最新更新日:2024/03/22
本日:count up67
昨日:81
総数:733720

おはよう集会・授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはよう集会・授業参観 3年生
 2月20日(金)
 3年生のおはよう集会、そして、授業参観がありました。
おはよう集会は、『富士山』を合唱・『エーデルワイス』をリコーダーの二重奏・『ミッキーマウスマーチ』の合奏を行いました。今回は、指揮も3人の子どもたちが行い上手に演奏することができました。
 135人がでの合奏は初めてのためうまくあわず何度も練習を重ねました。そのため寒い中がんばって吹いたリコーダーの音色は、他学年の児童から「きれいな音だった。」との感想をもらいうれしそうでした。

 授業参観は、昔の遊びや昔の暮らしを発表したり、地域のお年寄りから昔の暮らしなどのお話を聞きました。
 発表では、お父さんお母さんが子どもの頃(1980年代)おじいさんおばあさんが子どもの頃(1950年代)の遊び・道具についてそれぞれ調べました。
 道具では、洗濯板・ちゃぶ台・カメラ・黒電話・壁掛け電話・お札。
 遊びでは、チャンバラ・ファミコン・ゴム跳び。
 当時の有名人では、石原裕次郎・美空ひばり・ドリフ・ピンクレディーなどの曲に合わせて踊りました。
 それには参観のお父さんお母さんも懐かしそうな表情をされていました。
 子どもたちは、3学期のはじめから自分たちで調べ、練習や準備をしていたので、どの子も満足そうな顔をしていました。

あれ!まだ汚れてる?保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の活動 手洗いについて

2月20日(金)
 今週は手洗いについて、実際に手洗いチェッカーを使って、手洗い後の汚れを調べました。
 参加者は、検査液をつけ、よくこすった後、洗剤で手洗いをし、検査機に手を入れます。汚れているとその部分が光って見えます。
 自分の目で確かめることができ、今までの洗い方ではまだまだ不十分ということがよくわかりました。

和太鼓の演奏を披露 6組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観 6組

2月19日(木) 3時限目
 
 各自が楽器演奏、歌と踊り、九九、縄跳び、こままわし、けんだまなど得意技を披露した後、本日のメインイベントの和太鼓の演奏がありました。
腕もよくあがり、体全体を使って、リズムに乗って演奏できるようになりました。
お母さんからも見事な演奏に、歓声とともに大きな拍手が贈られました。

授業参観 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のまとめ 6年

2月19日(木)授業参観
 修学旅行のまとめをパソコンを使って発表しました。短時間に発表ということで、思いでの多くのページから、どの場面を取り出し、わかりやすく発表するかが工夫のしどころでした。

【見聞きしたことや思いをつづった 東山っ子の修学旅行  
2008年10月28日(火)・29日(水)から】 

名古屋駅 まばたきしたら 京都駅
金閣寺 水に映った 絶景は 金に輝く 黄金の国
ほうおう像 明日へ飛び立て どこまでも
音羽の滝 しっかり水を のんだけど ところでこれは 何の水
奈良のしか しかせんあげると よく食べる 君たちやはり 食欲の秋

学校の樹木に名札が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化委員会 樹木に名札付け

 緑化委員会が、学校の樹木の名札作りをし、2月13日(金)の委員会の活動日に、名札付けを行いました。
樹木探し、オリエンテーリングなどいろいろな活動に利用するのを楽しみにしています。

児童会役員立ち会い演説会 投票日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員選挙立ち会い演説会

2月17日(火)5時限  体育館
 5年生10名、4年生7名、3年生14名が立候補し、自分の立候補理由・役員として目指したいことを堂々と発表しました。
全員に当選してほしいところですが、5年4名、4年2名、3年1名が役員となります。うち、5年の最高得票者が会長になります。
 立候補者に拍手。そして、選挙管理委員にも拍手を。

転入生紹介を朝会時に

画像1 画像1 画像2 画像2
転入生紹介
2月16日(月)
 1年生に転入生があり、東山っ子の在籍が729名になりました。転入生は、朝会時に全校に紹介のあと、自己紹介をしています。いつも東山っ子全員の歓迎の拍手で迎えられています。
 今日から2週間の予定で、5年生に1名、イギリスからの短期留学児童が、日本の学校生活を体験しています。本校の子どもたちもイギリスのことを学ぶいい機会になると思います。、

学校給食週間 俳句標語作品の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会主催 俳句標語の表彰

2月16日(月)朝会にて

 学校給食週間で募集した俳句・標語の表彰がありました。
審査は、調理員・栄養士・給食委員会のメンバー・教頭・校長がそれぞれ行いました。
応募総数 370点でした。

児童会役員選挙投票日が明日(2月17日)に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会役員選挙投票日  明日(2月17日)に

21年度一期児童会役員に、多くの児童が立候補しました。
本館西昇降口の掲示板がポスターでいっぱいになりました。
自分の思いをしっかり述べてほしいと願っています。

第3回東山オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回東山オリンピック

2月13日(金) 3・4時限
 恒例になった東山オリンピックが、児童会役員・総務委員会の企画・準備・運営により、開催されました。
チームは、清掃時の縦割り班です。力を合わせるゲーム・個々の力の結果を合計するゲームなど、年々新しいゲーム・より内容を高度にしたゲームなど、6年生の班長がチームをまとめながらゲームに挑戦していきました。
総務委員会のメンバーは、ゲームには参加できなかったけれど、東山っ子にゲームの内容を説明したり、世話をしたりして係の仕事に力一杯取り組んでいました。
大活躍の総務委員のメンバーに感謝の拍手を。

