最新更新日:2024/03/22
本日:count up15
昨日:81
総数:733668

ダイナミックな鬼ごっこ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は寒い日でしたが、5年生はポカポカしましたね。学年の絆を深めるための学年レクリエーション。実行委員が一生懸命考えたそうです。学年全体で、鬼ごっこ。真ん中に「ろうや」を作って、学級ごとに鬼を交代して、復活ルールも工夫して・・・運動場いっぱいに走り回る鬼ごっこ。楽しそうでした。

自分で作れるように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年4組が調理実習でした。レシピを調べたり、お家の人に聞いたりして献立を決めました。餃子の皮で作ったピザ風や野菜たっぷりのスープなど、栄養満点のおいしいごちそうが完成しました。「まかせてね 今日の食事」の主題のように、お家で実践できるといいですね。

英語の伝言ゲーム

画像1 画像1
今日の英語活動は6年生。タイ先生にもすっかりなついています。今日は英語の伝言ゲーム。うまく伝わったかしら?
画像2 画像2

おうちの人にも負けないできばえ 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習です。「まかせてね 今日の食事」6年生では、グループで献立をたてて、本格的な調理に挑戦です。おいしそうなにおいが校舎に流れてきました。

がんばれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、鉄棒をがんばる子どもたち。補助器具を使ったり、先生が少し手をさしのべたりして、技ができるようになりました。

ある教室

画像1 画像1
教室掲示は学級の個性が出ますね。先生と子どもたちがともに作り上げるもの。あるクラスは、うれしかったこと楽しかったことの『木』が飾ってありました。葉っぱや花が増えるのがうれしいですね。6・7組は作品展の作品『ドットアート』を窓に貼りました。。光が入るととても素敵。自慢の作品です。
画像2 画像2

みんなで拍手 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館をのぞいてみると・・・マットをつなげて長くして、発表会です。練習したいろいろな技を組み合わせて演技をしていました。お互い拍手をしてたたえ合いました。

昔の話を聞こう 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に「昔の話」をしていただきました。昔の道具もたくさんもってきていただきました。子どもたちにとって「びっくりすること」をたくさん教えていただきました。昔の子どもは、今のように便利じゃないけれど、工夫して楽しい遊びをしていたことを知りました。

「工業生産を支える」 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の研究授業がありました。社会科の「工業生産を支える」という単元です。中小工場の特徴について考えました。資料を読み取り、どの子も積極的に発言する姿に参観者は感心していました。

気分はテレビ局マン、アナウンサー 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はNHK名古屋放送局へ校外学習に出かけました。いろいろ楽しかったけど、テレビ番組制作体験はすごく興味深かったですね。役割を分担して、みんなで作りました。リポーターにアナウンサー、カメラマンに音声さん・・・テレビ局で働きたい人も現れたのではないかしら。

大きい川におどろきました 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、4年生は木曽三川公園に校外学習に出かけました。水害との闘いの歴史や昔の人々の暮らしの工夫について学びました。タワーからみる木曽三川は瀬戸とは全く違う風景でした。

大豆ってすてき 3年 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年国語の説明文「すがたをかえる大豆」にちなみ、栄養教諭の先生が担任の先生と「大豆のひみつをさぐろう」の食育の授業を行いました。「大豆ってパーフェクトだ」の声があがりました。栄養満点の大豆のことを知ったからです。そして、豆乳やおからができるところを見て、味わいました。

またきてね 6・7組

画像1 画像1
今日はのぞみ学園の先生が6・7組に体験にいらっしゃいました。以前にも来ていただいたことがあるので、みんなうれしそうです。給食も一緒にいただきました。「またきてね」
画像2 画像2

秋の夕日に 4年

画像1 画像1
音楽室から美しい声が聞こえてきました。季節にぴったりのもみじの歌。2部合唱にしようとアルト部分の音とりをしていました。秋の夕日に照る山紅葉・・・美しい光景を浮かべながら歌いましょう。

自分の顔を見つめて 6年

画像1 画像1
6年生の版画制作は自画像です。自分が何かをしているところを表現します。サッカーや将棋・・・自分らしさを表現しています。粘土作品と並び版画は瀬戸の伝統の造形教育です。
画像2 画像2

力を合わせて

画像1 画像1
よいしょ、よいしょ、重たい肥料もみんなで運びます。2年生だって、力を合わせりゃなんでもできる、なかよしだ、オー!!
画像2 画像2

ありがとうの気持ちを込めて 6・7組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6・7組の収穫祭です。6・7組の畑で取れたサツマイモを使って、おにまんじゅうを作りました。それを、きれいにラッピングして、いつも登下校でお世話をしてくれる上級生や、いっしょに仲良く歩いてくれる友達、そして先生方にお礼の気持ちを込めてプレゼントしました。「いつも〜してくれてありがとう」と言葉もちゃんと添えました。たくさん作るのは大変だったけど、喜んでもらえてうれしかったね。

あおげばとうとし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見よ、この美しい口の開け方。6年生が「あおげばとうとし」を歌っていました。頭声発生でとても美しい声です。

誘惑に負けません 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。警察の方から薬物についてお話をしていただき映像や資料も見せてもらいました。絶対に自分を大切にする人でいなくてはなりません。

3校仲良く 6・7組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
效範小学校と水南小学校と一緒に6・7組が3校合同社会見学でレゴランドに行きました。3校が同じバスで仲良く行きました。これからも同じ南山中学校ブロックの仲間同士、仲良く伸びていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

その他

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828