最新更新日:2024/03/22
本日:count up21
昨日:30
総数:690798
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

6年2組「調理実習」 (1)

 3月13日(火)の3・4時限、6年2組(担任 大塚教諭)は家庭科の授業で小学校生活最後の調理実習を行いました。
 今回、調理して完成させるのは「フルーツ白玉」と「バナナ蒸しケーキ」です。
 材料は、ホットケーキミックス、牛乳、バナナ、フルーツ缶詰、白玉粉・・・
 子どもたちは「フルーツ白玉 調理班」と「ケーキ 調理班」の二つにわかれて実習スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組「調理実習」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよスイーツの完成です。蒸し器のフタを開けてみると、湯気のむこうには美味しそうな「バナナ蒸しケーキ」が見えます。(写真 1)
 完成した「フルーツ白玉」と「蒸しケーキ」をならべて記念撮影!(写真 2)
 給食の時間には、校長室にメッセージ付きの蒸しケーキがデリバリーされました。食後に美味しくいただきました!(写真 3)
 2組のみなさん!ありがとうね!

校長先生とランチタイム!(3月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(水)からスタートした「卒業記念・校長先生とランチタイム!」も今日が最終回となりました。これまでに71名の子どもたちが22班にわかれて校長室を訪問してくれました。
 振り返ってみると、にぎやかなグループもあれば、対照的におとなしいグループもありました。「あの子たちとも、もう会食できないのか・・」と思うと、ちょっぴりさみしい気がします。

 最終日となった13日(火)は、2組より3名の女子が来室してのランチタイムとなりました。「一番おとなしいのかな・・」と想像していた子がハイテンションであったのは想定外でありました。
 会食中の話題は、卒業式当日の服装やお母さんのこと、弟のことなど楽しい内容がいっぱいでした。

 さて、ホームページ右側の検索コーナーに、「校長先生とランチタイム」などの言葉を入力すると、これまでの会食風景を見ることができます。

卒業ムードが・・・ (2)

 昨日(12日)に引きつづき、6年生の卒業をお祝いする飾り付けの紹介です。
 これは中央昇降口に掲示された4年生の作品です。
 桜の花の下にずらりと並んだ子どもたち一人ずつの服装にも注目してみてください。なんとなく作者がだれか、わかったりもして・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業ムードが・・・(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、東昇降口に飾り付けられた、5年生制作の「お祝いメッセージ」です。タイトルは「見慣れた風景が思い出になる時・・・」です。(写真 1、2)
 一見すると、八幡小学校の校門からスロープにかけての風景を撮影した写真のように見えます。校門あたりをクローズアップしてみると・・・  
 実は色分けされた7ミリ四方のドットが組み合わされて絵が完成しているのです。(写真 3、4)

卒業ムードが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内には「卒業おめでとう!」など、6年生の卒業をお祝いする文字やイラストが飾りつけられて、だんだん卒業ムードが高まってきました。
 画像は3年生(たんぽぽ学級も合同)が制作した飾り付けです。
 (近距離からの「パノラマモード」で撮影したため、実際より変形しています)

アンディ先生 登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(月)、外国語指導助手のアンディ先生が来校されて、3、4年生を対象に担任教諭と連携して英語の授業をしてくださいました。
 私は4時限目の4年1組の授業を参観させてもらいました。

 子どもたちはまず、“ I like pizza. ”などの英会話でウォーミングアップします。
 次に、“ What do you want to be ? ”(どんな職業になりたいですか?) “ I want to be  a/an 〜 ”(〜になりたいです)といった会話にチャレンジしました。
 今日もユーモアたっぷりのアンディ先生のアプローチで、子どもたちは知らず知らずのうちに「アンディ・ワールド」に引き込まれていました。

あの日から1年・・・

画像1 画像1
 史上最大級の大地震、そして10メートルを越す大津波、原子力発電所の事故、東日本を襲った震災から今日(11日)で1年を迎えます。
 午後2時30分、いつもの日曜日とはちがって、八幡小学校の運動場には部活動を行う野球部員の姿もなく、とても静かです。
 一年前、震災によって犠牲となったみなさまに、この紙面をかりて哀悼の意を表したいと思います。
 防災・減災への取組、人と人との絆、そして、3月11日という日を忘れないために、愛知県に住む私たちができることは何かについて、いま一度考えてみたいと思います。
画像2 画像2

卒業生を送る会(オマケ 1)

