最新更新日:2024/04/25
本日:count up88
昨日:140
総数:482252

12/3(水) ランニング大会 1年〜3年

12/3(水)は毎年恒例のランニング大会でした。

ランニング大会では、以下のコースを走ります。
低学年・・・スタート → トラック1周半 →  大回り1周 → トラック半周 → ゴール

中学年・・・スタート → トラック1周半 →  大回り2周 → トラック半周 → ゴール

高学年・・・スタート → トラック1周半 →  大回り3周 → トラック半周 → ゴール

目標達成のため、1人1人が最後まで一生懸命走っている姿はとてもすてきでした。
また、保護者の方がたくさん応援に来てくださいました。
中には「がんばれ!」と大きな声をかけてくださった方もいました。
子どもたちにとってきっと大きな力となったはずです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(土) 運動会 5,6年生 挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年 「挑戦」

今年の組体操のテーマは「挑戦」
どんなことにも挑戦できる人になろうと思いを込めて始めた練習。

マスゲーム

1人技
腕支持 V字バランス 肩倒立

2人技
しゃちほこ バランス トンボ サボテン 倒立

6人技
シャトルアップ

3人技
ミニタワー 虹

5人技

9/27(土) 運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会は全校児童の入場から始まります。
ファンファーレの演奏に合わせて入場します。
運動会の始まり。元気いっぱいに行進です。

開会式

1  開会宣言
2  国旗・校旗の掲揚
3  校歌斉唱
4  優勝旗返還
5  校長先生のお話
6  児童会会長の話
7  PTA会長のお話
8  聖火入場
9  選手宣誓
10 運動会の歌

9/13.14 せともの祭り

晴天の中、今年もせともの祭りが開催されました。

今年は九州からあのキャラターがやってきてくれたようで
次の日子どもたちからも「○○もん見た?」という声が聞こえてきました。

パルティせとでは「子ども陶芸展」が行われ、
瀬戸市内の小中学校で選ばれた陶芸作品が展示されました。

西陵小学校のお友達の作品も会場の中で輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
西陵小学校の図書室は地域図書館にもなっています。

土曜日や日曜日でも本を読んだり、借りることができます。
また、本校の図書室にはない本でも、市立図書館にあれば持ってきてもらえたり、
ネットなどで予約した本を取り寄せたりすることもできます。

ぜひ活用していただけたらと思います。

学校紹介 食育

画像1 画像1 画像2 画像2
西陵小学校の特色と言えば食育です。
平成18年度から食育で豊かな心をはぐくむ取組をしたことで、給食の食べ残しが減るなど、一定の成果がみられます。
今年度も引き続き、給食時間を中心に授業でも取り組み、学校が家庭や地域と連携することで、本校が取り組む「豊かな心」に食の面からアプローチしていきます。

写真は本校にあるイチゴ畑とブルーベリー畑の様子です。

平成26年度 西陵小学校 学校教育目標

画像1 画像1
新年度,一番に確かめあうことがあります。それは,学校教育目標です。
この目標にもとづいて,1年間の教育活動を進めていきます。

今年度の西陵小学校の学校教育目標を次の通りです。

「自ら学ぶ子 仲よくできる子 強い子」

・主体的に学習ができる子 前向きに行動できる子

・思いやりをもてる子   協力できる子

・心身ともに健康な子   粘りつよくがんばる子


「『ありがとう』があふれる学校に!」を合い言葉に保護者、地域と連携して子どもたちの育成に努めていきます。


詳しい内容について,ぜひ,↓こちらよりご覧ください。
平成26年度 学校教育目標

西陵小学校 校歌

画像1 画像1
西陵小学校校歌

作詞 津田涛鶴
作曲 小桜秀爾

緑の丘の その果ての
猿投のみねも ゆるやかに
行く手ははるか 広がりて
みんなの力 ふるいたつ
未来へおどる 西陵小

遠くに陶都 のぞみつつ
新たないぶき よぶ町に
陶祖の知恵に あやかりて
みんなで心  みがきあう
未来へかける 西陵小

あふれる光 あびながら
学びの窓に 笑顔よせ
希望に胸も 高鳴りて
みんなが瞳 かがやかす
未来へ伸びる 西陵小

簡単な楽譜です↓
校歌
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169