最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:172
総数:315339
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

親子ふれあい運動会(親子ふれあい競技)

画像1
画像2
画像3
「親子ふれあい競技」は、PTA常任委員の皆様に企画・運営していただきました。
1・2年生と保護者の方で「なわとび電車でGO」
3・4年生と保護者の方で「デカパンリレー」
5・6年生と保護者の方で「2人3脚リレー」

どの競技も親子仲良く走る姿が、とてもほほえましく感じました。
この運動会で、さらに親子の絆が深まったことと思います。

ご参加ありがとうございました。

親子ふれあい運動会(開会式・ラジオ体操)

画像1
画像2
秋空の下、6年生の代表児童による元気いっぱいの宣誓で親子ふれあい運動会が始まりました。
今年度のスローガンは「赤 白 笑顔で 勝利をつかめ」です。
全校児童のラジオ体操で演技がスタートしました。
どの演技も、最後まで力一杯がんばります。

豊田高専出前授業(5年)

豊田高等専門学校から講師の方をお招きし、ロボカップに出場するサッカーロボットの作りや動きについて教えていただきました。
授業の終わりにはロボットを実際に操作させていただきました。子どもたちは目を輝かせ、興味津々でした。
2050年には、ワールドカップで活躍するチームと互角に戦えるロボットができるようにすることが講師の方の夢であり、子どもたちは、それを楽しみにしているようでした。
画像1
画像2

運動会に向けて応援合戦練習

画像1
画像2
 星の子タイムに応援合戦の練習を運動場で行いました。
 応援団を中心に、紅組も白組も工夫を凝らした動きと力強いかけ声に
運動場が一体感に包まれました。
 紅組、白組それぞれが、一致団結して力一杯応援します。
 運動会でのご声援よろしくお願いします。

EM菌作り(4年生)

 9月17日(木)に4年生は環境学習の一環として、サンサンエコクラブ(代表 横井峰子様)から講師の方を招いて、EM菌作りをしました。講師の寺井先生、小川先生からEM菌の作り方について丁寧に分かりやすく教えていただきました。
 始めに、EM菌のえさとなる糖蜜をお湯に溶かしました。初めて手に触れた糖蜜の色と香りに戸惑いながらも、楽しそうにお湯と混ぜていました。次に、東昇降口前にある黄色のタンクに溶かした糖蜜とEM菌を一緒に入れました。2週間ほどで発酵が進み、出来上がるとのことでした。
 EM菌は、水の浄化作用や植物の活性化に効果があるそうです。4年生は、各家庭に持ち帰りますので、ご活用ください。
 ご指導していただいたことをこれからの環境学習に生かしていきたいと思います。
 寺井先生、小川先生、ご指導どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

調理実習(5年生)

 家庭科「おいしいね 毎日の食事」の学習でご飯と味噌汁を作りました。
 ご飯は、初めて鍋で作りました。タイマーで時間を計り、鍋の様子をよく見て、ほかほかのおいしいご飯ができました。味噌汁は、火がよく通るように具の大きさを考えて切ることができました。
 今回の実習で学んだことを生かして、お家でも作ってみましょう。
 
画像1
画像2

ビールができるまで(3年生 工場見学)

 3年生は、2学期に社会ではたらく人々について学習します。
 そこで9月12日(金)に、キリンビール名古屋工場へビールづくりについて見学に行き、学んできました。
 実際に原料に触ったり、製造ラインを見たりして、ビールの作り方を学習することができました。また、映像を使ってビールの作り方も教えていただいて、くわしく知ることができました。
 たくさんメモを取ったり、質問をしたり、とても意欲的に見学できました。
画像1
画像2
画像3

さあ、みんなで踊ろう!(3・4年生)

 運動会の練習が本格的に始まりました。9月8日(月)には3・4年生は、講師の方を招いて、やると祭と新川音頭の練習をしました。講師の蔵本先生、平野先生には丁寧に分かりやすく教えていただきました。
 3年生は初めて習う踊りでしたが、講師の方の指導のおかげで、短い時間で上達することができました。4年生は、2回目ということもあり、慣れていましたが、お二人から振付の細かいところまで指導していただき、さらに上達することができました。ご指導していただいたポイントをこれからの練習に生かしていきたいと思います。
 蔵本先生、平野先生、ご指導どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習

画像1
画像2
今週から運動会の全体練習が始まりました。
入退場の仕方や開会式、ラジオ体操などを練習していきます。
全校児童、気持ちを一つにして練習に励んでいます。
一糸乱れぬ演技をご期待ください。

観劇会(長靴をはいた猫)

画像1
 5日(金)に、カルチバ新川で観劇会を行いました。
 今年度は、すわらじ劇園の方々による『長靴をはいた猫』でした。
 観劇中は、どの学年も役者の演じ方をじっくり見ていました。
 また、終了後は大きな拍手をするなど観劇のマナーがしっかりとできていました。
 11月の学習発表会にも生かしていきたいと思います。