 「卒業生を送る会」では、6年生の門出を祝い、全校児童が練習してきた成果を発表してくれました。6年生にむけてのあたたかいメッセージには、涙あり、ときどき笑いあり・・・感動的な会となりました。
 当日の様子を撮影した写真は膨大な量になりました。前回に紹介しきれなかったものの中から「オマケ編」として、アップしましたのでご覧ください。

写真 1・2:パンジーのプレゼント、ポットカバーは1年生の手づくりです。
写真   3:♪パフを器楽合奏した3年生の発表
写真   4:6年間の思い出を劇でふりかえった2年生の発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(オマケ 2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真 1:感動的だった4年生の発表
写真 2:「ドッキ、ドキ・ドン!中学生!」と歌った1年生
写真 3:ダンスから衣装までAKBになりきった5年生の発表
写真 4:壁面の装飾は全校児童が力をあわせて制作しました!
 

卒業生を送る会(オマケ 3)

 写真 1:ぞうきん贈呈のコーナー
 写真 2:6年生から歌のプレゼント
 写真 3:全校児童で校歌斉唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(6年1組入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(金)の1〜2時限、体育館で「卒業生を送る会」が行われました。
 6年生にとって卒業式まで残すところ、10日間となりました。実際に登校するのは数えてみると・・・卒業式もふくめて6日間しかありません。そんな6年生の卒業を全校でお祝いするために児童会が企画したのが「卒業生を送る会」です。
 この日のために各学年は教室や体育館でリハーサルを重ねてきました。それぞれの学年の持つ良さ、味わいがいっぱい詰め込まれた会となりました。その様子をレポートさせていただきます。
 まずは6年生の入場セレモニーから・・・

 盛大な拍手の中、6年1組の子どもたちが体育館へ入場します。入場が完了すると、1年1組の子どもたちが登場!プレゼンターとなって、6年生一人一人にパンジーのポットが手渡されました。

卒業生を送る会(6年2組 入場)

 つづいて6年2組が入場です。名前が紹介されるとステージのスクリーンにはその子の写真が投影されます。
 こんどは1年2組の子どもたちがパンジーのポットを手渡すプレゼンターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(3年生)

 卒業式当日(3月19日)には在校生を代表して5年生のみが式に参加します。全校児童が一堂に会して6年生の卒業をお祝いできるラストチャンスが、この「卒業生を送る会」です。
 お祝いメッセージを贈るトップバッターは3年生です。3年生は「パフ」の器楽合奏と歌を発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(1年生)

 1年生は「ドキドキドン 一年生」を替え歌にして、卒業のお祝いメッセージを発表しました。かわいらしい歌と踊りに、見ていた6年生もおもわずほおがゆるみます。
 堂々と発表する1年生の姿にこの一年間の大きな成長を感じた瞬間でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(2年生)

 2年生は小学校生活の思い出を劇でふりかえりました。
 入学式の担任発表、2年生の「九九の練習」」に苦労した思い出、・・・6年生では運動会の応援団の再現などハイライトシーンの連続です。
 中でも過去の担任教師役を演じた男の子のパフォーマンスに6年生だけでなく、教職員も脱帽でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(4年生)

 4年生は、天才てれびくんの挿入歌「LOVE SONG」のセンセーショナルなBGMにあわせて登場し、ダンスと歌で会場のムードを盛り上げます。
 つづいて、「明日という日が」(夏川りみ)を合唱し、卒業生へエールを送りました。
 ひたむきに声をふりしぼって歌う横顔、魂のこもったメッセージに感激し、涙ぐむ6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(5年生)

 在校生発表のラスト、5年生の登場です。
 5年生は、AKB48の「ヘビーローテーション」を替え歌にして、歌とダンスでお祝いメッセージを発表しました。つづいて、ゆずの「栄光の架け橋」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(6年間の思い出)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は「思い出のアルバム」のコーナーです。小学校入学からこれまでの6年間の思い出のシーンがスライドショーで紹介されます。
 遠足や生活科のイモ掘り、窯神神社への見学、お店を出そうプロジェクト、修学旅行・・・
 低学年の時のあどけない顔がクローズアップされると、なつかしさや楽しい思い出がフラッシュバックして、あちらこちらから歓声や笑い、どよめきが起こりました。当の本人は少々てれくさそうにしていましたが・・・

卒業生を送る会(ぞうきんのプレゼント)

画像1 画像1
 「プレゼントコーナー」では、家庭科の授業で制作したぞうきんが、卒業生から在校生へプレゼントされました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/14 5・6年卒業式合同練習
3/15 外国語活動
3/16 6年修了式 卒業式予行練習 卒業式準備
3/19 卒業式(1〜4年自宅学習)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027