最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:81
総数:733653

かろやかに リズミカルに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も外で元気に体育をしています。「がんばれ」「ドンマイ」声を掛け合いながらなかよくがんばっています。前跳びを100回以上も跳べる2年生の子もいます。6・7組も寒さに負けず、一生懸命なわとびの練習をする姿がありました。

まかせてねきょうの食事  6年

画像1 画像1
6年生が調理実習を行いました。グループごとに献立を話し合って、それぞれの料理を作ります。お家でお手伝いをしている子は包丁の手つきもなかなかたいしたもの。どのグループもおいしくできました。
画像2 画像2

守ろう視力・・・ 第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生活見直し 守ろう視力」第2回学校保健委員会のテーマです。PCやゲーム機、スマホ等の普及によるためか、児童の視力の全国平均は年々下がっています。どうすればよい視力が守れるのかについて話し合いました。まず、保健委員の児童による調査報告があり、その後保健の先生による実態報告を受け、みんなで話し合いました。先生たちからは子どもたちの様子や自分の経験について、保護者代表のみなさんからはお家で気をつけていることや気になることなど、たくさん話し合うことができました。学校眼科医の青山先生より専門家からお話も聞くことができ、有意義なひとときになりました。

先生が近くにいなくてもだいじょうぶ 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練を行いました。実際に近づけるために、予告をせず突然実施しました。休み時間に地震がおきて避難をすることを想定しました。先生に引率されて避難するのではなく、自分で考えて避難する訓練でした。予想より、すばやく安全に避難でき立派でした。
上:運動場に集合します。
中・下:担任の先生が無事を確認し、教頭先生に報告します。

冬はなわとびがいいですね

画像1 画像1
8の字とび大会目指し、練習する学級。励まし合いながら、リズミカルに・・・。4年生(上)と6年生(下)。たくさんとぶにはなわの回しかたも重要です。
画像2 画像2

プレゼントは何がいい?

画像1 画像1
キーン先生との外国語活動。「クリスマスプレゼントは何がいいか?」の会話を行いました。愉快な先生のアクションに大笑いしながら楽しみました。
画像2 画像2

軽快に走ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も青空の下、楽しく元気に走りました。今日は偶数学年。東山っ子体操もちゃんと身に付きましたね。

見て、さわって、感じて・・・3年 校外学習 足助

3年生が三州足助屋敷に校外学習に出かけました。昔の家の様子を見学したり、手作り体験をしたりしました。美しい自然の中でのお弁当はよけいにおいしかったですね。
上:藍染め体験です。
中:紙すきをして和紙づくり。
下:今は少ないいろりの周りで。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝も元気よく

画像1 画像1
生活委員や総務委員の人たちが、朝から大きな声を出してあいさつ運動やエコキャップ・ベルマーク集めのお願いをしています。「おはようございます」「おねがいします」「ありがとうございました」さわやかなひととき。ご協力をよろしくお願いします。
画像2 画像2

一人一人が大切にされるように 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝会がありました。校長先生のお話は、お笑い芸人の「斉藤さん」の悲しい高校時代のことから始まりました。人権週間にちなんで、一人一人が大切にされる世の中をみんなで作りましょうという内容です。生活委員会からは、人権標語の募集結果についての報告がありました。なんと、712点もの応募がありました。一人で100点以上作った子もいます。素晴らしい作品が集まりました。
上:表彰。防災ポスターと野球部の表彰がありました。
中:校長先生のお話。
下:生活委員会の報告。

学年をこえて クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後のクラブ活動でした。教室の勉強とは違う楽しさがあります。違う学年の人と交流することも学びの1つです。
上:昔の遊びクラブ。今日はぼうずめくりをやりました。
中:バレーボールクラブ。スパイク!!
下:スポーツクラブ。ドッジビーを使ったアルティメットというゲームをやりました。

走れ!東山っ子 偶数学年の部

画像1 画像1
まず「東山っ子体操」をします。そして、自分のペースで走ります。6年生ははやいはやい!!先生はおいてけぼり。
画像2 画像2

最後の闘いは4年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに開催していたドッジボール大会の最後を飾ったのが4年生です。大いに盛り上がりました。剛速球が飛び交いました。

スタート「走れ!東山っ子」

元気に走っているのは奇数学年。今日から、ランニング「走れ!東山っ子」の始まりです。6年生が1年生を応援しています。奇数学年と偶数学年と日替わりで走ります。元気に楽しく走りましょう。
画像1 画像1

同じ読み方だけど・・・ 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で研究授業を行いました。国語「漢字の意味」の学習です。たくさんの先生が見守る中、のびのびと学習しました。一人で考えたり、ペアで考えたり、みんなで唱和したりいろいろな活動の中で理解を深めました。

心も体もリフレッシュ PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回PTA研修会は昨年度好評だった「リフレッシュヨガ」でした。ゆったりとした時間の中で、自分の体と向き合いほぐしたり、のばしたり。いつの間にか心もすっきりしました。ご参加ありがとうございました。 

伝統芸能に魅せられて 6年 能楽堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の2つ目の目的は能楽堂で狂言と能を鑑賞することです。美しい舞台の一番よい席で鑑賞させていただきました。もちろん、みんなで食べた弁当はおいしかったですね。

判決は・・・  6年 検察庁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年の校外学習で検察庁に行きました。裁判官、検察官や弁護人役に分かれ、模擬裁判を体験しました。最後の判決は、全員で考えました。このグループは、有罪と無罪に意見が分かれ、それぞれ判断の理由を述べ合いました。よく考えた意見が言えて、検察庁の方がほめてくださいました。そのあと、検事さんにお話を聞くこともできました。

危険を予知するトレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保健の先生による保健学習の研究授業を5年生で行いました。KTY(危険予知トレーニング)の手法を取り入れて、みんなで危険を見つけ予防法を考えます。活発に活動したよい授業でした。

大豆のへんし〜ん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の食育は、国語の学習と関連づけて大豆からきなこととうふを作ります。大豆の変身にびっくり。楽しくておいしかったですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 通学班会
学年行事
12/14 租税教室
保健行事
12/12 保健の日
地域行事
12/12 移動児童館

学年通信

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校保健・学校安全

食に関する計画

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828