最新更新日:2024/03/19
本日:count up90
昨日:67
総数:690283
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

4年2組 図工

画像1 画像1
 運動会の絵です。人物が生き生きと表現されています。

日本語教室

画像1 画像1
 2年生の二人が、「うらしまたろう」を読んでもらいました。昔話は日本語の勉強にはうってつけの教材です。

1年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会以来の体育です。久しぶりにみんなでドッジボールをして盛り上がりました。

5年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「流れる水のはたらき」の単元です。授業で砂山を作るのは1年生以来です。みんなで協力して実験をしました。

5年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで力を合わせて、分数と格闘しています。

6年1組 音楽

画像1 画像1
3階の廊下にきれいな歌声が聞こえてきました。先生のピアノに合わせて「星の世界」の練習をしています。

ごあいさつの日(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな風の吹く、ごあいさつ日和です。

6年2組 食と器のコラボレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは2組です。作り方の説明を聞いて、自分だけの器を作っていきます。出来上がりが楽しみです。

5年2組 書写

画像1 画像1
 尾書研コンクールに出す作品を書いています。集中して一画一画真剣勝負です。

4年1組 音楽

画像1 画像1
 「せとっ子音楽会」で演奏する歌の練習です。「船で行こう!」を歌います。まずは歌詞を覚え、正しい旋律で歌えるように、繰り返し練習します。

6年1組 食と器のコラボレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 商工会議所から小野さんと山田さん、陶芸家の小野村さんをお招きして、6年1組の子どもたちがお皿を作りました。これは釉薬を塗って焼いて、3学期に瀬戸焼きそばを作って食べるための器です。瀬戸ならではの体験です。素敵なお皿が出来上がりそうです。

1年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どれみのいちをおぼえてふきましょう」の単元です。ピアニカの押さえる位置を指で覚えます。

4年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「せいじゃの行進」をリコーダーで吹きます。テンポが速くても、ちゃんとついていけます。

ごあいさつの日(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
すずしくなりました。

6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ修学旅行に向けての学年集会です。全体のガイダンスを行い、ルールの確認をした後、一番関心が高い班決めです。行動班を男女ともに7グループ作りました。いろいろな思惑が交差して、すんなりとは決まりません。これも乗り越えなければいけないハードルです。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 まるっとせとっ子フェスタで出すお店の名前を話し合いました。いろいろなアイデアの中から、みんなで話し合って一つに絞っていきます。得られた利益の使い道も話し合いました。大きな学年行事を成功させるために、みんなで話し合う過程を大切にしていきます。

1年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ネズミが5ひき遊んでいました。そこへ3ひき、さらに2ひきやってきました。全部で何びきでチュか。

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、いものこ汁、ピリ辛大豆、麦ごはん、牛乳、お月見ゼリーです。

4年1組 図工

画像1 画像1
 運動会の絵を描いていきます。人物の動きが生き生きと伝わる絵になるよう、画用紙の中に大きく描いていきます。

3年1組 国語

画像1 画像1
 「つたえよう、楽しい学校生活」で、いよいよ発表の練習が始まりました。班で話し合って内容を決め、原稿を作り、分担を決めました。本番が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027