最新更新日:2024/04/16
本日:count up220
昨日:264
総数:737627

ふれあいってあったかいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の性教育「ふれあいってあったかいな」の授業公開をしました。市内の保育園の園長先生方や他校の先生の参観もありました。大勢のお客様の前で、元気よく手を上げ発表し、一生懸命学習する姿に、みなさんが感心していました。がんばったね。

1年生を招いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の秋のフェスティバルでした。たくさんのお店屋さんを開きました。1年生を招待しました。1年生が喜ぶようにと一生懸命考えたお店屋さん。6・7組さんが、恒例のお化け屋敷を行いました。楽しいひとときになりました。

モーちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日のことです。1年生が校外学習に出かけました。大興奮の1年生。だって、乳しぼりができたんですもの。

修学旅行一日目その2 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都市内での班別学習を終え、宿舎に着きました。「お世話になります。よろしくお願いします!」宿舎での仲間とのひとときが、またいい思い出となります。

修学旅行一日目その1 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨の中での出発でしたが、皆の思いが通じたのか、途中から雨が上がって気分はハイテンション!古都の街を満喫しました。

さようならとよろしく

画像1 画像1
産休に入られる先生とお別れ会をする4年生。そして新しい先生も交えてドッジボール。もちろんお腹の大きい先生は審判です。元気な赤ちゃんを!!
画像2 画像2

2年生の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の一大イベント「秋のフェスティバル」の準備をがんばっています。1年生を招待して楽しんでもらえるお店を開きます。一生懸命話し合いながら作成中。

京・奈良に思いをはせて 6年

画像1 画像1
いよいよ修学旅行が迫ってきました。学年集会で最終確認をしました。自分の役割をきちんと心に留めましょう。秋の京都・奈良は素敵です。
画像2 画像2

合奏と合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せとっ子音楽会に向けて、学年練習が進んでいます。今年はリコーダーを中心にアコーディオン、鍵盤ハーモニカ、鉄琴を加えた合奏と合唱を披露します。指揮を見て合わせることをくり返し練習しています。

おさるさんがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、2年生がモンキーパークへ校外学習に行きました。国語で習った「どうぶつ園のじゅうい」に関連したお話を、センターの獣医さんがしてくださいました。動物に触れることのできるコーナーは子どもたちに大人気ですね。いろいろな種類のサルを見ることができました。

百聞は一見に・・・

画像1 画像1
3年生の校外学習の第2弾。せとものを作る中外陶園の見学です。百聞は一見にしかず。教科書を見ているだけでは実感できないことを学べました。今回は1・3組です。
画像2 画像2

目で見て、心で感じて。

画像1 画像1
3年生の校外学習。リンナイ工場見学と粘土鉱山に行きました。大きな工場の実際、瀬戸の伝統産業を支える鉱山の様子を目で確かめた子どもたちです。
画像2 画像2

み〜んなともだち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日に瀬戸市の特別支援学級のみんなが集まりました。楽しみにしていたあすなろ交流会です。中学校のお兄さんお姉さんにやさしくしてもらったり、他の学校の子と仲良くなったり、とっても楽しかったですね。東山の子はとてもお利口で、楽しく一生懸命活動できました。
上:大きい布をみんなでもって、バルーンを作ります。
中:カップでアート。
下:最後はもちろんダンス、ダンス。

職人に学ぶ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期に制作した器に釉薬を塗りました。「え、この色(灰色)の液を塗ると、緑色に仕上がるの?」織部という種類です。きれいな器になることに期待を膨らませながら、丁寧に塗りました。
 その後、講師の先生に、ろくろを使った器作りを見せていただきました。少し手を添えるだけで、あっという間に器に。次々に茶碗、急須が出来上がるさまに、皆ただただ目を奪われてしまいました。職人ってすごい!!

瀬戸に学ぶ 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リンナイの工場では、製造ロボットをはじめとする最新技術や品質管理の工夫に驚きました。平らな鉄板が瞬く間に給湯器の本体に変わる工程に、皆の目が釘付けになっていました。
 陶土鉱山では、ナゴヤドーム5個分の広大な土地で、巨大なパワーショベルで陶器の原料となる粘土を採掘する圧巻な光景に見入ってしまいました。陶土を採り終えると、土で埋めて植物の種をまき、自然の姿を再生するのだそうです。
 これらはすべて瀬戸で行われていること。瀬戸の奥深さを知りました。瀬戸ってすごい!

ポン 何の力?

画像1 画像1
笑顔で空気でっぽうを飛ばしています。遊びじゃないです。4年生の理科の勉強です。玉が飛ぶのは何の力でしょう?
画像2 画像2

よろしくお願いします

画像1 画像1
4年生の新しい先生です。来週、産休に入る先生の代わりに担任をしてくださる先生です。早くみんなと仲良くなりたいと来てくださいました。やさしい笑顔で楽しいお話をしてくださいました。
画像2 画像2

生命のいぶき

画像1 画像1
体育館から美しいリコーダーの音色がひびきました。音楽会で発表する「生命のいぶき」です。
画像2 画像2

美しいひびきを求めて

画像1 画像1
4年生はせとっ子音楽会に出場します。練習が始まっています。パートに分かれての合唱とリコーダー奏の練習です。リコーダーの難しい奏法にも挑戦しています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 読書まつり〜17日
地域行事
11/3 東山エコプログラム

学年通信

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

その他

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828