最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:159
総数:316190
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

2年生 かおが上手くかけるようになったよ

画像1画像2画像3
 1学期に引き続き、2学期も中村さんを講師として『人物のかき方』教室を行いました。人の顔はまず鼻から描くこと、首の太さや身体のバランスに気をつけることなど、子どもたちは中村さんの話をしっかり聞いていました。
 そして学んだことを生かして、友だちの顔を描きました。モデルの友だちをよく見て、ひとつひとつを丁寧に描くことができました。今日学んだことを作品展にも生かしていきたいです。

児童集会

 今日は朝礼でこども絵画展とバスケ部新川杯優勝の表彰伝達を行いました。
 続いて、広島平和学習に参加した2名から体験の発表がありました。戦争の悲惨さや今の平和な当たり前の暮らしのありがたさなどを話してくれました。平和の大切さを感じながら生活してほしいと思います。
 最後に環境委員による節電・節水集会が行われました。今地球で起こっている温暖化の問題を知らせ、自分たちでできる対策として、「使っていない電気は切る」「使っていない水は止める」ことを伝えました。一人では小さなことでも学校全体で行うと大きな力になります。環境にやさしい学校づくりをすすめていきたいと思います。
画像1
画像2

2年生 清須市立図書館・はるひ美術館に行きました

 2学期の町たんけんでは「まちのみんながつかうもの、つかうばしょ」を勉強していきます。公共施設の約束やマナーを学ばせたいです。
 初回の今日は清須市立図書館・はるひ美術館に行きました。1組と2組で分かれて、学芸員さんとスタッフにいろいろな話を聞きました。
 図書館では館内の普段は入れないところや特殊な本棚を見て、とても驚いていました。本の管理番号をもとに、グループでたくさんの中から1冊を探すゲームでは、まるで宝探しのようにわくわくしていました。最後には読み聞かせもしてもらい、ルールを守り見学をすることができました。
 美術館では子どもたちの好きな「リサとガスパール&ペネロペ展」を見学しました。絵本の原画が飾ってあり、子どもたちにはとても新鮮だったようです。かわいらしい絵本の世界を体験でき、とても充実した見学になりました。
画像1
画像2

2学期 給食開始

画像1画像2
 2学期の給食が始まりました。
久しぶりでしたが、1年生も手際よく準備することができました。
冷たいフローズンヨーグルトがついており、おいしそうに食べていました。

2学期 始業式 通学団会議

画像1
 今日から2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から夏休みに印象に残ったことのお話を聞きました。
イチロー選手の日米4000本安打達成についてです。そのときにイチロー選手の
「4000のヒットを打つには、僕の数字で言うと、8000回以上は悔しい思いをしてきている。」「失敗をいっぱい重ねていって、たまに上手くいってという繰り返しだと思う。」などのコメントを話され、子どもたちに、小さなことから努力して失敗を恐れずにがんばってほしいといった願いが伝えられました。
 続いて夏休みの発表では、青少年赤十字(JRC)のトレセンと環境委員の緑の学習教室に参加した児童から体験についての発表がありました。
 学級の時間の後に、通学団会議があり、登下校中の安全について再確認がありました。今学期も事故がなく、安全に楽しく学校生活が送れるようにしていきたいです。

画像2

部活動 練習がんばっています

 夏休みも残りわずかとなりました。サッカー、バスケ、フラッグ、金管と部活動の練習を行っています。サッカー、バスケは練習試合に向けて、実践的な練習を行っています。
フラッグ、金管は運動会に向けて練習しています。暑い中ですが、子どもたちは声を出してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

出校日 親子除草

画像1
 2回目の出校日でした。朝に雨が降りましたが、アスファルトの色が変わる程度のわずかな雨で、子どもたちが登校する頃には日が差し、ぐんぐん気温が上がってきました。最高気温38度の予想となる猛暑日でしたが、50名以上の保護者の方に参加いただき、親子除草を行うことができました。今年度から取った草をかごで回収しましたが、用意した15個がいっぱいとなるほど、たくさんの草を取ることができました。
 夏休みは残り10日間です。来週からは少しだけ秋が感じられるそうです。体調を崩さないよう、充実した夏休みにしましょう。

 協力いただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

 

