最新更新日:2024/04/22
本日:count up108
昨日:121
総数:482132

3月7日 6年生を送る会

画像1 画像1
3月7日(金) 6年生を送る会が行われました。

今年は各学年の出し物をプレゼントとしました。
6年生へ感謝の気持ちを込めて、各学年が工夫を凝らしたプレゼントを発表することができました。

1人1人が書いたメッセージカード、きっと6年生も喜んでくれていると思います。

そして、6年生からのプレゼント
迫力のある合奏と美しいハーモニーの合唱は
「さすが6年生!」
と誰もが思ってみていたと思います。

6年生と過ごす時間が本当にあと少しとなってきました。

1年生から5年生は、6年生との最後の思い出を作ってください。
6年生は残り少なくなってきた小学校生活を楽しんでほしいと思います。

1/7 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、3学期が始まりました。
始業式で、校長先生の話を聞きました。
今年の干支である馬の「良いところを見習おう」というお話でした。
「馬は昔から、とても人の助けになっていました。みんなも地域の人・友だち・家族を助けられる人になろう。」と聞いて、うなづいている児童もたくさんいました。
他にも馬の良いところを教えてもらえたので、一つでも良いところをまねしたいなと思いました。
今年の目標を決め、新学年に向かって、まとめの3学期にしてほしいです。

本年もよろしくお願いします。

12/20 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが待ちに待った冬休みになります。
クリスマスやお正月など楽しい行事を楽しみにしていることと思います。
その始まりとしての2学期の終業式がありました。
はじめに校長先生の話を聞きました。
 ・終業式は2学期を振り返る大事な式です。
 ・感謝の気持ちを忘れずに生活してほしいです。
        というお話をしてもらいました。
次にランニング大会の表彰があり、最後に冬休みの生活の話を聞きました。
 ・自信過剰は事故の元
        という話を高島先生から聞きました。

 お年玉をくれた人、部屋の掃除を手伝ってくれた人、一緒にテレビを見て笑ってくれる人
 すべての人に感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいです。

12/9(月)学校の掲示物

画像1 画像1
クリスマスが近づいてきました。
掲示委員会による掲示物が、かわいらしく飾られています。
学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

クリスマスをこえているものも、中にはあります。

ランランタイムはじまりました。

画像1 画像1
12/4(水)に行われるランニング大会に向けて、ランランタイムが始まりました。

20分放課の後、全校児童で6分間走に取り組みます。
昨日はあいにくの天気で実施できませんでしたが、今日は昨日の分を取り返すかのように、張り切って走っている児童の姿が多く見られました。

12/4のランニング大会では、
1・2年生は約750m
3・4年生は約1100m
5.6年生は約1450m
の距離を走ります。

自分の目標に向かって練習に取り組んでいる児童に、応援よろしくお願いします。

土曜学級

画像1 画像1
11月9日(土)には、土曜学級がありました。
普段とは違い、緊張してなかなか発言できない子もいれば、元気いっぱい発言できた子もいました。これからどんどん寒くなってきますが、寒さに負けずにがんばってほしいです。

お忙しい中、参観していただきありがとうございました。

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(月)に認証式が行われました。
後期児童会役員と学級委員の認証式です。
大変な思いをするときもあると思いますが、よい経験の一つにしてほしいです。
がんばった分は、必ずどこかで自分に返ってくると思います。
楽しく活動してくれたら最高です。

10/18 児童会役員立ち会い演説会&投票

画像1 画像1
10/18(金) 児童会役員立ち会い演説会&投票がありました。

後期の役員を決める演説会。今回は19人もの立候補がありました。
1人1人の演説は短い時間でしたが、それぞれの思いはしっかりと伝わってきました。

誰が当選しても西陵小学校はきっと良くなっていくなと感じました。
気になる結果は、月曜日に発表です。

また、選挙管理委員会として活動していた児童のみなさん、ありがとうございました。
無事に演説会、投票を終えることができました。

10/17 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
10/17(木)5時間目
不審者対応訓練を行いました。
2−4に不審者が入ってきたという設定でした。
不審者が入ってきた後、緊急放送が入り、全児童がグラウンドに出るまで約2分でした。
素早く、静かに避難できたと思います。

学校での訓練も大事ですが、登下校中や遊びに行くときなどに不審者と遭遇してしまったときにどうしたらよいのか?
ご家庭でも話し合ってほしいと思います。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では、10月7日(月)から2週間を「読書週間」として、本に親しむ取り組みをしています。
11日は、朝の活動の時間に、読み聞かせが行われました。読んでくれたのは、先生たちです。しかし、どのクラスに読み聞かせに行くかは、くじを引いて決めました。普段、関わりが少ない先生に読んでもらって、ドキドキしている様子でした。読んでいる先生も緊張しているようでした。
これからも本をたくさん読んでほしいです。

運動会パート4

先週からお届けしている、運動会シリーズも最終回です。
最終回は、5,6年生の組み体操「HERO」と閉会式の様子です。

組み体操は毎年テーマがあります。今年のテーマは西陵小学校、地域のヒーローになってほしいという願いを込めて、「HERO」にしました。
“安全”“美しさ”“信頼と責任”を合い言葉に、練習に取り組んできました。
1人技、2人技ではそろえることの美しさを。グループでの技では、ヒーローの力強さを。全員で取り組む技では“全員の心の絆”を見てもらえたと思います。
この伝統を、これからも受け継いでいってほしいと願います。

今年の運動会は、赤、白両方の優勝で幕を閉じました。
児童は力一杯競技に取り組みました。また、ダンスでは練習の成果を120%発揮しました。どの児童も笑顔の1日になりました。

