最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:139
総数:481569

校外学習

 3年生は、リンナイ、瀬戸蔵、麦山窯へ行ってきました。ガス給湯器ややきものができるまでを見学・体験して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) 5年生 漢字テストだ!!

画像1 画像1
 5年生は、9月10月に習った漢字の50問テストを行いました!!

 休み時間には、最後の猛烈な追い込みをする子もいました。子どもたちはとにかく必死!!子どもらしい微笑ましい光景でした。

 実力は発揮できたかな?? 結果が楽しみです。


11月1日 1年生 校外学習

画像1 画像1
快晴の中、1年生は東山動物園に行ってきました。

学校の外での初めての班行動でしたが、上手に園内を回ることができていました。

混雑の中一人も迷子にならずに終えることができたのは、一人一人が役割をがんばろうという気持ちをもっていたからだと思います。

これまでの成長が感じられる、いい校外学習でした。

10月31日 5年生 わたしたちのお米を守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、11月のお米発表会に向けて、「わたしたちのお米を守ろう」をテーマに、調べ学習を総合的な学習の時間に行っています。

 本やインターネットを使って、それぞれの課題ついて真剣に調べています。調べると新しい発見があり、「へぇ〜、そうなんだぁ」とつぶやいている姿もよく見かけます。

 農業の担い手が減ってきていることを課題としたグループは、調べていくうちに、瀬戸市が農業塾というものを開催していることにたどり着き、質問を送ったところ、市役所の方がわざわざ学校まで来て答えてくださいました。

 ドキドキしながらインタビューをしている子供たちが印象的でした。実際に携わっている人から直接お話を聞けるなんて、本当によい経験ができました!

 素敵な発表になるよう、まとめをこれからがんばります!!

10月24日 2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生123名で、元気よく名古屋港水族館へ行ってきました。
イルカショーでは、イルカの演技に歓声をあげたり、大きな拍手を送ったりしている姿が見られました。マイワシのトルネードショーでは、「スイミーみたい!」と言っている子どもが多かったです。
グループ行動では、タッチタンクでヒトデやウニなどを触ったり、水族館にいるさまざまな生き物を観察したりしていました。

10/23  5年生 校外学習

 10月23日に岡崎市にある三菱の自動車工場に行きました。

 社会科では現在、日本の工業を勉強しており、その後に自動車工業を学習する予定です。ここ愛知県は、中京工業地帯に属しており、全国第1位の生産額を誇っています。今回、その中でも、工業が集中している岡崎市の三菱自動車工場に見学に行きました。

 三菱自動車の工場内は撮影が禁止されており、児童が一生懸命メモしながら見学する姿を撮ることが難しかったので残念ですが、どの児童も真剣なまなざしで見学していました。

 一生懸命お仕事をされている人、無人で荷物を運ぶ貨物車、自動で溶接するロボット。どれを見てもすばらしかったです。

 校外学習を終えて、今後の社会科の授業に役立てればと思います。昼食は雨が降ったため外で食べることができませんでしたが、おいしいお弁当を笑顔で食べていました。朝早く起きてお弁当を準備してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17・18日 1年生 おもちゃ横丁

画像1 画像1
画像2 画像2
17日、18日と2日間に分けて、2年生から招待してもらっておもちゃ横丁に遊びに行きました。

お店のコマーシャルを披露してもらった後は、楽しくお店で遊びました。

2年生のお兄さんお姉さんのかっこいい姿を見て、「自分たちもがんばるぞ!」と思ってくれるとうれしいですね。

10月17日(水)5年生 福祉実践教室

 「車いすってすごい!」

 講師のみなさんを迎え,車いすの体験と車いすの方のお話を聞きました。
 車いすの体験では,3センチの段差を越えることの大変さや,不安定なマットの上では動きにくいことを体験しました。動くことが難しい時は,近くの人に助けを求めることも必要です。

 講話の方では,子どもたちは真剣に話を聞く姿が印象的でした。メモ用紙いっぱいにメモを取り,しっかり話を聞くことができました。
 最後に,車いすに乗っている方も,自分たちにとっても「挨拶を交わすこと」が大切だということを教えていただきました。お互い,気軽に挨拶を交わせる環境が作れるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声集会

 3年生は歌声集会で「大空のカーニバル」を歌い、星野源の「アイデア」を演奏しました。放課に練習したり家で練習したりと、時間のない中で本当によくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12  5年生 稲刈り体験にいってきたよ。

 6月に田植えを行ってから4ヶ月。緑色の小さい苗は黄金色の立派な稲に育っていました。その光景を見たとき、児童は目を輝かせながら「すごい」と喜んでいました。いつも秋になると見慣れているはずの光景。自分たちで植えることにより、児童の目には特別な光景として写ったのかもしれません。稲は「かま」を使って収穫しわらを縄代わりにして束ねました。簡単のようで難しい。みんな苦労していました。しかし、一生懸命育ててくださった大切なお米。稲を1つ1つ丁寧に収穫し大切に扱っていました。今度はそのお米を使って焼きおにぎりの試食とお米発表会。1ヶ月後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3年生 イオン見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の勉強イオンに見学に行きました。
普段の買い物では入れない場所に入れていただいたり、店内を見学し、商品がお店に出るまでの仕事や商品の並べ方や値札や看板などの掲示を見てお店の工夫を知ったり、実際にお店の人や買い物に来ている人にインタビューをしたりして一生懸命にメモをしていました。

