最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:244
総数:738113

8の字跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の31日(金)に毎年恒例の「8の字跳び大会」が開かれます。
 それぞれのクラスで目標を立て、それをクリアできるように頑張ります。
 放課なども使って練習をするクラスが増えてきました。
 みんなで「がんばろう!」とか「がんばって!」と声をかけ、励まし合う姿が見ていて気持ち良いです。

今年の目標

画像1 画像1
 2年生の今年の目標です。
 学習面・生活面、それぞれ自分を振り返り「今年はこれをがんばろう!」という思いが伝わってきます。

九九がんばっています

画像1 画像1
 2年生が九九を学習していました。
 全員で唱えた後、九九の表を埋めていきました。
 みんなすらすらと唱え、間違えずに表を埋めることもできていました。
 その後、表を見て気づいたこと書きましたが、いろいろな視点があって「なるほど」と思わされました。

新学期の子どもたちを

画像1 画像1
画像2 画像2
 素敵な掲示板が新学期の子どもたちを迎えています。

ベルマークボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベルマークボランティアの日。
 今日も多くのベルマークを整理してくださいました。ありがとうございました。
 また、ベルマーク集めに協力してくださる方々にも感謝です。
 
 

6年図工 テープカッター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がテープカッターの制作をしていました。好きなキャラクター・好きな言葉・好きなブランド・好きなものなど様々なものがテープカッターの側面となる板に描かれ、色を塗ったり、電動糸鋸を使って形を変えたり、彫刻刀で彫ったりしてオリジナルのテープカッターができていきます。完成が楽しみです。

今年最初の給食ひとことメモ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2020年最初の給食ひとことメモです。
 学期の最初はカレーライスです。今日のカレーにはひよこ豆、そして肉がたくさん入っていました。しっかり食べてパワー全開です。

始業式

画像1 画像1
 底冷えのする体育館でしたが、子どもたちの元気な歌声が響き始業式が行われました。
 高学年が最初に入場してきましたが、立派な手本となってくれたおかげで整然と全校が集合することができ、感心しました。

 いろいろな思い出ができたであろう冬休みを終え、1年の締めくくりの3学期のスタートです。
 約2か月半という短い学期ですが、内容の濃いものともなるでしょう。
 学級・学年そして学校全体に笑顔の花がたくさん咲くことが願いです。

いつもの朝の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもの朝の光景が戻ってきました。
 これからが一番寒い時期になりますが、元気いっぱいに体を動かす光景が毎日続くことでしょう。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。
 2020年も良い年になりますように・・・。

いつもの素敵な光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期終業式
 各学級ではいつもの素敵な光景が見られました。
 担任の言葉をしっかりかみしめて通知表をもらう東山っ子の目は輝いていました。

 冬休みは2週間と短いですが、子どもたちにとっては楽しみなことがたくさんあります。
 一人一人にとって思い出深い冬休みになりますように・・・。

学級レク 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の授業日、4年生が学級レクで、グラウンドをいっぱいに使って「尻尾取り」をしていました。
 自分たちでルールを決め、みんな楽しそうに一生懸命でした。
 終わった時には汗をかいてる子も多くいました。

ドッジボール大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日6年生がドッジボール大会を行っていました。
 最初は男女別クラス対抗、そして男女一緒で担任も入ってのクラス対抗。
 思いっきりボールを投げたり、難しいボールをキャッチしたり、必死に逃げたり…。
 ボールが2つになるとより一層激しさを増し、とっても楽しそうでした。

今日も目がキラキラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も大学コンソーシアム事業が行われました。
 初めて体験する実験に大きな歓声、たくさんの笑顔、キラキラの目。
 最後に、大学教授が「科学は楽しいからたくさん勉強してくださいね」とおっしゃると全員が大きな声で「ハイ!!」と答えていました。
 

豆腐ときな粉 3年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が大豆の学習の一環として、豆腐・きな粉つくりをしていました。
 担任・栄養教諭とともにおいしい豆腐・きな粉ができるよう、班で協力して調理をしていました。
 自分たちで作ったものを食べる時は当然のことながら笑顔いっぱいです。

おはたま 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生でおはたまがありました。
 クリスマスにちなんだ話が多く、「ああ早くクリスマス来ないかなあ」「サンタさんプレゼント持ってきてくれるかなあ」と思った子も多いことでしょう。

すごーい! なんで〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの「すごーい!」「えーっ!!」「なんで〜?」が聞こえてきました。
 最初に実験を見せていただき、その後に自分たちで体験できるので、子どもたちは科学の不思議を体で感じることができます。
 

6・7組さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7組さんが1年生に読み聞かせをしてくれました。
 「おもちのきもち」「いのししくん おばけへいきだもん」「だじゃれ すいぞくかん」というどれも1年生の興味を引く絵本で、6・7組さんはゆっくりとわかりやすいように読み聞かせをしてくれました。1年生はみんな話に引き込まれ、笑顔がいっぱいでした。

給食ひとことメモ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の給食ひとことメモです。
 水曜日には後半小学校の児童が考えた応募献立が出ます。また、給食最終日のお楽しみデザートも楽しみです。

大学コンソーシアム事業 4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大学コンソーシアム事業の一環として、昨年に引き続き大学教授による理科の授業が行われました。
 雲のでき方、空気の流れ、静電気についてなどなど、いろいろな道具を使って実験を行い、子どもたちの興味・関心を高めてくださり、子どもたちの目は爛々と輝いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 PTA総務部会
1/13 成人の日
1/16 ハピスマ 移動児童館  SC
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828