トイレ改修工事開始

画像1画像2
 トイレ改修工事が始まりました。
まずは西側からです。1〜3階の西側トイレはしばらく使用できません。
1階は9月上旬に完成予定です。2〜3階はその後9月下旬から10月までかかりそうです。その間1年生と3組は2階へ上がって、東側のトイレを使います。
1〜3年生と3組は2階の東側トイレを使います。
5年生は3階へ上がって、東側のトイレを使いますので、
4〜6年生は3階の東側トイレを使います。
1階が完成次第1、2年生と3組は1階西側を使う予定です。新しいトイレになるまですこし不便ですが、ご理解・協力をお願いします。

折鶴・習字作品展

画像1
画像2
 8月1日より31日まで清須市図書館にて
清須市平和推進事業としまして、
「平和を願う 折鶴・習字作品展」
を行っています。
本校からは、全校で作った折り鶴と
6年生が書写の時間に書いた習字作品から10点展示されています。
 是非、足を運んでご覧いただきたいと思います。

広島平和学習

画像1
画像2
 8月5〜6日に清須市から各校の代表者が広島へ平和学習に行きました。
星の宮小学校からも2名の児童が学校を代表して参加しました。
広島では、平和記念資料館で学習したり、平和記念公園で行われた平和記念式典に参加したりしました。
 このときの体験を16日にカルチバで行われる平和祈念式で発表し、始業式で全校に報告する予定です。

出校日 平和学習

 あいにくの天気となりましたが、雨の中、子どもたちは元気に学校へ登校しました。
家族ででかけたことやこれからでかけることを笑顔で友達や先生に話していました。
低学年は、担任の先生から戦争や平和についての絵本をもとにお話がありました。高学年は星のひろばに集まり、「凧になったお母さん」という映画を見ました。
 来週8月6日、9日は日本に原爆が投下された日です。平和のありがたさ、大切さと戦争の怖さを学びました。ご家庭でもお話をする機会をもっていただけたらと思います。
 次回出校日は8月22日(木)です。親子除草が予定されています。よろしくお願いします。
画像1

字別水泳最終日

画像1
画像2
 本日の字別水泳で今年度のプールは終了となりました。
 字別水泳には、1日中止になったので、4日間で合計531人の児童が参加しました。
引率していただいた保護者の皆様のおかげで安全に実施することができました。ありがとうございました。また、水泳期間中はプールカードや水泳の用意と保護者の皆様にご協力いただきましてありがとうございました。

 29日(月)は出校日です。平和学習の後、10:30一斉下校の予定です。提出物等忘れないように元気に学校へ来てください。

3年生 向日葵

画像1
 3年生の理科の学習で育てているヒマワリがきれいに大輪を咲かせています。子どもたちは「ビッグヒマワリ」と呼んで、教室に紙テープで生長記録をグラフにしてきました。場所は、プール東側の畑にです。機会がありましたら、ぜひご覧ください。

3年生 水泳教室

画像1画像2
 3年生では、授業の時に泳力が25m未満の子を対象に今日から水泳教室が始まりました。2名の講師に来ていただき、25m泳げるようになることを目標に練習します。
体を水平にすれば距離が伸ばせることを、ビート板をおなかにつけて持ち仰向けに浮くことで体感したり、バタ足や息継ぎの練習をしたりしてがんばっていました。
 3日間の練習で25m泳げるようにがんばりましょう。

字別水泳2日目

 本日字別水泳2日目でした。
 低学年は、プールサイドで練習をした後、水中でじゃんけんをしました。体を大きく使ってのグー・チョキ・パーはとても盛り上がっていました。大きなビート板を使って4人で競争したり、2対2で押し合いしたりしてバタ足の練習をしました。その後は一人一人ビート板で25mバタ足をしました。
 高学年は、リングを持った鬼に捕まらないように逃げる鬼ごっこの後、2つに分かれて、伏し浮きからバタ足の練習、何本か練習した後リレーでクロールの練習をしました。
 明日からはA班・B班の時間を入れ替えます。字別水泳は金曜日まで行います。よろしくお願いします。

画像1
画像2

字別水泳1日目

画像1
画像2
 夏休みに入り、今日からは字別水泳が始まりました。
子どもたちは元気に学校へ来ました。
字別水泳では1〜3年の低学年が浅いプール、4〜6年の高学年が深いプールと分かれます。
 低学年は、最初に浅いプールの周りを歩いて一周しました。途中にある2つの輪は潜ってくぐりました。その後は、ウルトラマンのポーズから「浮く」練習をしました。伏し浮きで柵まで行ったり来たり。男女対抗でプール内にばらまかれたリングや石をとってくる宝さがしゲームをしました。
 高学年は、2つのグループに分かれました。1つは体の力を抜くことに気を付けて「浮く練習」をしてからバタ足の練習をしました。もう1つは、バタ足からクロール、平泳ぎで25mを泳ぐ練習をし、最後に3チーム対抗でリレーをしました。
 授業のときよりも多めに自由時間をとることができたので、深い方、浅い方それぞれに水の中で楽しんでいました。
 引率していただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。明日からは3年生の水泳教室もあります。

ありがとうございました!