10月2日(火) 5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
「全力・一生懸命な姿がカッコイイ!」
「全力・一生懸命な姿が感動をうむ!」

 この言葉を合言葉に練習に取り組んできた5年生。徒競走、騎馬戦、応援合戦、演技・・・
 どの種目にも全力で取り組み、持てる力を精一杯発揮しました。

 運動会の練習を通して、全力で取り組むことの大切さと素晴らしさ、困難なことにぶつかっても、仲間と力を合わせて乗り越えることの大切さを学んだように思います。

 運動会でまた一回り成長し、最高のTEAMに一歩近づけました。

10月2日 2年 運動会

みんなが待ちに待った運動会!天気は快晴!運動会日和でした。
今年度は、雨の日が多く、ダンスの練習をなかなか運動場ですることができまんでしたが、子どもたちはそんなことを感じさせないくらい、元気にとびきりの笑顔で踊っていました。
徒競走でも玉入れでも子どもたちは、自分たちのもっている力を全て出し切りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(水) 応援団 始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日から、4・5・6年生の応援団が活動を開始しました!!

 たすきとはちまきををして、意欲的に練習に取り組んでいます。本番までにどれだけレベルアップしていけるか今から楽しみです。

 6年生の応援団は、1年生に「いけおせ応援」や「気持ちコール」などを教えに行きました。1年生はあっという間に西陵の応援を覚えてしまいました!

9月10日(月) 今年はだれだ??

画像1 画像1
 先日、リレーの選手決めを行いました。運動会に向け、いろいろなことがスタートしています。

 男女各6名の選手枠に、たくさんの児童が立候補しました。5年生からはトラック一周を走ります。

 児童が思っていた以上に距離が長かったらしく、走った後は「長かったぁ」という声がたくさん聞こえましたが、走り終わった後の表情はとても晴れやかでした。

 走っている児童への応援も途切れることがなく、とてもよい雰囲気でした。

 選手の枠には限りがあるので、もちろんなれなかった人もいます。でも、「挑戦した」ということが素晴らしい☆

 選手に選ばれた児童は、応援した子や選ばれなかった子の思いをバトンにのせて、力いっぱい走って欲しいと思います。また、そのバトンをスムーズにつなげられるよう、バトンパスの練習もしっかりがんばって欲しいです!!

9月4日 5年生 台風ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は、ビュービューと風が吹いています。

 木の枝が見たこともないほどに揺れている様子を見ると、自然の力はすごいなと感じます。今日は、さすがにバケツ稲を昇降口へ避難させました。

 学校が休みになったことはさみしいですが、朝来てみると、嬉しいこともありました!

 昨日は出ていなかったのに、穂が出ていました!!稲が順調に育っています☆

 明日学校に来たら、稲の様子を見てみてくださいね!!

9月3日(月)5年生 2学期がんばるぞ!!

画像1 画像1
 2学期は、運動会に向けてスタートが重要です。

 今日、さっそく学年集会を行いました。そこで、「全力・一生懸命な姿がカッコイイ!」「全力・一生懸命な姿が感動をうむ!」を合言葉子どもたちに示しました。5年生は、その合言葉を胸に毎日頑張ります!

 学年集会では、校歌と運動会の歌である「ゴーゴーゴー」も歌いました。一生懸命に歌って、汗がぽとぽとと流れ落ちてきている子もいました。

 でも、5年生ならまだまだいける!! これからの1日1日の過ごし方を大切にし、感動ある運動会にしていきたいです!

 5年生、がんばるぞ☆

8月17日 5年生 バケツ稲の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
あっという間に夏休みが残り2週間ほどになりました。
宿題も、きっと順調に終わっているんだろうなぁ…。

さて、5年生のバケツ稲は、また大きくなりました。背丈も伸びましたが、茎の根元がずいぶん太くなってたくましくなりました。

みなさんも、きっと、夏休みの間に大きくたくましく成長しているのでしょうね。

19日(日)はPTA奉仕作業、20日(月)は出校日です。大きくたくましく成長したみなさんに会えることを楽しみにしています!!

「宿題がピンチ!」という人は頑張ってくださいね☆ まだまだ間に合う!ファイト!!

7月27日(金) 5年生 稲の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが1週間過ぎました。暑い日が続きましたが、きっと元気に充実した日々を過ごしていると思います。

 6月に田植えをした田んぼを見に行きました。稲は、ずいぶん大きく成長し、色も濃い緑色になっていました。

 でも、何かが違う!!

 よく見ると、田んぼに水がない!!

 今は、ちょうど中干し中でした。田んぼの水を抜いて乾かすと、根は土の中の水を求めて下の方へどんどん伸びていきます。根が伸びることで栄養の吸収度も上がり、また、土が乾くことで空気層ができて根が酸素を取り入れやすくなり、丈夫な稲になるそうです。

 大きく丈夫に育ちますように☆

 学校のバケツ稲も大きくなりました。田んぼと同じように、中干し中です。

6月26日 4年生校外学習「干物つくり体験」

 4年生の食育のテーマは「魚」です。事前に魚の栄養や食べ方などを学習した後、師崎に出かけました。朝市では買い物と働く人達に質問をしました。干物つくりでは工場のみなさんに教えてもらいながら2尾のアジを開きました。昼食は「尾頭付きメバルの煮付」です。骨を取りながら上手に美味しく食べました。学校に帰ってきてから、今週は「食べ物は命であること」「命をいただいていること」についてあらためて学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169