最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:30
総数:690785
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

校長挨拶

画像1 画像1
「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「たくましい子」の育成をめざします
                     校長 勝田 拓真 
 平成22年度が始まりました。始業式では、昨年度、私が子どもたちに常に話していました魔法の言葉(挨拶やお礼の言葉)に加え、「お話がしっかりと聞ける子」「ありがとうが言える子」「身体を鍛え、元気な子」になってほしいという話をしました。
 これからの社会を生き抜くためには、知・徳・体のバランスのとれた力を身につけることが大切です。今回、子どもたちに伝えたことは、この知・徳・体についてを具体化したものです。
 どうぞ、今年度も保護者、地域の方々のご協力、ご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。

学校教育目標

画像1 画像1
学校教育目標
「社会の変化に主体的に対応でき、健康で心豊かな子どもの育成」
【経営方針】
生きる力をはぐくむ教育
『知:確かな学力』『徳:豊かな心』『体:健康・体力』を育てる教育
【めざす子ども像】
・いつもはきはき明るく、進んで学ぶ子(話を聞いて楽しく勉強しよう)
・思いやりのある子(ありがとうが言える)
・たくましい子(挑戦しよう)
【本校教育の重点努力目標】
〈知:確かな学力の育成「進んで学ぶ子」〉…話を聞いて楽しく勉強しよう
・各学年に共通した学習ルールの確立
・少人数指導、漢字・計算コンクールなどの推進
・コミュニケーション能力の育成(読書習慣の育成、読書活動の充実など)
・外国語活動の推進
・総合的な学習の時間の計画的な実践・キャリア教育の実践
・日本語教育が必要な児童への援助
〈徳:豊かな心の育成「思いやりのある子」〉…ありがとうが言える
・異年齢集団による活動の充実(縦割り清掃、通学班登校、児童会活動など)
・規範意識の育成(週番活動、4つのアンテナ、あいさつ運動など)
・自分や自分以外の人の個性を尊重し、共に大切な存在として共存できる資質を育てる教育の推進(QUテスト、教育相談の充実など)
・児童の創意工夫を生かした児童会活動や学級活動の実施(縦割り児童集会、感謝の会、6年生を送る会、学級発表会など)
・障がいのある児童への理解と援助(交流授業・給食、校外学習など)
・命の教育(保健指導、道徳指導など)
〈体:健康な体、強い体力の育成「たくましい子」〉…挑戦しよう
・食育、健全な生活習慣育成のための啓発活動など
・体育授業の充実、積極的な体力作り
・学校保健委員会の開催
<保護者や地域の方々との連携>
・学校サポーターや地域ボランティアの方との連携
・地域行事への参加(八幡秋祭り、公民館祭りなど)
・学校行事への招致(日曜学級など)
・情報発信(八幡だより・ホームページ・ケータイメール・PTA広報・回覧板の活用など)
・情報交換 (学校評議員会・八幡台青少年健全育成議会など)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027