最新更新日:2024/04/17
本日:count up15
昨日:185
総数:315181
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

避難訓練 10/7

画像1
画像2
画像3
 5時間目に、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。揺れのある間は机の下にもぐって身を守り、地震がおさまった後は口をハンカチで押さえて、素早く運動場へ避難しました。放送を聞いて、崩落や火災の被害がない安全な経路を通って外へ出ました。その後、3階に数名の児童と先生が取り残されたことを想定した救助袋での救出訓練や、訓練用の消火器を使った消火訓練も行いました。
 最後に、消防署の方から災害が起こったときは自分が出来る範囲で周りの人と協力することが大切だというお話を聞きました。万が一の場合に冷静に行動できるよう、今日の訓練で学んだことを日頃から心がけていきましょう。

国語の発表会〜つたえあおう、楽しい学校生活〜 10/5

画像1
画像2
 3年生は、国語の授業で「つたえあおう、学校生活」という単元で自分たちで学校生活のことをまとめ発表する授業を行いました。3年1組では、校長先生を招いて、3年生がどんな学校生活を送っているか発表しました。どの子も今日まで一生懸命準備・練習をがんばってきました。発表は大きな声でチームワークよくできました。どのグループも花丸です。
 この調子で学習発表会に向けてがんばっていきます!!

緑の募金 10/4

画像1
画像2
 10月4日、5日の2日間ですが、星の子タイムに緑の募金を行います。募金箱(どんぐりくん)を持って、児童会役員と環境委員長・副委員長で全クラスへ行きました。たくさんの募金をありがとうございました。明日もクラスに行きますので、ご協力よろしくお願いします。

ごみのゆくえ 10/4

画像1
画像2
画像3
 4年生は、清須市のバス2台で名古屋市五条川工場に見学に行きました。五条川の中にある施設で、もしも五条川が氾濫しても工場の下に約11万トンの水(25mプール約300杯分)を溜める調節池が設置されていす。この日はちょうど清須市のごみの日だったので、パッカー車が次々と投入ステージに入って来ました。「がんばってください!」と手を振ると、運転手さんたちも笑顔で手を振ってくださいました。ものすごく大きなクレーンバケットが、UFOキャッチャーのように上から下りて来て、たくさんのごみを焼却炉へ運んで行きました。新川をよみがえる会、五条川工場など、たくさんの方々が清須市の環境を守るために一生懸命働いてくださっていることに心から感謝です。

スペイン語に親しもう!  10/3

画像1
画像2
 今日、4年生はエリザベス先生のスペイン語教室がありました。初めに前回の復習で、挨拶の仕方と自己紹介をしました。次に、1から10までの数の数え方を教えていただき、先生に続いて元気よく数を言いました。今日のメインは、スペインの遊び「ドミノ」です。遊び方は、一人何個かの駒を持ちます。前の人が出した駒の数字と同じ数字の駒を持っていたら順々につないでいき、持っていなかったらパス。一番先に駒がなくなった人が勝ちです。そして、負けた人全員の駒に書かれている数の合計が勝った人の得点になります。簡単で分かりやすい楽しいゲームでした。エリザベス先生の授業はいつも楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。次回は何を教えてもらえるかみんな楽しみにしています。

EM菌を作ろう! 10/3

画像1
画像2
画像3
 今日は、『新川をよみがえらせる会』の先生方をお招きして、EM菌について学習しました。7年前から新川にEM菌を入れ川をきれいする活動をしているそうです。2〜3年前には新川で鵜飼いが行われ、毎年5月頃には、カルチバで「ホタルの夕べ」も行なわれているそうです。先生方が子どもの頃は新川で水遊びができるほど水がきれいだったと聞き、子どもたちはみんな驚いていました。そして、自分たちも新川で泳いでみたいなと話ていました。
 EM菌は培養中です。毎朝、ガス抜きをして1週間後にはEM活性液の完成です。トイレやお風呂の排水、流しなどに100ccくらいずつ流してください。水の代わりにお花に使ったり、EM団子は肥料の代わりに畑や花壇に使えるそうです。先生方ありがとうございました。