保護者の皆様に運動会終了後にテント等の片付けを手伝っていただきました。大変ありがとうございました。これからも学校教育にご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 10/7

画像1 画像1
1年生と5年生が学年をこえて、きれいに1列になっていたのでこの写真を使いました。

今日の朝礼では、校長先生に
「あいさつは、潤滑油」という話をしてもらいました。気持ちよく生活していくためには、なくてはならないものです。
 あいさつの大切なこととして、
  1,自分からあいさつをしよう
  2,相手に伝わる声の大きさであいさつしよう
  3,相手が気持ちのよくなるあいさつをしよう
   さらに、目を合わせるなど気持ちのよいあいさつを目指そうという話でした。
 大学生になってから、あいさつの勉強や練習をする人もいるけど、今からできるのが大事なことで、当たり前にしていきたいです。
 朝のあいさつは、1〜3年生ががんばっているよとほめてもらいました。

 さらに「子ども陶芸展の表彰」がありました。
みんなメダルをもらってとてもうれしそうでした。

 
画像2 画像2

9/28 運動会パート3

画像1 画像1
運動会パート3は、西陵小学校の伝統になりつつある、応援合戦。そして、1,2年生の「1,2,3,4にんぽうピース!」と3,4年生の「引きつ もどりつ さぁどっち?」です。

西陵小学校運動会の目玉の一つ、応援合戦。団長、応援団員はもちろん、全校児童が一つとなって応援合戦に取り組みます。
腰をそって、大きな声を出している姿は圧巻でした。

1,2年生の「1,2,3,4にんぽうピース!」
きゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」に合わせてダンスをしました。「1,2,3,4にんぽうピース!」のかけ声とポーズは、見ている方もついやってしまうかわいさでした。

3,4年生の「引きつ もどりつ さぁどっち?」
運動会と言えば“つなひき”。力強く、綱を引く姿はとってもかっこよかったです。綱が、赤の方へ、白の方へ動いていくのを見ていると、ドキドキしてしまいます。勝負は両者譲らず、引き分けとなりました。

画像2 画像2

9/28 運動会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会シリーズ、第2弾は3,4年生の徒競走と5,6年生の騎馬戦です。
3,4年生の徒競走は、西陵超特急の名に恥じない走り。
誰もが速く走るぞ!という意気込みで走っているのが伝わってきました。

5,6年生の騎馬戦。今年は個人戦、全員戦、大将戦の3回戦。
今年初めて行った個人戦。1VS1の戦いはとても白熱していました。

1,2年生の徒競走「ゴールに向かって!」
初めての運動会。力一杯走る1年生と、力強く走る2年生の姿がかっこよかったです。

瀬戸の方言をふんだんに使った歌に合わせて、踊る3,4年生。
「ごんか サンバ」美和先生の太鼓をたたく姿もなかなか勇ましかったです。

9/28 運動会 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の土曜日、9/28は運動会でした。
運動会にふさわしい天気で、とても気持ちが良かったです。
今週は、運動会シリーズとして、運動会の様子を順番にアップしていきます。
第1弾は開会式と、5,6年生の徒競走、1,2年生の玉入れです。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、2学期が始まりました。楽しかった夏休みが終わり、また楽しい学校生活が始まります。
 2学期は、特に大きな行事が多いので、ご家庭にお願いをすることばかりだと思います。学校でも、体調管理を第一に考えつつ、個々の力を伸ばせるように声をかけていきます。よろしくお願いします。

 始業式には、校長先生に話をしていただきました。夏休み前の話にあった「はあと」はできたでしょうか。有意義な夏休みにできていたらいいなと思います。
 また、男子バスケット部の表彰がありました。夏の大会で準優勝となり、呼ばれたときの返事もすばらしく、これからも活躍してくれそうな雰囲気がありました。また、がんばってほしいです。

夏休みの出校日

今日の集会では、校長先生に「夏休みの宿題についてとゴミのマナーについて」の話をしていただきました。
まだ夏休みは続きますが元気いっぱい過ごしてほしいです。
画像1 画像1

終業式

画像1 画像1
いよいよ1学期も終わり、夏休みになります。
過ごしてきた様子によって時間の感じ方は変わりますが、とても早く過ぎ去った1学期だったように思えます。

1学期最後の終業式に校長先生から、
「はあと」のお話をしてもらいました。
夏休みに、目標にしてほしいことの頭文字をとっています。
は・・・「はたらこう」お手伝いや働くことの大変さを知ろう
あ・・・「朝ご飯」朝早く起きるとともに生活のリズムに気をつけよう
と・・・「特別なことをしよう」長い休みだからこそできることをしよう

2学期もよろしくお願いします。

歌声集会(3年生)

8日(月)に歌声集会がありました。3年生は、「とどけよう このゆめを」という曲を歌いました。3年生になって初めて学んだリコーダーも取り入れて、大きな声で上手に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 なかよしキッズタイム

画像1 画像1
6/21(金)涼しい気候の中、なかよしキッズタイムが始まりました。
 内容は、ペア学年によるゲーム大会でした。クイズ・豆つかみ・的当て・言葉集め・空き缶積み・じゃんけん・文字探し・ハンドリレー の8種類のゲームを各教室で行いました。
 児童はゲームをよく楽しんでいたようで、教室のあちらこちらから歓声が聞こえました。ゲーム中や移動の時間には、ペアの上級生が下級生を優しくリードする場面が多く見られました。下級生も、ゲームの仕方を教えてもらい、安心してゲームに参加することができました。
 この日のために総務委員がひと月以上前から企画を考え、準備をしてくれました。そのお陰で素晴らしいひとときを過ごすことができました。3学期にもキッズタイムがあるので、どんな企画を用意してくれるのか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169