最新更新日:2024/04/24
本日:count up22
昨日:162
総数:315888
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

清須市制10周年記念式典 10/12

 清須市制10周年記念式典が、春日公民館で行われました。本校4年2組の玉置晃大くんが、市制10周年記念作文で優秀賞を受賞し、市長さんから表彰されました。15年後の清須市について、子どもたちが安心して遊べる市になってほしいという願いを作文に表しました。晃大君の願いが実現することを祈っています。 
画像1

休み時間の様子 10/13

 6年生の男子は、休み時間にバスケットボールで遊ぶことが流行りのようです。毎日のように体を動かし楽しんでいます。コートや細かいルールを決めてはいませんが、みんなで楽しんでいます。
画像1

避難訓練 10/8

画像1
 地震と火災を想定した避難訓練を行いました。各教室では担任の先生から避難の仕方、「おはしも」について話がありました。理科室から火災が発生したと想定して運動場へ避難しました。全校児童が、落ち着いて素早く避難することができました。また、3階から救助袋を使っての救出訓練や消火器を使った消火訓練を行いました。
 最後に、消防署の方からは、「おはしも」を守ることお互いに思いやりの心をもって逃げることの話がありました。教頭先生からは、地震はいつ・どこで起きるか分からないので、地震が起きたときに自分の命は自分で守れるようにしようという話がありました。

福祉実践教室 10/7

 5・6年生は、講師の方を招いて「福祉実践教室」を行いました。開講式後の講演では、介助犬を連れた方に出会ったら「優しい無視」をして見守ることや、介助犬の役割についての話を聞きました。そして、「点字」「手話」「視覚障害者ガイドヘルプ」「車いす」のグループに分かれて、学習しました。
 点字は、目を閉じて視覚障害者が点字を打つことの難しさを体験し、自分の名前を打って、視覚障害の方に読んでもらいました。手話は、口話やジェスチャーによって聴覚障害者とコミュニケーションをとる方法を学びました。視覚障害者ガイドヘルプは、視覚障害者を安全に誘導する方法を知り、実際にアイマスクをつけて校内を歩きました。車いすでは、車いすの使い方・乗り方、そして押し方を実際に車いすを使って体験しました。
 学んだことを生かせる場面に出会ったら、勇気を出して行動できることを期待しています。
画像1

エコキャップ、ベルマークの日 10/6

 今日は、後期になり児童会の役員が新しいメンバーになって初めてのエコキャップ、ベルマークの日でした。1日で今までにないほどたくさんのエコキャップを集めることができました。ご協力ありがとうございました。
 ペットボトルキャップと一緒にベルマークも集めていきます。文房具やお菓子の箱など身近なものにベルマークはついています。たくさん集めると、学校の備品を買うことができます。常時昇降口に回収箱を用意していますので、家で集めて持って来てください。よろしくお願いします。
画像1
画像2

やると祭 10/3

 金管部とフラッグ部は、新川のお祭りである「やると祭」に参加しました。運動会から一週間がたちましたが、それ以上の演技をお客さんに間近でみてもらうことができました。6年生は、「やると祭」で部活動の区切りとなりますが、とても達成感を感じているようでした。金管部とフラッグ部は、これから6年生を送る会でさらに上達できるよう練習していきます。
 保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

EM菌作り 10/2

 4年生は、環境に優しいEM菌を作成しました。EM菌は、川や排水溝に流すことで、水の汚れを分解してきれいにしてくれるものです。子どもたちは、講師の先生にEM菌の説明を受けたあと、実際にEM菌発酵液を作成しました。家から持ってきたペットボトルに、水と片栗粉、糖蜜を入れ、そこにEM菌を加えました。これから数週間、時間をかけて発酵させて増やしたEM菌を、家庭や学校で使い、環境保全に向けて活動していきます。
画像1
画像2

親子ふれあい運動会(4年生) 9/26

 天気がやや心配だった運動会当日ですが、子どもたちの元気に影響されたのか、開会式が始まるころにはよく晴れ、無事に開催することができました。
 4年生は、徒競走、竹取物語、綱引き、親子競技などに参加しました。全員が一生懸命に走ったり、力いっぱい引っ張ったりしていました。親子競技では、保護者に「ぎゅーっ」とされ、少し照れくさそうにしながらも、笑顔で参加していました。勝負が終わった後、お互いの頑張りを拍手で称え合う姿も見られ、体だけでなく心の成長を感じる運動会となりました。
画像1
画像2

