最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:30
総数:690784
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

17日(木) 運動会練習その2 (5・6年生の組体操)

 17日の5時間目、運動場で5・6年生が組体操の練習を行いました。本番目指して着々と技を完成させています。写真は「サボテン」「ひこうき」です。この後、大技がどんどんと出てきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(水) 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童会競技の練習は「大玉転がし」でした。1年生から4年生は大玉転がしで、5・6年生は大玉運びになります。練習ではありますが、とても盛り上がりました。今日は、スタートとゴールの合図に本番同様、雷管を使いました。大きい音に驚きました。
 写真は「雷管でスタート」「1年生の大玉転がし」「なかなか難しい大玉運び」です。

がんばり教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のがんばり教室がスタートしました。火曜日の授業後、理科室、図工室、図書室などで学校サポーターの高橋さん、藤村さん、そしてボランティアのお母さんと一緒に子どもたちがドリルやプリントの基礎学習に取り組んでいます。

15日(火)の運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(15日)は、雨天のため、運動場での練習はできませんでしたが、各教室や体育館から、元気なかけ声や歌声が聞こえてきました。写真は「3・4年生のよさこいソーランの練習(4の1の教室)」「5・6年生の組体操の練習(体育館)」です。先生方の指導の元、どの子も真剣な眼差しで取り組んでいました。本番が楽しみですね。

運動会の練習、頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は「綱引き」、そして今日(14日)は、「玉入れ」の練習を行いました。いずれも児童会競技で代表委員会の子どもたちが指揮をとっています。明日は、同じく児童会競技「大玉送り」の練習をする予定です。
 写真は「指揮をとる代表委員」、「低・高学年合同チームによる玉入れ」です。

「まるっと・せとっ子議会」と「中日海洋エクスカーション」

 9月4日(金)、お昼の学校放送で、瀬戸市の小学生が議員になって市長さんに市の将来などを提案する「まるっと・せとっ子議会」(8月5日)の様子をみることができました。
 八幡小学校からは6年生の成瀬拳斗君と5年生の籠橋真由子さんが参加しました。成瀬君は瀬戸市を緑豊かにするための環境に関する提案、籠橋さんは調査・アンケートに基づいた通学路の安全に関する提案をしました。大変立派な提案に感動しました。
 この他、夏休みには中部9県の6年生が参加する「中日海洋エクスカーション」(7月29・30日)に、本校6年生の矢野愛実さんが参加しました。客船「にっぽん丸」で、手旗練習、ロープ結び、星の観察、海流瓶投下等を行ったとともに、八幡小学校の代表としていろんな学校の人たちと交流を深めてくれました。
 写真は「まるっと・せとっ子議会での提案」と「中日海洋エクスカーションのにっぽん丸乗船」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生キャリア教育「JAグリーンツーリズム」事前学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(9月3日)3時間目に、5年生がキャリア教育(農業体験)「JAグリーンツーリズム」の事前学習会を行いました。講師は、来週7日(月)に植え付け、そして11月11日(水)に収穫でお世話になる「農村景観日本一を守る会」理事長の吉村攻平さん。大根や白菜、玉ねぎなどの種まきと収穫、温暖化の影響、さらにお世話になる吉村さんの畑がある恵那市岩村町富田についてのお話をしていただきました。
 岩村町は岩村城がよく知られていますが、特に、岩村町富田は農村景観日本一で有名です。7日がとても楽しみですね。なお、岩村町富田の日本一の景観は下記のホームページで見ることができます。
 http://www.hub24.jp/ena/detail.asp?ID=137
写真は、「吉村さんのお話」「吉村さんが持ってきて下さった大根の苗」です。

