最新更新日:2024/03/22
本日:count up68
昨日:81
総数:733721

1年生もすっかり仲間入り

画像1 画像1
昨日は、一斉下校でした。1年生の手を引いてくれる高学年の姿。ありがとう。縦割り班のイベント、東山ラリーに向けて準備が始まりました。1年生も楽しみにしています。
画像2 画像2

芽がでますように 3年

画像1 画像1
「なにうえてるの?」「ホウセンカだよ」「えいようのある土だよ」
画像2 画像2

落ちついて学習 張り切って授業 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:どうやって答えを導き出したか説明をしています。3年
中:よく分かる説明に「さんせい」のハンドサインがたくさんあがりました。
下:集中して授業に臨んでいます。「おっ よくできてるね(先生)」6年

本日のスナップ 笑顔とやさしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:今日から縦割り班そうじのはじまり。1年生にやさしく教えてくれました。
中:わ〜い、今から体育だよ〜 5年生
下:高いところからジャンプ!!へいき、へいき。6・7組

車に気をつけて 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通公園で1年生が交通教室を行いました。お巡りさんや「コウちゃん」のお話を聞いたり、横断歩道の渡り方を練習したりしました。お話を上手に聞けるので、ほめていただけました。東山校区でも車がたくさん通ります。交通安全に気をつけて事故にあわないようにしてほしいです。

わたしたちの町はどんな町? 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会は自分たちが住んでいる町を知ることから始まります。今日は東山町を探検しました。

大きい声であいさつ さすがです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコキャップ、ベルマークそして緑の羽根募金は明日までです。よろしくご協力をお願いします。十円玉を握りしめて「ぼくのおこづかい」と言っていた小さい子。ありがとう。
募金運動をしてくれる総務委員と共に生活委員もあいさつ運動。さすがの大きい声でみんなによびかけてくれました。

きれいな学校に 縦割り班2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよあすから縦割り班そうじが始まります。大きい子が手本となり教えながら、きれいにそうじをしてもらいたいです。昨日の顔合わせ会での、美化委員の活躍ぶりです。本校の児童は劇が上手です。今回の劇を交えたクイズは、みんな子どもたちが考えました。
上、中:正しいのはどれ?
下:がんばった美化委員さん勢揃い

いよいよスタート  縦割り班 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班の顔合わせ会です。今年度は例年より少ないですが、それでも90班です。東山っ子の特色である縦割り班清掃もスタートします。児童会行事も行います。今日は「よろしく」と紹介し合い、美化委員会によるクイズで、楽しみながらそうじのやり方を確認しました。全校がとても静かに集まることができ、そして、楽しく会を開くことができました。美化委員さん、班長さん、がんばりましたね。

東山っ子は環境を大切にします

画像1 画像1
「おねがいしま〜す」今日は、児童会が毎月のエコキャップ・ベルマーク運動に加え、緑の羽根募金に取り組みました。ご協力ありがとうございました。子どもたちが環境に目を向けてくれたらうれしいです。
画像2 画像2

自分で命を守る 「避難訓練2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の命を自分で守りましょう。校長先生のお話は、東日本大震災の「釜石の奇跡」のこと。普段から地震や津波が起きたらどうするかを学んでいた子どもたち。大震災で「あきらめず」「小さい子やお年寄りを巻き込んで」逃げ続けた子どもたち。東山っ子も自分で命を守れる子どもになってほしいです。
上:「異常ありません」担任の先生から報告を受けます。
中:担当の先生のお話を聞きます。熊本震災のお話や、地震や火事から身を守る十か条などについて。資料をたくさん用意をしてくださいました。
下:校長先生のお話を真剣に聞く子どもたち。

地震や火災が起きたら 「避難訓練1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度初めての避難訓練でした。地震が発生し、火事を伴ったという想定で実施しました。770人が声を出さず、落ち着いて非難することができました。花丸です。
上:机にもぐり、身を守ります。きちんと机の脚をもっているでしょうか。
中:落ち着いて、外に出ます。合い言葉は「お・か・し・も」。
下:すばやく集合・整列し、確認をします。みんなちゃんといますね。

命を大切にする子 「保健の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度初めての「保健の日」でした。自作ビデオで学びます。本年度の保健目標は「命を大切にする子」と「早おき早ねをする子」です。早ね早おきではなく、あえて早おきを最初に掲げました。保健室の利用の仕方やけがをしたときの対応を学び、保健の先生についての説明も聞きました。自分で健康を守れる子どもになりましょう。

今日のいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:給食にちまきがつきました。はっぱで笹ぶね作ったよ。
中:スマイルハートコーナー。いいことあったよ。
下:こいのぼりさ〜ん

ふえ語でお話 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の先生をお招きして、リコーダー講習会がありました。「ふえ語(タンギング)」でふくこと、姿勢、ゆびづかい・・・基本的なことを楽しく教えていただきました。大きいバスリコーダーからとっても小さいソプラニーノなど、いろいろな演奏も聞かせていただきました。みんなと同じリコーダーでも先生が吹くと素晴らしい音色でした。楽しかったですね。

子どもたちが楽しく登校できますように

画像1 画像1
昨日、「いじめ・不登校対策委員会」「生徒指導委員会」を開きました。子どもたちが楽しく学校生活をすごしているか情報共有をし、話し合いました。担任だけでなく、学校全体で子どもたちを見ていくことを確認しました。

こいのぼりのもとで

上:こいのぼりに負けじと走っています。がんばれ!!
中:6・7組が一生懸命耕しています。何をまくのでしょう。
下:「遠近法が・・・」さすが6年生、難しいことを言いながら写生をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうとよろしく 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部の表彰がありました。東山のチームが活躍するのはうれしいですね。おめでとう。朝会では、児童会役員がエコキャップやベルマークに加えて、みどりの羽募金の協力をお願いしました。みなさん、よろしくお願いします。

「何が幸せになるかわからない」 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の今日のお話は、ドラえもんの声をやった大山のぶ代さんの話。子どものころから、人と違った声の持ち主だった大山さん。「変な声」といじめられます。お母さんの励ましで演劇部に入った大山さん。劇の楽しさを知り、メキメキ上手になります。初代ドラえもんの声に抜擢されて、有名な声優になった大山さん。あんなにいやだった声のお陰で幸せになりました。大山さんは「何が幸せになるかわからない」とおっしゃいました。今、弱みと思っていることも幸せの元かもしれない。・・・・というお話です。しめくくりは「みんなちがって みんないい」。

みどりがまぶしい森林公園 2年

画像1 画像1
2年生も本日遠足に行きました。森林公園には楽しい遊具がいっぱいあります。室内の遊び場もあります。大きな木の下でのお弁当は、映画の一コマのようです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828