最新更新日:2024/03/22
本日:count up122
昨日:86
総数:743533
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

修了式

令和5年度の修了式を行い、各学年の代表に修了証を渡しました。
校長の話では、卒業式前日の全校での歓送の様子や卒業式当日の様子を写真で紹介しました。その後、明日からの春休みに心がけてほしいこと「自分を守る(安全第一)」「いつもどおりの生活を」「自分を伸ばす、できることを増やす」を具体例を出しながら伝えました。最後に、全校で校歌を歌い、式を終えました。
明日からの春休み、充実した休みを過ごし、4月からの新年度にそなえてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 全校児童が集まる最後の集会です。まずは図書館から多読賞の表彰をしました。校長の話では、能登半島地震の募金に多くの人が協力してくれたことの感謝を伝えました。さらに6年生の文字職人杉浦誠司さんによる筆文字講座、先日行った卒業生を送る会の様子を振り返りました。
 最後に一昨年に講演してくれた弓削田健介さんの「しあわせになあれ」という絵本を歌付きで紹介しました。今年度も残りわずか、今の学年・学級の仲間たちとの時間を思い切り楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(TV)

最初にMOA美術館(書写)の全国金賞、人権作品コンクール、読書感想文の県入賞などの表彰を行いました。その後、12月に全校で描いた壁画の紹介、1月から2月にかけて講演をしてもらった「たかのてるこさん」「土屋桃子さん」「上田若渚さん」からの学びを振り返りました。最後にはたかのさんの本の中にあったすてきな言葉をいくつか紹介しました。
卒業式や修了式まであとわずか、『日々是好日』今の学級の仲間と過ごす一日一日を思い切り楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(TV)

先週行った能登半島地震の災害義援金に多くの協力、ありがとうございました。赤十字社を通じて支援に活用してもらいたいと思っています。
今週金曜日の26日に世界の旅人たかのてるこさんの講演があることから、国際理解について話をしました。世界のことを少しでも知って何かできることはないかを考えていけるとよいと思っています。
また、コロナやインフルエンザもはやっていることから「免疫力」を上げるにはどうしたらよいかも伝えました。寒い時期が続きますが、免疫力を上げて、元気に過ごしていけるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

3学期の始業式、甲辰の今年は「春の日差しが成長を助ける年」になるそうです。南小の皆さんにとってよい一年でありますように。
冬休み中のできごとを振り返り、自分の生活を振り返り、今年の目標や3学期にがんばりたいことを一人一人考えるとよいと伝えました。また、地震や事故のニュースなどから「いつもどおり生活できることがありがたいこと(感謝)」「何かできることがあれば」と伝えました。
最後に大谷翔平さんからのプレゼントを紹介し、6年生の代表児童にキャッチボールのデモンストレーションをしてもらいました。グローブは順番に学級で回して、実際に全員に手にしてもらおうと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

2学期の終業式です。まずは、この1か月で行った式町水晶さんの人権講演会、遠足、大型紙芝居、大野靖之さんの150周年記念イベントなどの行事を振り返りました。また、1学期の生活や学習の様子も振り返り、3学期に向けて、新しい年に向けて何をがんばりたいか目標をもてるとよいと伝えました。
クリスマスや正月をはさむ17日間の冬休み、「自分を守る」「いつもどおりの生活」「自分を伸ばす」すてきな冬休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会

今日は人権についての集会です。まずは平成20年に制定された「岩倉市子ども条例」について紹介しました。次に平成28年につくられた「岩倉市子ども人権合い言葉」の内容について、普段からできているか、心がけているかを順に見ていきました。「自分を大切に、仲間を大切に、どんな人も大切に」できる人でありたいと思います。
後半は南小の人権週間にちなんで行う式町水晶さんの人権講演会、大型紙芝居の読み聞かせ、岩倉市子ども人権の歌「また明日ね」の作詞作曲者の大野靖之さんの学校ライブについて紹介しました。これを機会に、人権について知り、感じ、考えてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(TV)

最初に市美術展、赤い羽根、ありがとうを贈ろうの表彰を行いました。続いて5年生が行った稲刈りや学校保健委員会のいのちの授業、南っ子発表会の様子を写真でふり返りながら紹介しました。さまざまな行事を通して、子どもたちは大いに学び、成長しています。
今週24日(金)は、県民の日学校ホリデーです。23日から4連休になります。楽しい時を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(TV)

最初に岩倉ソフトボールクラブが愛知県大会で優勝した表彰です。次の大会での活躍を期待しています。がんばってください。
校長の話では、5年生の魚ギョぎょ体験、セントラル愛知交響楽団による音楽鑑賞会、ディズニーパレードなどの様子を写真で紹介しました。また、運動場に89年前からある二宮金次郎の像について説明しました。最後に今日からの読書週間に向けて先生たちからのおすすめの本を紹介しました。読書の秋、たくさんの本に触れてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(認証式)

体育館での全校集会、最初に後期の運営委員、委員長、学級委員の認証式を行いました。その後、書写コンクールの表彰を行いました。
校長の話では、「みんなのために、自分のために役割を果たすことが、笑顔いっぱいの明るく楽しく元気な学校につながっていく」ことを伝えました。後半は、運動会を写真で振り返り、150周年記念の壁画づくりや世界で活躍する南小の卒業生のことを紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