今日(2日)から給食が始まりました。

 2学期の給食が始まりました。今日の献立は「カレー」「イカリング」「ご飯」「牛乳」でした。子どもたちにとって、久しぶりの給食。おいしかったです。
 また、今日から身体計測が始まりました。今日は低学年、明日3日(木)は中学年、そして4日(金)が高学年です。「○○センチも伸びた!」「◇◇キロ、増えたよ」という声が聞こえてきました。
 なお、担任の先生、養護の先生から子どもたちに「手洗い」「うがい」「咳エチケット」のお話がありました。お家の方でも、今一度「手洗い」「うがい」等のご指導、よろしくお願いします。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ2学期がスタートしました。2学期は、運動会、まるっと瀬戸っ子フェスタ、修学旅行、マラソン大会など子どもたちが中心となって活動する行事が多い学期です。それぞれの行事において、どの子どもたちもが力を発揮することができるよう、2学期も、協力し合って、元気に仲良く過ごしてほしいと思います。
 今日の始業式は、耐震工事で床がピカピカになった体育館で行いました。夏休みに頑張ったことと「元気な挨拶と返事をしましょう」、「お話する人の顔を見て真剣に聞きましょう」、「手洗いとうがいをしっかりとしましょう」というお話を中心にしました。
 写真は左から「2学期の目標の発表(3年生丹羽壱樹君)」、「入退場曲と校歌の演奏(音楽部)」、「夏季大会3位の表彰(男子バスケットクラブ)」です。 

PTA「八幡小学校クリーン大作戦」ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、8月30日(日)、PTA「八幡小学校クリーン大作戦」が、保護者、地域、児童の多くの皆さんに参加していただき行われました。運動場とその周辺の草刈り、側溝の土砂の除去、畑・花壇の草抜き、そして教室窓ガラスへの飛散防止フィルム貼付作業等に取り組んでいただきました。明後日より、いよいよ新学期が始まります。子どもたちが新鮮な気持ちで新学期を迎えることができると思います。大変暑い中、誠にありがとうございました。

楽しい夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月22日(土)午後3時〜7時半に「八幡台夏祭り」が小学校にて行われました。午前中の雨のため運動場が使えず、校舎前観察池周辺と駐車場がお祭りの会場となりました。ビンゴゲームでの子どもたちの歓声、地域の方々の盆踊りと太鼓の響きによりお祭りの雰囲気がとても盛り上がりました。また、冷たい飲み物や綿菓子などのお店も大盛況でした。わらび餅とかき氷がとてもおいしかったです。最後は花火大会も行われ、楽しい楽しいお祭りとなりました。

8月18日出校日

 本日(8月18日)は、出校日。ほぼ全員の子どもたちが元気よく登校してきました。1学期と同様に「子どもたちが安全に登下校できるように」ということで、「子どもを守る会」の方々が、登校してくる子どもたちに声をかけてくださいました。また下校時の安全指導も行っていただきました。ありがとうございました。明るい表情であいさつのできる子が多く、とても嬉しく思いました。

残暑お見舞い申しあげます

 残暑お見舞い申し上げます。
 今年は、本日8月7日が立秋(りっしゅう)です。夏至と秋分の中間にあたり、昼夜の長短を基準に季節を区分すると、この日から立冬の前日までが秋となるそうです。
 暦の上では秋になりますが、実際には「残暑」が厳しく、一年で最も暑い時期となります。また、体調を崩しやすい時期でもあります。ご家族の皆様のご健康をお祈り申し上げます。

日食を見ることができましたか?

7月22日、日食の日ということで学校でも日食用眼鏡を準備していました。午前11時前後に学習会や部活動に参加している子どもたちとともに曇り空を見ていると、雲間からついに三日月のような太陽が現れました。朝から空は厚い雲に覆われ、日食の様子の観察は難しいと思っていただけに、喜びはひとしおでした。とても良い体験ができました。

いよいよ夏休みです

いよいよ夏休みですね。終業式では、子どもたちに2つお話しました。1つめは、読書のすすめです。時間に余裕がありますので、おうちの方もお薦めの本があれば、ぜひお子さんに紹介してみて下さい。2つめは自分で夏休みの目標・めあてを立ててみることへの挑戦です。私は、この夏も体力づくり(腕立て・腹筋・スクワット)を毎日続けることが目標です。それでは、お子様だけではなく、おうちの方も交通安全、健康に気をつけてお過ごし下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/4 ・通学班会議
3/5 ・1年校外学習(牧場ウェストヒル)・図書貸出終了
3/8 ・全校集会・市ALT
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027