最新更新日:2024/03/22
本日:count up74
昨日:77
総数:733646

6・7組粘土工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7組の粘土工作の様子です。
 
 作っているときの真剣な顔、出来上がってのニッコリ笑顔がいいですね。

おはたま 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティア「おはなし玉手箱(おはたま)」の方々が、4年生に読み聞かせを行ってくださいました。

 どこかで聞いたことのあるけれどちょっと違っているお話や、都道府県をおもしろく紹介する絵本など…、子どもたちは目を輝かせ絵本の世界に引き込まれていました。

 今後他の学年でも行ってくださる予定で、どんなお話が聞けるか楽しみです。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目6年生のクラスで教育実習生による国語の研究授業が行われました。
 
 様々な教材を用い、子どもたちの興味を高める工夫がされていました。また、グループ活動を取り入れ、子どもたちは主体的に取り組むことができました。

 その後の研究協議は、忌憚のない意見が出され大変有意義なものとなりました。
 東山小での経験を大切にし、夢を叶えてほしいです。

4年生新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が新聞作りを行っていて、インタビューに来てくれました。
 「東山小はいつできたのですか?」「2016年から18年の児童の数は?」「今まで校長先生は何人いたのですか?」
 どんな新聞ができるか楽しみです。
 上の写真は今日の4年2組、下の写真は先日の4年1組です。

かわいい訪問者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、校長室にかわいい来客がありました。
 クラスごとに校長室を見学し、「校長室で何をしているのですか?」「パソコンは何に使うのですか?」「(棚の上にあるものを指さして)あれはなんですか?」「金庫の中には何が入っているのですか?」「給食はいつ食べるのですか?」「掃除の時間は何をしているのですか?」等々、いろいろな質問をしてくれました。
 みんな興味津々で目がキラキラしていました。そして「こんにちは」「ありがとうございました」もしっかり言うことができました。

東山ラリー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 途中、先生やボランティアの方に会った時、大きな声であいさつをするとポイントが もらえます。
 
 5・6年の高学年が中心となって班で協力してラリーを楽しむことができました。
 このラリーで自分とは違う学年の仲良しを作ることもできたと思います。
 仲良しの輪がどんどん増えていくといいですね。

 ご協力いただきましたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 おかげさまで子どもたちは安全に楽しく東山ラリーに取り組むことができました。

東山ラリー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにていた「東山ラリー」が行われました。
 縦割り班で、学校だけでなくとなりの森、かもが池を舞台にクイズ・ゲームにトライしました。
 
 「東山小の人数は?」「クラスは?」「いつできた?」、「紙コップをたおせ!!」「ビー玉どこだ?」「体内時計」など、総務委員・実行委員が考えたクイズ・ゲームに挑戦しました。

給食ひとことメモ

 今週の給食ひとことメモです。
 今日から10日まで、歯と口の健康習慣です。
 よく噛んでものを食べる習慣をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絶好のプール開き日和となりました。
 トップを切って2時間目に1年生がプールに入りました。
 準備運動をしっかり行って、シャワーを浴びいよいよプールの中へ。
 最初は足をバタバタ、そして体に水をかけ、そのあとみんなで歩いて大きな水の流れを作りました。
 みんなとても気持ちよさそうで歓声が沸き上がっていました。

粘土工作はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例の粘土工作が始まりました。
 4年生のテーマは「○○している自分」です。
 アイデアスケッチをもとに趣向を凝らして仕上げていきます。
 どんな作品ができるか楽しみです。

保健の日

画像1 画像1
 今朝はビデオ放送による「保健の日」でした。
 保健委員会から昨年度の東山小学校のけがの様子について話があり、普段の学校生活の中での不注意によるけが防止を呼びかけていました。
 また、学校医の先生からはけがをしないようにするためのストレッチを教えていただきました。筋肉を柔らかすることが大切ですね。

花壇作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の土曜日、PTA生活部の方が花壇作りを行ってくださいました。
 校舎前の花壇に、オレンジ・黄色・赤・ピンク・紫・白…、色とりどりの花が植えられ、鮮やかです。
 これから水やりでもお世話になりますが、この花たちが咲き誇るのが楽しみです。
 生活部のみなさん、暑い中ありがとうございました。

梅ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も学校の梅の木に立派な実がなりました。
 毎年その実を使って栄養教諭が中心となり、梅ジュース作りを行っています。
 今日は1年生に梅の実のへたを取る作業を見せてくれ、みんなは梅の実に興味津々でした。
 後日1年生にジュース作りを手伝ってもらう予定です。

縦割り班顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週5日(火)に行われる「東山ラリー」の縦割り班の顔合わせがありました。
 今日は初めての顔合わせでしたので、どんなメンバーなのか楽しみでもあり不安でもあったと思います。
 
 6年生が1年生を迎えに行き、教室へ連れて行ってくれました。
 全員揃ったら自己紹介です。そこでも6年生が中心に進めてくれていました。
 はじめて言葉を交わす人もいたと思いますが、東山ラリー当日は班のみんなで力を合わせて楽しんでほしいですね。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、3年生のクラスで教育実習生が研究授業を行いました。

 主題は「『かむ』ことの大切さを知ろう」です。
 たくさんのカードが用意してあり、『かむ』ことに興味を持ち、とても分かりやすく『かむ』ことについて学ぶことができました。

 ワークシートの「これからがんばりたいこと」には、「たくさんかむ」「かたいものをたべるようにする」といったことが書かれており、『かむ』意識が高まりました。

4年生警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週になりますが、4年生が瀬戸警察を見学してきました。
 行き帰りの電車はマナーをしっかり守って乗ることができました。
 警察署では警察官からいろいろなお話を聞き、たくさん質問をしました。パトカーや白バイを間近で見たり、サイレンの音を聞いたりしました。
 また、自分の身を守るために大切なこと「つみきおに」を教えてもらいました。

「ゴジラとゴリラ」【ハッピースマイルタイム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目のハッピースマイルタイムは「ゴジラとゴリラ」でした。
 2人1組でゴジラとゴリラを決め、「ゴジラ」と言われたらゴジラの人がゴリラの人の手を挟みます。ゴリラの人は挟まれないように手を上げます。
 
 「ゴジラとゴリラ」の他にも「うなぎとうさぎ」「モスラとモグラ」「ラッパとラッコ」などあり、言葉を最後までしっかり聴くことがポイントです。
 笑顔がいっぱいでとても楽しそうでした。

2年生図書館見学 2

 その後、館内を見学し、普段は入れない事務室や書庫も見学させていただきました。
 見学の後は実際に本を借りました。これから読むのが楽しみです。
 
 本が濡れないように本をちゃんとビニール袋やレジ袋に入れて鞄にしまう姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図書館見学 1

 あいにくの雨でしたが、2年生が図書館見学へ出かけました。
 図書館までの長い道のりを、傘を差しながら歩かなければならず大変でしたが、交通ルールを守って上手に歩くことができました。
 図書館に着いてから最初に、図書館についてくわしく説明をしてもらいました。知らないことがいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動の思い出 2日目 5

 昼食の様子その2と退所式の様子です。
 2日間一緒に過ごすことで、仲間の新たな一面を知ることもできたでしょう。
 これからこの経験を活かし、クラスや学年の絆を一層深めていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 個人懇談(〜22) 40分日課 一斉下校
6/20 個人懇談なし
6/21 耳鼻科検診
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828