最新更新日:2024/03/22
本日:count up48
昨日:47
総数:478920

2月7日 授業参観

暖かい日差しの中、本年度最後の授業参観を行いました。この一年の子どもたちの成長した姿を、たくさんの保護者の皆さん、地域の方々に見ていただくことができました。お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火) 5年生 掃除もがんばり中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除もがんばっている5年生。

 それぞれの任された分担の場所をがんばり中です。

 寒くて、ぞうきんを絞るのは大変!手が凍りそうになります。「冷たくて大変だね」と声をかけると、「しっかり絞らないと危ないもんね」と返答。

 当たり前のことなのかもしれませんが、当たり前のことを自然にしっかりできている姿に感心しました。

 ありがとね、5年生! 明日もよろしくね☆


2月5日(火) 5年生 送る会に向けて

画像1 画像1
 今日は1年生から4年生の各学級に6年生へのプレゼント作りの依頼に行きました。

 説明の練習はしてきましたが、やはり、たくさんの人数の前だと緊張もします。

 「先生、ドキドキした!」

 説明し終わった後、少しほっとした表情と満足気な表情で話す子どもたち。緊張したけれど、でも、経験したことで自信もついた様子。

 担当者のみなさん、お疲れさま!! がんばったね☆

2月1日(金) 5年生 送る会に向けて

画像1 画像1
 今日は、体育館の掲示担当の責任者が集合しました。

 体育館の壁一面に桜と鳥を掲示する予定です。そのためには、非常にたくさんの掲示物が必要です。

 5年生が力を合わせて作成します。

 学級では、責任者の指示のもと、みんなが上手に作業を進めていました。

 チョキチョキチョキ  一生懸命切っています。

 「一枚一枚、心をこめて切ってね」そんな責任者の声かけも素敵でした。

 鳥を作成していた子が、
 「大変だけれど、これ、達成感あるかも! はばたいているみたい!!」と出来上がったものを見てうれしそうな顔をしていました。

 まだまだ、たくさん桜と鳥が必要です。5年生のみなさん、毎日大変だけれど、チョキチョキがんばってくださいね☆


1月31日(木) 大縄大会にむけて

画像1 画像1
 2月に、児童会主催の大縄大会があります。

 6人でチームを組んでエントリーします。今日も休み時間に一生懸命練習に取り組んでいました。

 寒い時期ですが、子どもたちの「せーの」という声があちこちから聞こえると、周りの気温が上がるような気もします。

 「あのチームすごいね」「なんで、あんなにたくさんとべるの??」

 上手なチームを見て、負けじと頑張る姿もかわいらしいです。よい記録がでますように☆

 がんばれ、西陵っ子!!

1月30日(水) 5年生 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、お花づくりの責任者が集合し、花の作り方と作業内容の確認です。学級にもちかえり、リーダーとなってみんなに説明しなくてはいけません。

「どう言ったら、分かりやすいかな?」「こうやった方が、作業しやすいかも!」「役割分担はこうしようね」など、相談している姿がありました。

 みんなに分かりやすいように伝えたい。ちょっとでもみんなが作業しやすいように工夫できることはないだろうか。そんな思いが子どもたちの会話から伝わってきてうれしかったです。

 学級に戻り、さっそく活動しているところもありました。

 6年生を送る会の準備の活動を通して、5年生がまた一回り成長できる予感!! 楽しみです☆

1月30日 6年 「スマホケータイ安全人権教室」

 今日は、NTTドコモの方と人権擁護委員の方たちに来ていただき、「スマホケータイ安全人権教室」を開いていただきました。スマホやケータイを触ったことがある、という児童が多く、SNSやLine、スマホゲームなど気をつけた方がいいことや賢く使うヒントを教えていただきました。また、文字だけの会話だけでは、伝わらないこともあることをよく知っておき、顔を合わせてコミュニケーションをとることの大切さも教えていただきました。スマホやケータイと賢く上手に付き合えるよう、日頃から気をつけたいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 5年生 送る会に向けて始動!!

画像1 画像1
 6年生を送る会の主役は6年生ですが、運営は5年生!!

 5年生にとっては、全校にかかわる行事の中心役のデビュー戦です。

 全員が、役割を担って動いています。今日は、送る会の出し物のメンバーがせりふの確認を、メッセージカードの係が全校に作成を依頼する際のお手本の作り方の確認をしていました。

 みんな真剣な表情で取り組んでいました。

 5年生の力の見せどころです!!

 がんばれ☆5年生!!

