最新更新日:2024/04/18
本日:count up14
昨日:139
総数:481558

地域奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(水)の5時間目に、6年生で地域奉仕作業を行いました。クラスごとに分かれ、西陵公園、南公園、交流センター付近のゴミ拾いをしました。日頃からきれいにしてくださっている地域のみなさんに少しでも貢献しようと一生懸命ゴミを探していました。これからも地域をきれいに保つように心がけていきたいです。

明治の時代を探検!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の校外学習として、明治村に行ってきました。明治探検隊では、班で協力して謎を解きました。また、多色刷り体験に挑戦し、SLの錦絵を作ることができました。その他にも、文化財となっている建物を見学したり、射的や真っ暗な迷路を楽しんだり、たませんやカレーパンを食べたりと、明治の時代を満喫しました。仲間との楽しい思い出がたくさんできたと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日の5・6時間目に、6年生を対象にした薬物乱用防止教室を開きました。
講師として愛知県警の田中様に来ていただき、警察官としての実体験を交えながら、薬物の特徴や怖さについて語っていただきました。また、薬物によりぼろぼろになってしまった体や、脳の写真などの展示を見たり、DVDを視聴したりして、「薬物乱用は絶対にダメだ!」ということを学びました。
 この薬物乱用防止教室で学んだことを忘れずに、いつまでも健康的に生活してくれることを願います。

12/6(金) 5年生 お米発表会

画像1 画像1
12/6(金) 5年生はお米発表会をしました。
総合で、食育の学習をしています。5年生は4月からお米について学習してきました。
田植え体験、お米についての学習、稲刈り体験、脱穀、もみすりなどなど。

そんな体験の様子や学習してきたことをまとめ、発表会をしました。
どのグループも学習してきたことを精一杯発表することができました。
発表会の後は、お世話になった方々と一緒に自分たちで握ったおにぎりをいただきました。

お米について考えていく、お米を守っていくことを宣言し、会が終わりました。

これからもお米を大切にしていく良いきっかけとなりました。ありがとうございました。

1年生 りっちゃんサラダ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食育の授業で,りっちゃんサラダを作りました。病気のお母さんが,りっちゃんが作る栄養いっぱいのサラダで元気になるというお話から,3つの栄養について学びました。サラダ作りでは,野菜の洗い方や包丁の使い方も勉強しました。初めての包丁に緊張していた子もいますが,みんな上手に野菜を切っていました。
 栄養いっぱいのサラダをぱくぱく!みんなも元気いっぱいになれました。
 ごちそうさまでした!

1年生 交通マジック教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スーパーグレートマジシャンズの方による,交通マジック教室がありました。飛び出す手品にみんなびっくり!楽しく交通安全の勉強ができました。交通ルールを守って,安全に過ごしてほしいです。

11/8 二年生いもほり

 さわやかな秋晴れの中、いもほり体験にいってきました。瀬戸市産業課の平賀さんにご尽力いただき、十軒町の武田さんのご厚意で、いもほりをさせていただくことができました。
 こどもたちは赤紫色のさつまいもの他にも、めずらしい白いものや沖縄の品種なども掘ることができました。みんな土にまみれながらも一生懸命いもを掘っていて、とても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 二年生校外学習

 二年生は校外学習で名古屋港水族館へ行きました。館内ではグループで行動し、協力してクイズにも答えることができました。また、海の生物に触れるコーナーでは、ヒトデを掌にのせて、動く様子をじっと観察していました。
 お昼からはイルカショーを見ました。迫力のあるショーを間近で見ることができ、大きな歓声があがっていました。スタジアムは寒かったのですが、寒さも忘れてショーに熱中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 5年生 社会見学

画像1 画像1
10/30(木)5年生は社会見学に行ってきました

午前中は新日鐵名古屋製鉄所
鉄鉱石、石炭、石灰石から鉄を取りだす高炉。
そして、取り出した鉄を使いやすいように伸ばす工程を見ることができました。

タンクや建物、クレーン車を作るための厚板作り。鉄が真っ赤になっていて、
それをなんどもローラーの中に入れて伸ばしてく作業は圧巻でした。
最後に少し前まで使っていた高炉の前で写真を撮ることができました。
この高炉が見られるのは、日本ではここだけだそうです。

午後からは三菱自動車岡崎工場にいってきました。
広い敷地内にある、組み立て工場を見学してきました。

組み立て工場では、
プレス−溶接−塗装−組み立て−検査
の5つの工程を見ることができました。
実際に車を作っている所を間近で見ることができたのは、
とても貴重な体験でした。