図書館見学 9/29

画像1
画像2
画像3
 2年生は、清須市立図書館に見学に行きました。本の借り方、並び方、検索の仕方などを教えてもらいました。また、普段は入ることができない閉架書庫の中まで見せていただき、子どもたちは興味津々でした。
 図書館では、本の貸し出しだけでなく、読み聞かせなども行われています。実際に読み聞かせをしていただき、どの子も本の世界に浸っていました。

やると祭 10/1

画像1
画像2
画像3
フラッグ部と金管部は、新川のお祭り「やると祭」に参加しました。新川中学校の体育館を借りて、練習を行った後ステージへ移動しました。運動会での演技と違い、とても間近で見ていただくことができました。
 2週間後の「新川体育祭」に向けてさらに気を引き締めて練習をしていきたいと思います。ご参観いただきました皆様、ありがとうございました。

親子ふれあい運動会8(4年生)  9/30

画像1
画像2
画像3
今年の運動会は、4年生の子どもたちは準備から全力で頑張りました。それぞれの委員会に分かれ、5・6年生とともにいろいろな仕事をしました。もちろん、本番の競技も全力でした。徒競走に始まり、応援合戦、親子ふれあい競技のでかぱんでスキップ、竹取物語、どれも真剣な表情で競い合いました。うれしさも、悔しさもありましたが、一人一人の成長を強く感じました。紅白対抗リレーが終わると同時に、あいにくの雨で延期となりましたが、30日の1時間目にやり残した綱引きも、大玉送りも、やると祭全てを実施できました。クラスや学年で団結し、委員会で学校全体のために頑張ったことを今後に生かせるよう支援していきます。

親子ふれあい運動会7(続き) 9/30

画像1
画像2
画像3
 1時間目に運動会の残りの種目を開催しました。先週の運動会でできなかった「大玉送り」「綱引き」「やると祭」「閉会式」を行いました。
 大雨により2日にわたる運動会となってしまいましたが、最後まで力いっぱい頑張りました。閉会式ではPTA会長のさんから、頑張る姿に心を打たれた、友達を応援に感動したというご講評をいただきました。白組の優勝でしたが、子どもたち自身もスローガンのとおり、勝利を超える喜びを感じることができたました。

後期児童会役員選挙  9/30

画像1
画像2
画像3
 後期児童会役員選挙を行いました。今回も多くの児童が立候補しました。どの児童も学校をよりよくしたいという願いが溢れる演説でした。立候補した13人の心意気に天晴れです!

割れにくいシャボン玉を作ろう  9/29

 5年生は、豊田高等専門学校の今徳義先生に来ていただき、「割れにくいシャボン玉を作ろう」をテーマにさまざまなことを教えていただきました。シャボン玉がどこから割れるのかなどシャボン玉についての知識を深めた後、割れにくいシャボン玉を作るために、洗濯のりや洗剤を使いながら、特製のシャボン液を作りました。
 その後、運動場に出て、自分が作った液を使って、大きなシャボン玉作りに挑戦しました。風に乗って飛んでいくシャボン玉の中には、校舎を飛び越えそうなものもありました。「家に帰ったら、兄弟とやろう」という声も聞こえ、楽しく理科の学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会6(1年生) 9/24

画像1
画像2
 初めての運動会は、少し心配な天気の下で始まりました。そんな中でも、応援合戦の元気な声が運動場に響き渡りました。玉入れもいつもとは違って、「チェッコリ」という曲を合わせて踊り、見ている人だけでなく、踊っている自分たちも楽しむことができました。親子ふれ合い競技もユニークでした。洗濯物を干したり取り込んだりすることを繰り返し、リレーして競い合いました。楽しく終えることができました。途中雨が激しくなり、実施できなかった競技もありました。後日行うことが決まり、もう一度頑張る姿が見られそうです。

