最新更新日:2024/04/24
本日:count up57
昨日:210
総数:739232

よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのいない学校は静かです。部活は、寒さにめげず活動しています。今日は、バスケ部が体育館の大掃除をしてくれました。倉庫の器具やいすまで出して、すみずみまでぴかぴかです。ありがとうございました。みなさん、よいお年をお迎えください。

花作りボランティア

東山小は数々のボランティア活動のお世話になっています。花作りもその一つ。12月11日の寒い時期にもごらんのように、花壇の苗付けをしていただきました。この花壇のデザインは東山の校章をかたどっています。春が楽しみです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓ガラス防衛隊 出動

2学期も特別支援級の窓ガラス防衛隊が校長室にきてくれました。校長室の窓ガラスを守るため、美しく磨きに来てくれたのです。「わ〜、きたな〜い。」今回は、ゆかもぴかぴかに。「これじゃあ、おばけやしきだよ。」は・はずかしいです。「校長先生よかったね。他の学校の校長室はおばけやしきのままだね。」はい、ありがとう!!助かりました。今頃、みんなは、お家の大そうじをがんばっているかしら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みつばち文庫」から本を寄贈していただきました

読み聞かせサークル「おはたま」の皆様が、よい本を子ども達に読んでもらいたいという思いで、山田養蜂場が一般公募する「みつばち文庫」に応募し当選しました。
先日、本(10冊)とおはたまの皆さんからメッセージカードが届きました。
「おはたま」の皆さん、いつもありがとうございます。

本は、3学期から図書室に並べるので楽しみにしていてください。

「みつばち文庫」は、山田養蜂場が行う事業で、子どもたちに「豊かな心」を育んでもらいたいとの願いを込めて、一般応募者の母校やお世話になった小学校に図書を寄贈するものです。本校は昨年度も当選しています。
画像1 画像1

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が終わりました。校長先生のお話は「いのちを大切に」についてでした。生徒指導の先生のお話は「早寝、早起き、東山っ子。クリスマスにお正月、お金は大事に使います・・・・」などをリズミカルにみんなで唱和しました。冬休みに気を付けることを唱えながら心に刻みました。元気に楽しく冬休みを過ごしてくださいね。

3年生 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期も終わりです。3年生は、16日、17日とそろばんの授業をやりました。商工会議所のお世話で、そろばん教室の先生がたくさんボランティアで来てくださり、指導してくださいました。初めての子も、珠の仕組みを理解し、そろばんに親しむことができました。

修学旅行 思い出3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは食欲旺盛ぶりを発揮していましたね。食べ過ぎて、バスで気持ち悪くならないかはらはらしました。最後の見学地法隆寺も、いつもは人でごった返すところ、ゆっくり歩けました。

修学旅行 思い出2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日目は京都班別行動。やっぱり金閣寺は美しく、どこの班も訪れたようです。ユースには中庭があって、そこに降りるとぐるりと部屋が見渡せます。宿の夜の自由時間は、最も楽しみなことの一つです。囲碁を楽しむグループもありました。しぶいですねえ。

6年生「エイズを正しく知ろう」

12月1日の「世界エイズデー」にちなみ、養護教諭が6年生の各クラスで「エイズを正しく知ろう」の授業を行いました。子どもたちは、特徴や感染経路について理解し、また、差別・偏見に対して、自分なりにどうしたらよいかを考えました。
画像1 画像1

修学旅行 思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が無事に終わりました。清水寺では、発表されたばかりの今年の漢字『輪』が飾られていました。また、すいていたため東大寺の柱の穴くぐりに挑戦できた子もいました。修学旅行シーズンはおなかがいっぱいの奈良の鹿も、今はえさをもとめてどんどん寄ってきます。寒かったけど、12月だからよかったこともありましたね。

6年生の帰校について

先頭のバスは、予定より早く、16時55分頃大森インターを出ました。
学校到着は17時30分頃になります。
なお、最後尾(1組)のバスは、15分程度後方にいます。

修学旅行 帰路

6年生は、16時20分、予定より10分早く御在所パーキングを出発しました。

修学旅行2日目(その2)

東大寺・大仏を見学しました。比較的すいていたようです。でも寒かったそうです。
その後、法隆寺を見学し、昼食を食べ、予定通り帰路につきました。

写真上・中は、東大寺と、下は法隆寺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

修学旅行2日目。6年生は全員元気です。予定通り7時40分に宿を出発し奈良に向かいました。天気は快晴、思ったほど寒くはないそうです。

写真上:昨夜の夕食の様子
写真中:宿泊した「宇多野ユース」(お寺ではありませんよ!)
写真下:バスに乗って奈良に向かうところです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

京都に着いたときは小雨模様でした。午後からは日差しも出てきました。
清水寺の舞台には昨日決まった「今年の漢字『輪』」が展示してあり、記念撮影に列を作っていたそうです。
写真は、午後の金閣寺。日差しがうれしいです。でも雪雲?寒そうです。
画像1 画像1

6年 修学旅行

6年生は、今日・明日の2日間、修学旅行に出かけます。
欠席ゼロ、全員そろって愛環に乗って出発しました。
今日は、京都を観光タクシーで見学して回ります。
写真は、愛環瀬戸市駅に集合したところです。
画像1 画像1

6年 校長先生の道徳の授業

人権週間にちなみ、校長先生が6年生の各クラスで、「いじめ」をテーマに道徳の授業を行いました。けんかといじめについて、子どもたちが話し合いながら進める授業です。最後には「いじめゼロ」を目指して、自分たちができることを「わたしの行動宣言」にまとめました。どのクラスも真剣に授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 ひっつきむし

画像1 画像1 画像2 画像2
これはオナモミです。ひっつきむしとかくっつきむしとか言って、以前はよく服につけ合って遊びましたね。最近は、草刈りなどが進んで見当たらないのです。1年生に遊ばせたいという担任の願いを聞いた理科担当教諭が、河原でとってきました。大喜びで投げ合った1年生です。

12月ほけんの日「かぜを予防しよう」

9日(月)は、12月のほけんの日でした。今月のテーマは、「かぜを予防しよう!」です。東山小学校各学年1名の先生に「かぜ予防のためにしていること(気をつけていること)」を保健委員会の子たちがインタビューしました。どの先生もいろいろな方法でかぜ予防をしていることがわかりました。
保健委員会では、休憩時間に「かぜなんかにまけないぞ」の曲を流し、換気を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、少し寒さが増しました。体育でなわとびをがんばる学年の姿です。2重とびの連続に挑戦する子、仲良く大繩とびをする子。その横で、大きくなった大根の観察をする2年生。平和な楽しい学校の風景です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828