修学旅行6

お帰りなさい。
今日は、お土産とお土産話で楽しんでください。

画像1 画像1

5・6年生が出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(水)
6年生が修学旅行に
5年生が校外学習に出発しました。
みんな、楽しそうに出発しました。

3年生 社会見学

 3年生は10月25日(金)に社会見学へ出かけました。リンナイ、瀬戸蔵、麦山窯(ばくさんがま)の3カ所を見学しました。リンナイでは、ガス給湯器の工場を見学し、そこで働く人の工夫や努力について知ることができました。瀬戸蔵では、主に瀬戸の陶磁器の歴史について学びました。麦山窯では、実際に陶器作りの工程を体験させてもらいました。どの子も熱心に体験活動に取り組み、陶器づくりについての関心を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 10月24日 東山動物園 社会見学

画像1 画像1
 天気が心配でしたが,願いが通じ,雨も降らずに元気に行ってくることができました。初めての班行動にみんなドキドキすることもありましたが,友達と協力し合って活動する様子がたくさん見られました。また,動物の模様やくちばしなどをよく見て,がんばってしおりに描いていました。間近で見る動物たちに,子どもたちは目を輝かせていました。
 お楽しみのお弁当は,みんなニコニコおいしそうに食べていました。ごちそうさまでした!

2年生歌声集会

 10月21日の歌声集会で、2年生が「たいこばやし」という曲を発表しました。全員が順番に力いっぱい和太鼓を打ち鳴らしました。
 和太鼓の練習は、机をたたいてリズムを覚えるところから始まりました。自分の机を和太鼓代わりに何度も練習をしました。また、和太鼓のリズムに合わせて鍵盤ハーモニカを吹いたり、ボディパーカッションで音を鳴らしたり、歌を歌ったりしました。覚えることがたくさんありましたが、どの子も一生懸命練習して、本番でとてもいい演奏ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 10/9 稲刈り体験

画像1 画像1
10/9 5年生は稲刈り体験に行ってきました。
台風の影響から、天気が心配されましたがなんとか体験することができました。

6月に苗を植えてから4ヶ月。大きく生長した苗。
初めは鎌を使うことにドキドキしたり、刈り取った稲をどうやってしばるのかわからなかったりしていました。でも、何度か体験するうちにスムーズに作業をすることができていました。

刈り取った稲は収穫祭などで使わせていただきます。関わってくださったすべての人に感謝したいと思います。

5年生 家庭科ミシンボランティア

画像1 画像1
9/10 5年生、2学期の家庭科はミシンの授業から始まります。

初めてミシン、みんなドキドキしています。
児童だけではありません。先生もです。

ミシンの授業で、一番難しいのが、糸を通したり、下糸を出したりすることです。
これを先生一人でやっていると、あちこちで「先生」コールが。

そこで、保護者の方からミシンボランティアを募り、手伝ってもらうことにしました。
お忙しい中、たくさんの方が来てくださいました。

おかげで、スムーズに授業を進めることができました。
ありがとうございました。

ミシンボランティアですが、途中からでも構いません。もし、お手伝いしていただける方がいれば、よろしくお願いいたします。

運動会に向けて

画像1 画像1
いよいよ運動会に向けての準備がスタートしました。
まずは、応援団を決めたり、リレーの選手を決めたりしていきます。
「やってみようかな。」という思いを大事にして、いろいろなことにチャレンジしてほしいです。
6年生は、小学校最後の運動会として、全力を出し切ってほしいです。

せいかつか「なつ だいすき」

 1年生は,せいかつかの「なつ だいすき」で,水てっぽう遊びをしました。マヨネーズの容器に水を入れ,とばしっこきょうそうをしたり,絵を描いたりしました。「どうしたら遠くまで飛ぶかな?」「うさぎの絵が描けたよ!」と,暑いなか,冷たい水に子どもたちは大はしゃぎでした。
 容器集めのご協力,ありがとうございました。
画像1 画像1

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日火曜日に消防署方を講師に招いて、着衣泳を行いました。万が一のときに備え、力を抜いて水に浮く練習をしました。ほとんどの児童がペットボトル無しでも浮くことができるようになりました。

7/3(水) 歯の健口教室

画像1 画像1
7/3(水)5年生は歯の健口教室を行いました。
学校の校医さんでもあるナガイ歯科の永井先生に来もらって、
虫歯予防や歯みがきの方法を教えてもらいました。

虫歯予防には「よく噛むこと」が大事だと言うことでした。
給食でも家でもよく噛んで食べる意識を持つと良いですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169