1月28日 1年生 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の歌声集会は、1年生の発表でした!!
この日のために、たくさん練習をしてきました。

1曲目は「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。
2曲目は「空にジャンプ」を歌いました。
緊張しながらも、1年生らしく元気いっぱい、笑顔あふれる発表となりました。

努力の先にある達成感を味わい、さらに大きく成長できたことでしょう。

発表した曲は、2月7日(木)の授業参観でも披露します。

2月分の集金について

画像1 画像1
2月分の集金額は上記のとおりです。
口座振替日 2月6日(水)

振替ができなかった場合は、再振替になります。
2月13日(水)が再振替日ですので、
前日までに振替口座に必要額をご入金ください。
再振替日にも振替不能となった場合は、お知らせ文書を配布します。

前日までに口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いします。
※今年度最後の口座引き落としです!!※

ビオトープ観察日記(31年1月)

寒くて乾燥した日が続きます
画像1 画像1

1月16日 5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3学期最初の学年集会。

 5年生にとって、3学期は6年生からのバトンを受け取る大切な時期。この3学期をどう過ごしていくかがとても大切です。

 3学期の合言葉は、
  「すてきなリーダーになるための よい助走をしよう!」

 この言葉を胸に、4月の最高学年に向けて、一つ一つ階段をのぼっていきたいです。

 話をする人の方をしっかり見て、うなづきながら真剣に話を聞く5年生の姿が印象的でした。

 がんばれ☆ 5年生!!


1月7日 始業式

新しい年が始まりました。

始業式では、校長先生から、「おはよう、ごめんね、ありがとう」という言葉で、みんながなかよく、気持ちよく過ごせるように、というお話がありました。

式の後には、あちこちで一生懸命に掃除に取り組む姿が見られました。学校中がきれいになり、気持ちのよいスタートとなりました。

愛知県では、インフルエンザ警報が発令されています。
こまめに手洗い、うがいをして、元気に過ごしましょう。






画像1 画像1

感嘆符 ビオトープ観察日記(30年12月の2)

寒波の影響で、寒い年末になりました。
体調に気をつけ新しい年をお迎えください。
画像1 画像1

2学期終業式

画像1 画像1
今日は、暖かく穏やかな一日となりました。
終業式では、校長先生から、西陵小学校の大切なことば「おはよう ごめんなさい ありがとう」がたくさんいえるようになったね、というお話がありました。
明日から冬休みです。けがや病気に気を付けて、元気に過ごしましょう。
みなさまよいお年をお迎えください。

12月14日(金)なかよしキッズタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日に全児童が体育館に集まり,「なかよしキッズタイム」をおこないました。1〜6年生が一つの班になり,ゲームを楽しむ児童会行事です。

 キッズタイムにむけて,総務委員がみんなで楽しめるようにと,4つのゲームを考え,準備,運営を行いました。今年は,「ペンタ君の好きなものクイズ」「ペンタ君のかくれんぼ」「この日は何の日ゲーム」「ひょっこりゲーム」の4つです。

 「ペンタ君の好きなものクイズ」では,意外な答えに驚いたり,「かくれんぼ」では,班の皆で答えを予想したり,「ひょっこりゲーム」では,ひょっこりはんの歌を歌ったりと,みんなで楽しむことができました。最後には,おなじみの「Pソング」を歌い,キッズタイムを終えました。

 このキッズタイムを通して,色々な学年の友だちが一人でも多くできると良いですね。

12月12日、13日 校外学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と本日、5年生は校外学習でグリーンシティケーブルテレビに行きました。

 名鉄瀬戸線で新瀬戸駅から尾張旭駅まで行きました。
 尾張旭駅に到着し、グリーンシティケーブルテレビの建物を見ると、「きれい」や「大きい」などの歓声が聞こえました。

 施設内の見学では、スクリーンに映る番組を見たり、実際に使用しているカメラを持ったりしました。さらに、普段使われているスタジオの中に入り、アナウンサーの仕事を体験することもできました。

 どの子も目をキラキラ輝かせて、放送局の仕組みについて学ぶことができました。

12/11 障がい者スポーツの理解を深めよう

 5年生になって、車いすに乗っている方から直接お話を聞いたり、車いすに実際に乗って体験したりと様々なことを学びました。今回は、少し視点を変えて「障がい者スポーツ」について学びました。講師の方は、前回のパラリンピックに同行し理学療法士として活躍された鳥居昭久先生と東京パラリンピックを目指す有川美穂選手です。車いすバスケットを実際体験して、車いすを動かす難しさや大変さを実感したと思います。そんな中、有川選手が車いすでドリブルをしたり、シュートを打ったりとすばらしい姿を見せてくれました。その姿を見て児童からは、大きな拍手が湧きました。今回の講義を通して、「障がい者スポーツ」に興味をもったり、鳥居先生のように障がい者を助ける仕事に興味をもったりと多くのことを学んでくれたらうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ観察日記(30年12月)

気温が下がり、初霜や初氷が観測されるようになりました。
寒い中でも校庭は元気な児童たちの姿がいっぱいです。
画像1 画像1

12月9日(日) 小学生駅伝 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 8回目を迎えた小学生駅伝。今年も西陵小学校から60名を超える児童がエントリーしました。

 スタートの合図と共に、ものすごい勢いで走り出す子どもたち。

 仲間たちの思いをのせて、一生懸命に走ります。

 仲間にたすきをつなぐために、瀬戸の街中を子どもたちが必死に駆け抜けていく。なんだかとってもいい光景です。

 気温はとっても寒かったのですが、気持ちはとってもとっても温かくなりました。

 どの子も精一杯がんばりました。

 がんばったね、西陵っ子!! ナイス ラン!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169