最新更新日:2024/03/27
本日:count up21
昨日:48
総数:312896
星の宮小学校では、校訓 『さとく すなおに すこやかに』を基盤として、『自ら学び進んで行動できる子』『心豊かで、思いやりのある子』『健康で、明るくたくましく生きる子』の育成をめざしています。

観劇会

カルチバ新川のホールで、すわらじ劇団の「孫悟空」を観劇しました。
孫悟空が三蔵法師のお供になり、化け物たちと戦ったり、困難に立ち向かってお経を手に入れるのですが、なんとそのお経の本は白紙でした。
厳しい天竺までの道のりを超えてきたということこそがお経であり、私たちに仲間を思いやる気持ちや困難に立ち向かう勇気、努力することの大切さを教えてくれました。
最後は、劇団の方々に握手やハイタッチをしていただいてお別れしました。
劇団の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

心をはぐくむサミット

お世話になっている地域の方々に星の宮小学校の活動を知っていただくとともに、意見をいただいて今後の活動に生かしていく「心をはぐくむサミット」を行いました。
6年生の児童が、6年間の学校生活の写真をスクリーンに映しながら振り返り、一人一人が将来の夢や目標を発表しました。
地域の方からは、将来に向けての貴重なご意見や助言をいただきました。
合唱も聞いていただきました。
卒業まであと1か月足らずとなった6年生。
今日学んだ事を忘れず、一日一日を大切にして過ごし、輝く未来や夢のために頑張っていってほしいと思います。
お忙しい中を参加してくださった地域や保護者の皆様、どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学校公開日

2月3日(土)学校公開日でした。先日降った雪がまだ残る寒い日となりましたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。子どもたちも、成長した姿を見てもらえるように、みんな張り切って授業にのぞみました。ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いろはに邦楽

 いろはに邦楽で、講師の先生にきていただき尺八、箏、三味線の話や演奏を聞きました。みんなとても興味をもって聞いていました。また、講師の先生に教えていただいて楽器に触れたり、演奏したりすることができました。日本の伝統的な文化に親しむことができ、とても良い体験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

たこあげ名人とたこあげを楽しんだよ

画像1画像2
 「たこっていろいろあるんだね。」とこの会の感想が子ども達の口々から出ていました。
 たこ名人に、たこの骨組みに使う竹の加工の仕方を聞き、いろいろなたこを見せてもらい、たこのおもしろさを感じることができました。大きいたこをあげるときの難しさを知ってびっくりしたり、手のひらに乗るぐらいの小さなたこに驚いたりして子ども達のたこに対する興味が増しました。話のあと子ども達が事前に作っておいたたこに糸をつないであげる準備をしました。
 その後、運動場でたこあげを行いました。

昔の話を聞く会

画像1画像2画像3
3年生は本日、地域の方をお招きし「昔の話を聞く会」を開きました。寒い中きていただき、熱心に話をしていただきました。子どもたちも真剣に話に聞き入っていました。昔の遊びも教えていただき、とても有意義な時間が過ごせました。ありがとうございました。

合格賞!!

画像1
画像2
 大なわとび集会、いよいよ本番の今日。4年生が自分たちで決めた合格ラインは190回でした。練習ではなかなかこすことができなかった190回・・・。本番ではみんなの力が一つになって、見事196回とぶことができました!よくがんばりました!みんな最高の笑顔で終わることができました。

大縄とび集会!!

画像1画像2画像3
3年生は両クラスとも、目標回数を上回ることができ、合格賞をいただきました。みんなで力を合わせてがんばり、過去最高の回数を記録することができました。おめでとう☆

こまが回った!

画像1
 生活科で冬の遊びについての学習を行いました。
 その第1弾としてこま遊びを行いました。
 事前に、それそれ子どもたちは、マジックを使ってくふうした模様をこまに描きました。
 この日は、こま名人からこまの回し方を教えてもらうことになっていました。しかし、ひもを巻くことが難しく何度もほどけてしまい、以前児童館で教えてもらった子以外は回せる子はあまりいませんでした。
 しかし、繰り返し巻く練習を重ねることによって上手になり、回せる子が増えてきました。できた子は、名人の技をまねてみたり、自分も難しい技にチャレンジしたりして意欲的な取り組みが見られました。

伝言板 完成!