ドッジボール大会ベスト8決まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(火)

 有志によるドッジボール大会が順調に進行しています。
ベスト8まで決まりました。
勝っても負けても、自主的にチームをつくり参加した喜びがあります。そして、応援団の存在も大きいです。

世界旅行クイズとラッキーキャロットの当選者発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界旅行クイズとラッキーキャロットの当選者発表

2月9日(月)
 学校給食週間のラッキーキャロットデーのラッキーハート・スターの当選者の名前を給食時の放送で発表しました。
 また、世界旅行クイズ 第35問の答えの発表と抽選を行いました。
 当選おめでとう。
 残念だった人は、次の機会にも挑戦してほしいです。

世界旅行クイズとラッキーキャロットの当選者発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界旅行クイズとラッキーキャロットの当選者発表

2月9日(月)
 学校給食週間のラッキーキャロットデーのラッキーハート・スターの当選者の名前を給食時の放送で発表しました。
 また、世界旅行クイズ 第35問の答えの発表と抽選を行いました。
 当選おめでとう。
 残念だった人は、次の機会にも挑戦してほしいです。

ニュース速報 バスケット優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケット部男子 優勝

2月7日(土)
 平成20年度第13回瀬戸市ミニバスケットボール冬季大会で本校男子が決勝戦まで勝ち進み、見事優勝しました。応援団までも心が一つになっての優勝です。
おめでとう。

ドッジボールは人気のスポーツです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
任意参加のドッジボール大会

 ドッジボール大会の参加チーム(1チーム12人)を募ったところ、1年から6年生まで30チームの参加があり、2時限後の20分の休み時間を使って、トーナメント形式で熱い戦いが続いています。現在ベスト16まで決まりました。
学年関係なく対戦しますが、高学年チームが勝つとは限りません。低学年チームが高学年チームに堂々と勝っています。高学年の悔しがる姿がおもしろいです。次への意欲へつながることと思います。最後まで勝ち上がるチームは、何年生のチームでしょうか。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
入学説明会

2月5日(木)本校体育館 13:30から

 21年度入学予定の児童保護者対象に入学説明会を行いました。
現在
男児87名
女児64名
計151名入学予定です。
 ご出席ありがとうございました。

名古屋社会見学 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日、5年生は名古屋へ社会見学に出かけました。
 名鉄電車内では、話し声がついつい大きくなってしまい、引率教師から叱責を受ける場面がありました。しかし、お年寄りに席を譲る心優しい場面も見受けられました。
 NHKのスタジオでは、本番さながらのリハーサルの様子を肌で感じたのか、とても静かに見学することができました。
 次の電気の科学館では、迷子になる班を出しながら、なんとか全員たどり着き、楽しく館内を見学し、おいしくお弁当を食べました。
 最後の中日新聞社では、夕刊が印刷される様子に目を見張り、必死にメモを取る姿が見られました。一方で、帽子をかぶったままガイドさんに挨拶してしまう姿も見られました。
 来年度の修学旅行に向けて、誉めて伸ばすべき点と、改めるべき点が明らかになった社会見学でした。

むかしのあそびに挑戦(1年と6組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
むかしのあそび(1年と6組)
 2月4日(水) 3・4時限目と給食の時間

 效範・東山地区の老人クラブにお願いし、遊び名人として22名の方がご都合をつけ来校してくださいました。
 体育館で、1年生代表が挨拶をしたあと、一人ひとりに自己紹介をしていただきました。 
 そのあと、10種類の遊びに挑戦しました。
運動場  :竹馬・竹とんぼ・はねつき・ビー玉
ロータリー:こま
体育館  :けんだま・めんこ・あやとり・お手玉・おはじき
 得意げな子、何度も同じ遊びに挑戦する子、次から次と違う遊びに挑戦する子など、子どもたちのいろいろな表情が見られました。
 また、1年生を見守る名人の皆様も、とても楽しそうでした。
 給食の時間には、1年生の各教室で、グループに入って給食を食べながらいろいろな話をしていただきました。
ご家庭で、遊びの感想を聞いてみてください。

「残さず食べよう週間」の賞状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残さず食べよう週間の報告

 先週は、給食委員会企画の「残さず食べよう週間」でした。
給食委員会から3日(火)の昼の放送でパーフェクト賞・努力賞の発表があり、該当学級に賞状が贈呈されました。
 パーフェクト賞 6学級
努力賞 7学級

 給食委員会が募集した給食に関する「俳句・標語」も、作品募集箱が重く感ずるほどたくさんの応募がありました。
 後日、東山っ子の力作を発表します。

読書感想画作品コンクール入賞者表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書感想画コンクールの表彰

2月2日(月) 朝会時
 読書感想画コンクールの表彰を行いました。表彰式の様子は、カメラの電池切れで撮影できませんでした。反省反省。
校内で応募した参加者は、196名(自由課題192名、指定課題4名)です。

入賞者(名前は学校だより「絆」にて)
1年=2名 2年=2名 3年=2名
4年=2名 5年=1名 6年=2名

 写真の作品は、図工室廊下に掲示中の読書感想画応募作品の一部です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828