イネの観察 10/1

 5年生は、総合学習で植えた水田の様子を観察しにいきました。今回も田植えの指導していただいた「農業を伝える会」のみなさんに来ていただき、イネの状態についての説明を聞きました。田植えから約4か月が経ち、水もぬかれ稲刈りに向けて順調に成長しています。子どもたちは雨の中でしたが、イネの成長を熱心に観察し、気になることを質問していました。次回は稲刈りです。おいしいお米が収穫できることをとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会(金管部・フラッグ部) 9/26

 金管部・フラッグ部は、今までの練習の成果を運動会で発表しました。「校歌」、「ライジングサン」、「黄色いリボン」の三曲を披露しましたが、全員が笑顔で、精一杯の演技ができました。たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会(応援合戦) 9/26

 9月のはじめから練習してきた応援合戦は、赤組も白組も練習以上の大きな声を出すことができました。それぞれのオリジナルの応援を考え、練習ごとに段々各組の結束が強くなり、とてもよい応援合戦になりました。応援団員の子どもたちも大きな達成感を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会(5年生) 9/26

 5年生は、高学年として前日の準備や当日の委員会の仕事などから一生懸命行いました。親子競技「のせて、運んでGO!GO!GO!」では、親子で箱をしっかり棒ではさんで運びました。できるだけ早く運ぶように、息を合わせて楽しそうに競技に取り組んでいました。徒競走では、4年生よりも長い距離を必死に走り切りました。ゴールしたときはみんなうれしそうな顔をしていました。騎馬戦では6年生と一緒に迫力のある戦いができました。練習以上に勝つためにがんばろうとする気持ちが表れ、他の学年の競技でも大きな声で応援するなど高学年として立派な姿を見られました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会(5・6年生) 9/26

 5・6年生は、騎馬戦を行いました。緊張感・迫力のある騎馬戦でした。正々堂々と戦う姿は、とてもかっこよく保護者の方から大きな声援もらいました。また、高学年の演技らしく、一つ一つの動きがきびきびとしていて大変立派でした。
画像1

親子ふれあい運動会(3・4年生) 9/26

画像1
画像2
画像3
 3・4年生の競遊「竹取物語」では、赤組と白組にわかれ、棒を必死に奪い合いました。練習から集中して行うことができ、本番でも気迫あふれる姿を見ることができました。

親子ふれあい運動会(3年生) 9/26

画像1
画像2
画像3
 3年生親子競技は「おやこでムギュ!!」でした。親子でボールを体ではさみ、運んでいました。子どもたちも楽しそうに競技に取り組んでいました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

親子ふれあい運動会(3年生) 9/26

画像1
画像2
画像3
 3年生最初の種目は徒競走でした。みんな全力を出し切って走り、とても白熱しました。

親子ふれあい運動会(2年生) 9/26

画像1
画像2
画像3
 2年生にとっては、2回目の運動会です。
 綱引きでは、一人一人が必死になって綱を引き、ほかの学年にも大きな声で応援する姿が見られました。徒競走では、一人一人が全力を尽くしました。応援合戦では、休み時間にたくさん練習した成果が表れ、迫力満点の応援合戦になりました。玉入れや親子競技も全力で取り組むことができ、成長した姿をたくさん見ることができました。

親子ふれあい運動会(1年生) 9/26

画像1
画像2
 1年生にとって初めての運動会です。練習から必死に頑張ってきました。本番は堂々とした行進で入場しました。玉入れではルールを守り、一生懸命に玉を投げました。親子競技「追っかけ玉入れ〜逃走中〜」では、親子の触れ合いが見られました。徒競走では、最後まで全力で走りました。 
 運動会では、すべてに一生懸命で、その姿はキラキラと輝いていました。子どもたちは本当によく頑張りました。

草むらをのぞいたら… 9/16

画像1
画像2
 生活科の学習で、虫探しをしました。耳をすませると、いろいろな虫の鳴き声が聞こえてきます。草むらをそっとのぞいてみると、コオロギやバッタが見つかりました。子どもたちは夢中で虫を追いかけていました。教室で捕まえたた虫の飼い方を調べ、観察をしました。

運動会応援練習 9/15

画像1
画像2
画像3
星の子タイムに、全校児童が赤組白組に別れて運動会の応援の練習をしました。どちらの組も、4・5・6年の応援団を中心にとても気合いの入った練習ができました。本番当日の応援がとても楽しみです。
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 観劇会
10/15 校外学習1・2・4・6年

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

3組・4組・5組通信

学校教育目標

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017