 星の宮保育園夏祭りに参加させていただきました。今回は光のトワリングです。ピンクと黄色の輪が回るたびにたくさんの拍手をいただきました。7月から新しいメンバーで練習してきたトーチトワリングもこれで一区切りです。初めはうまく回せなくて泣きそうな顔で練習したり、なかなか集中できなくてトーチ棒を飛ばしてしまったり…本番までに間に合うのかと私たちも子どもたちも不安に思った日がありました。それでもみんな気持ちを一つにして練習してきましたので、本番はとても素晴らしい演技を皆さんに見ていただくことができました。今まで、保護者の皆様や、たくさんの方々に励ましていただいたおかげです。本当にありがとうございました。トーチトワリング隊のみんな!本当にお疲れ様でした!
画像1画像2

1学期 終業式

画像1
画像2
画像3
 1学期の終業式が行われました。
 最初に保健委員会から、磨き残しゼロの児童の表彰がありました。歯科検診のときに歯垢がついていない児童を学校歯科医の先生に診てもらいました。
 続いて、校長先生から困ったり、悩んだりしたときはおうちの方や学校の先生に相談しましょうというお話と夏休みの間に「すすんで〜する」を一つでも多くやってみましょうというお話がありました。
 次に、生徒指導の先生から子どもだけでモゾやラウンドワンなどの校区外に行かないこと、自転車に乗るときにはヘルメットをかぶることなど安全に過ごすためのお話がありました。
 終業式が終わると、教室に戻り、担任の先生からお話を聞いたり、一人一人通知表をもらったりしました。
 夏休みには家族の一員としてお手伝いをし、1学期の復習をやり、普段できないこと経験して大きく成長してくれることを楽しみにしています。
 明日から夏休みになりますが、来週は字別水泳、3年生水泳教室があります。29日(月)は出校日です。

着衣水泳

画像1画像2画像3
 1学期の最後の水泳の授業で着衣水泳をしました。服が水を含んで重くなったりまとわりついて動きにくくなったりして大変でした。服を着たまま水に入る機会があまりないので、よい経験になったと思います。また、ペットボトルをあごの下でしっかり持って上を向けば、水に浮かぶことも体験することができました。

着衣水泳体験中!

画像1画像2画像3
 今日は4年から6年までの着衣水泳の日です。朝から急に雨が降り、いったいどうなることやらと思いましたが、さすが心がけの良い星の宮っ子!きっちり快晴になりました! 初めに服を着たまま水に入り、10秒間だけ浮くことを体験しました。服が重くて足が沈みます。足が沈むと首・腕などに力が入り、余計に沈んでしまいました。次にペットボトルをもって15秒浮く体験です。ペットボトルはあごの辺りに両手で持ちました。そうすることで顔が水面上に出ます。上手に体を浮かす子もいれば、やっぱり体に力が入ってしまう子もいました。そして、ペットボトルを浮き輪代わりにしてプールの真ん中まで泳ぎました。ペットボトルって優れものですね。最後に、もしもおぼれた人がいたらどうやってプールサイドに引き上げるか?の練習をしました。引き上げる側が手を交差して相手の手首を持ちます。そして、エイヤッっと引き上げます。みんな上手に友達を引き上げていました。今日体験したことが、もしもの時に役に立つようにと思いますが、もしも…の時など決してないようにと心から願います。
 本日で体育の水泳は全て終了しました。事故なく無事に終えることができ本当に良かったです。ご協力ありがとうございました。2学期の体育は、運動会に向けての練習が中心になります。夏休み中に体がなまらないように適度な運動をしてほしいと思います。
   9月28日(土)運動会(徒競走、騎馬戦、ふれあい種目など)
     29日(日)予備日
     30日(月)代休日
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017