い・うがいをしっかりと行い、睡眠を十分に取るようご協力をお願い致します。
※本校におきましても流行の兆しがあった場合は、感染防止のために学校医と相談をして、学級閉鎖等の処置を行うこともありますのでご了承ください。

18日(金)運動会練習(3・4年生「よさこいソーラン」)

 今日も、朝の応援合戦練習の元気な声が教室から聞こえてきました。運動会のムードが高まってきています。それぞれの学年の練習もだんだんと完成に近づいています。
 明日からの連休で運動会練習が一旦、お休みになります。連休が明けると、いよいよあと10日で本番です。写真は、「3・4年生のよさこいソーラン」です。運動場に、かけ声が響き渡っていました。
画像1 画像1

17日(木) 運動会練習その1(応援合戦と1・2年生のリズム)

 今日は、6年生が指揮をとり応援合戦練習を行いました。各学年が紅組と白組に分かれ、6年生が丁寧に説明と指導をしてくれました。教室からは、大きな応援の声と歌が聞こえてきました。
 また、1年生と2年生が合同リズム「ヤッターマン2009」の練習を運動場で行いました。暑い中、どの子も一生懸命、全体の動きがそろうように頑張っていました。
 写真は「応援合戦指導をしている6年生」「1・2年生のリズムの練習」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/4 ・通学班会議
3/5 ・1年校外学習(牧場ウェストヒル)・図書貸出終了
3/8 ・全校集会・市ALT
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027