最新更新日:2024/04/23
本日:count up58
昨日:210
総数:739023

インタビューに答えました 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食と器のコラボの様子をラジオサンキューが取材に来てくれました。緊張したけどうれしかったね。
上:このもようはなあに?
中:ほう〜いいね。ひびが入りそうなところを直してあげよう。
下:細かいくずをていねいにとっています。

砂糖にご用心  6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生に向けて学校歯科医の先生がお話をしてくださる「歯ッピー教室」でした。歯や歯ぐきの健康について、そして、砂糖のとりすぎが及ぼす影響についてなど映像を見せながらお話しくださいました。
上:清涼飲料水にこんなに砂糖が入っているとは。
中:暑いけれど、一生懸命話が聞けました。
下:双子なのに、こんなに違う。左は、糖分過多の食事や喫煙の結果。

暑い日にはこれにかぎる 6・7組

画像1 画像1
おいしそうでしょ。協力してガリガリ。かき氷です。そして、自分たちで育てたナスとキュウリを浅漬けにしました。ちゃんと、手をねこの手にしてほうちょうをじょうずにつかっています。おいしかった〜。
画像2 画像2

たたら  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たたらという方法で粘土で皿を作ります。たたらということばを知っている小学生は瀬戸ぐらいじゃないでしょうか。個性の光る作品が仕上がりました。次は、焼成した後、釉薬がけです。2学期の取組です。

今年もコラボをします 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も「食と器のコラボ」のスタートです。マイ皿を作り、瀬戸焼きそばをのせて食べる。もちろん焼きそばも自分たちで作るという楽しい企画です。陶芸家の先生や商工会議所の方が指導に来てくださいます。

おしくらまんじゅう? 4年

画像1 画像1
体つくり運動です。力を出し合って立ち上がります。大勢の方がかんたん!
画像2 画像2

同じものに目をつけて 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の研究授業です。たくさんの先生が見守る中、一生懸命がんばった子どもたちです。グループで話し合い、話し合ったことをミニボードに記入し発表しました。上手に話し合えるので感心しました。

なすパーティーをしよう 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の食育です。自分たちで育てたなすをつかいます。でも、なすってきらいな子がけっこう多いのです。でも、この「なすピザ」は大人気。大好きなピザ味。生地のかわりになすを使い、ケチャップ、ベーコン、ピーマン、そしてチーズをとろーり。これなら食べられるよね。いいにおいが立ちこめていました。

よく見てかく 3年

画像1 画像1
1人一鉢植えていたホウセンカが大きく成長し、つぼみや花をつけました。よく見て、記録をする子どもたちです。虫がついていないかもすみずみまで見ています。
画像2 画像2

プール日より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が水に顔をつけたり、もぐったりの練習をしていました。浮いているリングや水中の「宝物」をさがします。ゲット!!

泳げた 4年

画像1 画像1
今日は暑くて水泳学習がある学級はさぞうれしかったでしょう。4年生では、25メートルゴール目指してがんばっていました。初めて25メートル泳げた子が自信をつけて何本もゴールしていました。よかったね。
画像2 画像2

おうまさんとべた 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えがおいっぱいで取り組んでいるのは、1年生の体育館体育。2人組になって、うまとびです。「とべた!!」「見て見て」すごいね。

がんばれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばれ!!先生や友だちが応援してくれます。今日、初めて25メートル泳げた3年生もいました。やったね。

水遊びではありません 6年

画像1 画像1
家庭科の「手洗いで洗濯しよう」の実習です。昔懐かしい洗濯板も登場しました。
画像2 画像2

6・7組 先輩ひさしぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6・7組の高学年が南山中学校で交流会に参加しました。自己紹介では「自分の好きなこと」を大きな声で発表しました。その後、中学生にお手本を見せてもらって、作業学習を行いました。「無言で、早く、たくさん」行うことをがんばりました。なつかしい先輩に会ってうれしくてハグをした本校の児童です。

浮いて待て   5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が消防署の方に着衣泳を教わりました。「浮く」ことがとても大切なのだそうです。もし、おぼれたとき、助けが来るまでどれだけ浮いて待てるかで助かる可能性が大きくなるのです。5年生は浮く方法を教わり、ほとんどの子が5分間浮くことができました。

ごみをへらしましょう 4年 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日に校外学習でごみ処理場と浄水場に行きました。ごみがたくさん集まること、ごみの処理の苦労や工夫を学んだことでしょう。
上:職員の方の話を聞きました。しっかり質問もできました。
中:ごみ処理の様子を映像で教えていただきました。
下:クレーンでごみを運ぶ様子を見ました。

愛知の水はおいしい 4年 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蛇が洞浄水場を見学しました。どうやって美しい水ができ、わたしたちのところまで運ばれるのか学びました。帰りには「あいちの水」をいただきました。

やさしい英語の先生

画像1 画像1
2年生が生活科の勉強をしていると・・・・「Hi」とにこやかに声をかけてくださるALTの先生。放課に一緒に遊んだり、授業をやらない学級にも声をかけたりしてくださるとっても楽しい先生です。
画像2 画像2

やさいとなかよし 食育2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の食育の様子です。「やさいとなかよくなろう」をテーマに、1日にどれくらい野菜を食べたらいいか学びます。食育は栄養教諭の先生と担任の先生のティームティーチングで行っています。今日は実際にキャベツを使ってみんなで楽しく考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828