2学期始業式

画像1
 2学期が始まりました。
 8月末に、体育館内部の耐震改修工事が終了し、体育館で始業式が行われました。工事中は、ご不便をおかけしました。
 始業式後には、夏休み中に行われた、「JRCリーダーシップトレーニングセンター」「広島平和学習」「みどりの学習」の活動報告が各参加児童からありました。

 2学期は運動会や学習発表会など、大きな行事が多くあります。
 1学期に引き続き、本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

3年生水泳教室

画像1
画像2
 7月22日(火)〜7月24日(木)の午後に3年生の水泳教室を行いました。カルチバ新川から講師の方が来てくださり、水泳指導をしていただきました。
 泳ぎ方のコツをていねいに教えていただき、どの児童もはじめと比べ上手に泳げるようになりました。
 この水泳教室で教えていただいたことを忘れずに、泳力を伸ばしていってほしいです。

1学期終業式

画像1
おかげさまで1学期が無事終了しました。これも保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげです。ありがとうございました。
 健康・安全に気を付けて有意義な休みを送ってください。
 なお、メール配信でもお知らせいたしましたが、体育館の耐震改修工事のため、工事用車両が東門から出入りします。
 つきましては、夏休み終了の8月31日まで北側角にある西門を児童の通用門とさせていただきます。
 何かとご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2学期もよろしくお願いいたします。


お楽しみ会(5年生)

 宝探し、合唱、ハードル走、トーチトワリング(火無し)など、子どもたちが工夫した企画が盛りだくさんのお楽しみ会を行いました。
 クラス全員がとても楽しそうに過ごしていました。思い出に残る一日になったように感じます。
画像1
画像2
画像3

なつ だいすき(1年生)

画像1
画像2
画像3
 一年生は、みんなでシャボン玉をつくり、夏の遊びを楽しみました。
 ゆっくり息を吹き込み、大きなシャボン玉をつくったり、ふうっと息をたくさん吐いて細かいシャボン玉をつくったりしました。
 「見て、見て、こんなシャボン玉ができたよ」と楽しい声が響き渡りました。
 夏休みに、家でもシャボン玉づくりに挑戦してみてください。

着衣水泳(6年生)

 7月15日(火)に着衣水泳を行いました。
 まず、ペットボトルを使って浮く練習から行いました。この練習は3回目ということでどの子も上手にできていました。
 次にペットボトルを使わない浮き方を教えていただきました。仰向けになって手を8の字にして浮く方法です。これはなかなか難しく、どの子も悪戦苦闘していました。
 続いて行ったのは、水の中にいる救助者を引きあげる練習です。手を鎖のようにつなぐことがコツで、これもなかなかうまくはいかないようでした。
 最後に行ったのは、救助者を水中で運ぶ方法です。救助者の顔をしっかり水の上に出して運ばなくてはいけないので、かなり技術が必要でした。何回も練習しないとできるようにならないとのことでした。
 着衣水泳が始まる前に、水の恐ろしさについても教えていただきました。水の事故はあってはならないですが、万一の時に適切な行動がとれるかが大切だと感じました。
画像1
画像2
画像3

着衣水泳(4〜6年生)

 清須市教育委員会スポーツ課の方々から着衣水泳の指導を受けました。
 衣服を着用して泳ぐ大変さを感じながら、おぼれたときに心がけることや浮き方について実践を交えながら学びました。
 また、おぼれた人を救出する方法も学ぶことができました。
画像1
画像2

願いがかなうといいな(七夕集会)

画像1
画像2
画像3
 今日の1時間目に七夕集会を行いました。
 たくさんの七夕飾りをつけた笹が、天井まで高く上がっているのを見て、とてもうれしそうでした。
 集会では、各クラスの願い事を大きな声で元気よく発表した後、笹に飾り付けました。 その後、ゲームをしたり歌を歌ったりして楽しみました。

  「げんき いっぱい えがお いっぱい みんな なかよく くらせますように」
  「みんなが しあわせ いっぱいに なりますように」と願いを込めました。

1年生と6年生で七夕飾り付け

 7月3日に、1年生と6年生が一緒に七夕の飾り付けをしました。
 1年生は小学校初めての七夕ということで、6年生が飾り付けを手伝いました。
 ペアになり、1年生が作ってきた飾りや、願い事の書かれた短冊を笹の葉に付けました。1年生は初めは緊張した様子でしたが、最後には笑顔で写真撮影をしていました。
 6年生は、1年生の目線に合わせて話をしたり、やさしく声をかけたりと、とても頼もしく見えました。
 みんなの願い事が叶いますように・・・。
 
画像1
画像2
画像3

選挙出前トーク(模擬投票) 6年生

 7月1日に清須市の選挙管理委員の方に来ていただき、選挙出前トークをしていただきました。
 まだ馴染みのない選挙が、自分達の生活にどのように関わっているのか分かりやすく説明していただきました。
 さらに実際に模擬投票も行いました。初めての体験で、戸惑いながらも、きちんと投票することができました。実際と同じように体験できたことは、子ども達にとってとても良い経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/6 ドコモケータイ安全教室
10/7 避難訓練
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017