最新更新日:2024/04/23
本日:count up152
昨日:138
総数:315856
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

第1回廃品回収 5/16

 あいにくの天気にもかかわらず、第1回廃品回収が行われました。開始が1時間遅れましたが、多くの家庭に協力していただき昨年と同様の成果をあげることができました。収益金は、星の宮小学校の子どもたちのために使わせていただきます。ありがとうございました。

画像1
画像2

はやく芽がでてほしいな  5/14

画像1
画像2
 1年生は、生活科の授業でアサガオの種をまきをました。話を聞いた後、鉢に土を入れ指先で穴を開け、種をまきました。全て自分たちで行いました。これから毎日しっかり世話をしていきます。
 大事に育てて元気な花を咲かせてほしいです。

イチゴ狩りをさせていただきました  5/14

画像1
画像2
画像3
 1年生は、大島元校長先生の畑でイチゴ狩りをさせていただきました。イチゴの採り方の話をしっかり聞き、上手にイチゴを採ることができました。採れたてのイチゴはとても甘くておいしかったです。大島先生ありがとうございました。

エコキャップ、ベルマークの日 5/13

画像1画像2
 児童会では、昨日と今日の2日間でペットボトルキャップを回収しました。今年度初めてにもかかわらず、とてもたくさん集めることができました。ご協力ありがとうございました。
 今年から、ペットボトルキャップと一緒にベルマークも集めていきます。文房具やお菓子の箱など身近なものにベルマークはついています。箱が昇降口に置いてありますので、よろしくお願いします。たくさん集まると、学校の備品を買うことができます。来月も行いますのでご協力よろしくお願いします。

2年生からのおくりもの その2 5/13

画像1
画像2
 1年生は、自己紹介ゲームが終わった後、運動場に出てグループごとで2年生が考えた遊びをしました。緊張もほぐれ、とても楽しそうに遊ぶことができました。
 2年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。

2年生からのおくり物 その1 5/13

画像1
画像2
画像3
 1年生は、3時間目に2年生と交流をしました。まずは、2年生から去年育てたアサガオの種をもらいました。その後、グループで分かれて自己紹介ゲームをしました。校外学習も一緒に行くので、同じグループの人の顔と名前を覚えました。緊張していた1年生でしたが、2年生に教えてもらいながらゲームを楽しみました。
 2年生からもらった種は家に持ち帰りました。ご家庭でぜひ育ててください。

校区探検 〜助七方面〜 5/12

 2年生は、生活科の授業で校区探検に出かけました。生活科では自分たちの校区について学習しています。今日は助七方面を調べました。雨が心配されましたが、日頃の子どもたちの心がけのおかげで、雨に降られることなく行くことができました。次は、阿原方面を探検します。
 自分たちの校区にどのような公園や神社、お店があるかを実際に確かめて勉強していきます。ボランティアで付き添って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

どこに、なにがあるかな? 5/11

画像1
画像2
 3年生は、社会科の授業でいつも暮らしている町を探検してきました。改めて探検してみると新しい発見がたくさんありました。気温もあまり上がらず、ちょうどよかったのですが、たくさん歩いたので少し疲れた様子でした。今回の探検で、自分たちの住んでいる町のことをたくさん知ることができました。

あいさつ運動初日 5/11

「おはようございます!」の大きな声が聞こえてきました。今日からあいさつ運動が始まり、6年生はそれぞれの門で元気よくあいさつをしました。
画像1

調理実習(6年生) 5/11

 6年生は、家庭科で「いり卵」と「野菜炒め」を作りました。事前に役割分担をしたからか、手際よく作ることができました。2時間目に採ってきたイチゴと一緒にいただきました。ご家庭でも一度、練習の成果を確かめてみてください。
画像1
画像2
画像3

トーチトアリングの伝授  5/11

 今年度6月に野外学習へ行く5年生の児童に、昨年トーチトアリングをしていた6年生の児童が披露しました。6年生の児童は、基本のまわし方を水曜日まで5年生の希望者に教える予定です。「注意点も教えなきゃ」と張り切っており、頼もしく感じました。
画像1