画像1
画像2
画像3
電動のこぎり、ニス、金づちなど、普段なかなか使うことのない道具を使い完成させました。みんな集中して楽しく、製作することができました。

防犯教室

画像1画像2
本日、5時間目に防犯教室がありました。警察の方からお話を聞き、ビデオを見て防犯について勉強しました。「つ・み・き・お・に」の5つの約束を守って安全な生活を送りましょう。

左義長

画像1画像2
3年生は17日に佐義長に参加しました。最後には、おもちを焼いて食べました。左義長の火で焼いたおもちを食べると病気にならないと言われています。みんな美味しく食べたので、寒さに負けずに、毎日元気に学校へ通えますね。

租税教室

画像1画像2
 5時間目は租税教室でした。清須市にみえる税理士さんに講師として来ていただきました。税金がどうして必要なのかやどのように使われているのかについてお話ししていただきました。

防犯教室

 3時間目に防犯教室がありました。西枇杷島警察署からおまわりさんに来てもらって防犯について話をしていただきました。「つみきおに」についてもう一度考えました。
画像1画像2

2学期も!!!

画像1
 毎日の授業はもちろん、運動会、作品展、収穫祭など行事もクラスの気持ちを一つにがんばりました。3学期も、今まで以上に勉強、運動にクラス一丸となって取り組んでいきたいと思います。

お楽しみ会!!!

画像1
画像2
画像3
 班ごとに出し物を考えて、お楽しみ会を開きました。劇、鬼ごっこ、ジャンボカルタなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 司会進行は、イベント係がすべて行いました。

からだの学習をしたよ

画像1画像2
 12月14日に保健の学習をしました。いつもは保健室でお世話になっている保健の先生から大切なことを教えてもらいました。
 「からだの学習」で、男の子と女の子のちがいやトイレの使い方やお風呂の入り方などを絵や動作を交えて楽しく勉強することができました。
 特にトイレ掃除をしている5年生の人たちの苦労も知って、汚さないで使わなければいけないなと反省したり、お風呂ではかけ湯をして入ることやからだのあちこちをきれいにすることを確かめたりして有意義な時間を過ごしました。
 最後に感想をまとめて、学習内容の確認をしました。ご家庭でも理解していただけるようにプリントを配布しました。ご活用ください。

交通安全ハンドアップ運動

画像1
 交通安全協会の方や日頃お世話になっている見守り隊の方々のお話を聞いた後、実際に校区を歩きました。4,5人のグループで歩道を歩いたり、横断歩道を渡ったりしました。そこで、交通ルールの大切さや手を挙げて横断することを指導していただきました。

「じんけん」ってなあに?

画像1
 「『じんけんのおはなし』ってどんな話なの」と子ども達は疑問を抱きながらお話を聞きました。
 毎年1年生対象に市の人権擁護委員の方からお話を聞きます。今年度も12月6日に行われました。
 「うさぎとかめ」のお話から登場人物の人権についてわかりやすくていねいにお話くださいました。詳しい内容は、ぜひお子さんに聞いてください。
 最後に「自分がいやだと思うことは、他の人にしない。」ということを唱和して終わりました。
 ご家庭でも人権について話し合ってみてはいかがですか。

ふれあいバザー

12月3日(土)、星の宮小学校ふれあいバザーが開催されました。フランクフルトやポップコーン・チョコバナナなどの模擬店、わなげやストラックアウトなどのゲームコーナー、皆様からの提供品や野菜などの販売などがありました。あいにくのお天気にもかかわらず大盛況で、たくさんの保護者、地域の方々、子どもたちが来てくれました。全部で113,785円の収益があり、今後の学校教育やPTA活動の充実に役立てていきます。たくさんのバザー用品を寄付していただき、会場設営から準備まで、多くの方々のご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 児童会役員選挙
3/8 (中・卒業式)
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017