体育館での全校集会、最初に習字や絵画の作品展の表彰を行いました。
校長の話では、まずは今週末の運動会のスローガン「全力で仲間とともに楽しもう!」を紹介した後、たかのてるこさんの「生きるって何?」という本を1冊丸ごと紹介しました。生きるって「自分を丸ごと愛すること」「自分をイジメないこと」「変わっていくこと」「あなたらしくありのままでいること」「今この瞬間瞬間を感じること」「むずかしいことを考えず『今』を楽しむこと」たくさんのステキなメッセージを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

今日の全校集会のテーマは「平和って何?」
岩倉市の平和派遣団の一員として参加した6年生の児童から、写真を紹介しながら平和派遣の報告をしてもらいました。写真やそのとき感じたことを聞きながら、改めて戦争の悲惨さと平和の大切さを感じました。
後半は、沖縄の小学生が書いた平和の詩「こわいをしってへいわがわかった」という詩を紹介しました。平和について考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式

9月1日、2学期の始業式です。まずは夏休みに南小の代表としてリーダーシップトレセンや平和派遣に行ってくれた2人の児童に活動の様子や感想等を話してもらいました。しっかりと活動し、様々な学びがあったようでうれしいです。次に夏休みの振り返りをし、夏休み中に見たり聞いたり体験したりしたことは、大切な財産・宝物ですと伝えました。
次に2学期の主な行事予定や日課の変更、ラーケーションなどについて説明しました。最後にすてきな2学期にするために「自分を大切にしよう」「仲間を大切にしよう」「笑顔と温かい言葉『和顔愛護』」について、具体的に伝えました。
2学期も、ありがとうと笑顔で、明るく楽しく元気な学校になるよう『チーム南小』みんなで力を合わせていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

平和派遣報告会

8月29日(火)に8月5,6日と広島に出かけた平和祈念派遣の報告会がありました。広島で実際に見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたことを派遣団全員が堂々と報告してくれました。
さまざまなことを学び、平和への思いを強くしたようです。南小でも9月に報告会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校出校日

全校出校日の朝、TV集会を行いました。学校のツルレイシの緑のカーテンやみんなで種をまいた人権ひまわりが元気に育っていること、校長先生の夏休みにやったことについて写真付きで紹介しました。後半はたかのてるこさんの「生きるってなに?」という写真絵本の一部を紹介しました。「生きるとはむずかしいことを考えず『今』を楽しむこと!」
熱中症には気をつけながらも、休み中にしかできない今やれることを大いに楽しんで、9月1日に元気に始業式を迎えられるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩倉市小中学生平和祈念派遣 折り鶴預託式

岩倉市小中学生平和祈念派遣折り鶴預託式が市役所で行われました。8月5日、6日の2日間、小中学生14名が広島を訪れ、平和祈念式典に参加するとともに、岩倉市内から集まった平和への祈りを込めた多くの折り鶴を届けます。本物に触れて感じて、大いに学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

1学期の終業式、ますはよい歯の子の表彰をしました。その後、夏休みに南小の代表として平和派遣や赤十字リーダーシップトレセンに出かける6年生を紹介し、目標や意気込みを発表してもらいました。
校長の話では、写真で1学期を振り返り、自分の生活や学習を振り返り、夏休みに気をつけてほしいことを3つ「自分を守る(安全第一)」「いつもどおりの生活を」「自分を伸ばす できることを増やす」を具体的な例を示しながら話しました。子どもたちにとっても、ご家族の皆さんにとってもステキな夏休みになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

まず6月に行った6年生修学旅行の様子を写真で紹介しました。多くの学びや発見のあるステキな修学旅行でした。その後、七夕飾りや校庭のひまわり、生活委員のデカ名札キャンペーンの様子を紹介しました。
また、今年南小が創立150周年を迎えること、講演会や壁画制作などのいろいろな記念イベントを行っていくことを実行委員の子たちが紹介してくれました。夏休みまであと7日、今やれることを楽しみながら、1学期を気持ちよく締めくくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

先日17日に行われた岩倉スポーツクラブの火ローリング大会で6年生チームが見事3位に入賞、表彰をしました。
6年生が22日(木)23日(金)の2日間、京都奈良に修学旅行に出かけます。心に残るステキな思い出を創ってほしいと思います。
続いて、先日種まきをしたひまわりの花言葉から「言霊(ことだま)」の話をしました。いい言葉を使えばいいことが起きる、いい言葉を使えばポジティブになる、自分の言葉はかならず自分に返ってくる等の話をし、最後に金子みすゞさんの『こだまでしょうか』の詩を紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

月に1回の体育館で全校集会。まずは5/21、22に美浜自然の家で行った5年生の野外学習の様子を写真で紹介しました。後半は読書週間にちなんで「光の旅 かげの旅」という絵本を紹介しました。また高学年図書館に創設した「まんが文庫」も紹介しました。読書週間を機に興味ある本に触れて心や頭に栄養を蓄えてほしいものです。
運営委員からは「人権ひまわり」の種まき・栽培の案内がありました。全校で「明るく元気で温かな」ひまわりを育てていけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512