イチゴ狩り 5/11

6年生は、校区内でイチゴを育ていらっしゃる前校長の大島先生のご厚意でイチゴ狩りをしてきました。一つ一つがとても真っ赤で大きく、とても甘かったです。子どもたちは袋いっぱいにイチゴを集めていました。3・4時間目に家庭科の調理実習があり、会食後にデザートとして食べました。自分たちで採ったイチゴの味は格別っでした。大島先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西消防署へ見学に行きました 5/1

画像1
画像2
画像3
 4年生は、星の宮小学校から歩いて西消防署へ見学に行きました。歩きながら、これまでに学習したことを話している児童もいました。
 到着すると、3つのグループに分かれて見学しました。消防署の中の様子だけでなく、消防車と救急車の中も見ることができました。授業で学習したことを、実際に見て一つ一つ確認していきました。また、消防車のホースを使っての放水体験もさせてもらい、想像以上の水の勢いが強いことにとても驚いていました。実際に出動する救急隊員の姿を見る機会もあり、とても貴重な体験をすることができました。

理科「物の燃え方と空気」 5/1

 6年生の理科の授業で、窒素、酸素、二酸化炭素を水上置換で集め、物を燃やす働きがある気体はどれか実験で調べました。自分たちで役割分担をして取り組んでいました。身近な気体について調べることで、理科に対して興味を持ち理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

星の子タイム 勉強中 4/27

 2年生は、星の子タイムを利用して、漢字スキルや計算スキルに取り組んでいます。1日5分程度の学習ですが、継続していくことで基礎的な学力を身に付けていきます。
 また、始業前の時間を自分たちで進めています。授業の落ち着いた雰囲気づくりに役立っているだけでなく、自学自習の学習習慣を養うように取り組んでいます。
画像1画像2

体育 かけっこ遊び 4/24

画像1画像2
 2年生の体育では、かけっこ遊びや、リレー遊び、跳び遊びをしています。遊びの中で体を動かすことの楽しさや、「走る」「跳ぶ」などの基本的な技能を身に付けています。
 友達同士で応援する姿や、ルールを一生懸命聞く姿が見られ成長を感じます。

すなと土と仲良くなりました  4/24

画像1
画像2
画像3
 先週雨でできなかった砂場で砂遊びを行いました。思い思いに砂で楽しく遊びました。子どもたちは想像力豊かに川や山を作ったり、パフェやおだんごを作ったりしました。仲良く楽しい時間を過ごしました。

PTA総会 4/23

画像1
画像2
 授業参観の後、多くの保護者の方に参加していただきPTA総会が行われました。5つの議案がすべて承認され、新しい常任委員の方の紹介もありました。今年も、PTAの協力を得ながら、より良い学校づくりに努めていきます。

ボールやドッジビーで遊びました  4/22

画像1
画像2
 3時間目の体育は、初めて運動場で行いました。まずは運動場を歩いて一回りし、何がどこにあるのか確認しました。その次に、準備体操をしました。体操隊形に広がることが難しく何度も練習しました。練習した甲斐があり、きちんと覚えてできるようになりました。
 最後に、新入生を迎える会でいただいたボールで遊びました。ボールが使えてとてもうれしそうでした。

おひさまにこにこ 4/21

画像1
画像2
 久しぶりに晴れ、太陽のまぶしい光を見ることができました。1年生は、図工の時間にあったらいいなと考えた太陽を描きました。どの子も楽しそうに思い思いの太陽を描きました。どの太陽にも工夫か見られ、様々な色のにこにこな太陽ばかりでした。 
 この日描いた絵は、学校公開日に掲示してありますので是非ご覧ください。
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 廃品回収
5/21 校外学習1〜4年
5/22 交通安全教室3年

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

学校評価

3組・4組・5組通信

学校教育目標

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017