児童朝礼 9/29

画像1
 星の子タイムに児童朝礼を行いました。校長先生から先週行われた運動会についてお話があり、その中で1〜3年生に対して、「運動会の前日、皆さんが帰った後、4〜6年生は何をしていたでしょう?」というクイズが出されました。運動会の前日、4〜6年生は運動会の準備をしていました。運動会を行うには、器具準備や放送などさまざまな係の人、PTAの方々、お弁当を作ったりお世話をしたりする家の方、たくさんの人の支えがありました。オリンピック・パラリンピックでも、選手はインタビューで必ず今まで支えてくれた人たちに感謝を述べています。皆さんも周りの支えに気付き、感謝できる人に成長してほしいという話がありました。
 今週は運動会の続き、来月は各部活動の大会・発表がありますが、それぞれで感謝の気持ちを忘れず活躍することを期待しています。

スーパーマーケットの秘密をさぐれ  その2  9/28

画像1
画像2
画像3
 アオキスーパーに着いたら、バックヤードで店長さんから話を聞き、バックヤードを見学するグループと店内を見学するグループに分かれて見学しました。バックヤードでは、スーパーマーケットの裏側を知ることができました。また、店内ではお客さんのことを考えた工夫をたくさん見つけました。どの子も興味津々でたくさんメモを取って見学しました。
 今回見学したことをしっかりとまとめていきます。とても勉強になった一日でした。

スーパーマーケットの秘密をさぐれ  その1 9/28

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科で「店ではたらく人」を学習しています。普段どんな店によく行くかを調べたらスーパーマーケットに行く人が多いことが分かりました。そこでスーパーマーケットを利用する人がなぜ多いのかを知るために、スーパーマーケットに見学に行きました。
 城北線を利用し、枇杷島駅の近くのアオキスーパーへ行きました。そこでは普段見ることができない場所を見学したり、店長さんがいろいろな話を聞いたりして、スーパーマーケットの秘密を確かめることができました。

親子ふれあい運動会5(6年生) 9/24

 6年生は、小学校最後の運動会でした。練習の取り組みもさりことながら、他の学年よりも大きな声を出し応援することができました。最後の騎馬戦では、上に乗る人だけではなく、下の子どもたちの気迫がとても伝わってきました。6年生としてとても素晴らしい態度で最後の運動会に臨むことができました。今後の行事も楽しみです。当日参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会4(2年生)  9/24

画像1
画像2
 今年の1・2年生合同玉入れは、曲に合わせてダンスと玉入れを何度も繰り返す「チェッコリ玉入れ」でした。勝負もさることながら、おしりをフリフリ振りながら楽しそうに踊る子どもたちの笑顔が最高でした。最後のポーズもビシッと決まり、とても満足そうでした。

親子ふれあい運動会3(5年生) 9/24

 5年生は、初めて騎馬戦を行いました。練習から一生懸命取り組み、当日は熱く激しい戦いを見ることができました。勝つためにはどうしたらよいのか一人一人が考え、工夫していました。来年の騎馬戦も楽しみです。また、他の競技もとても盛り上がっていました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子ふれあい運動会2(全校) 9/24

画像1
画像2
画像3
 先週土曜日、親子ふれあい運動会を開催しました。今年の運動会のスローガンは『感じあおう 勝利を超える 喜びを』です。
 子どもたちの堂々とした入場行進から始まり、開会式では優勝カップの返還や、児童宣誓、「運動会の歌 ゴーゴーゴー」の合唱などが行われました。児童宣誓の「最後まで諦めない気持ちを持って、紅組のため白組のため、力いっぱい頑張ることを誓います」という言葉通り、それぞれがこれまでの練習や準備の成果を出し、力いっぱいの演技や競技を行うことができました。
 残念ながら紅白対抗リレー終了後に大雨が降り、中止となってしまいましたが、残りの種目「大玉送り」「綱引き」「やると祭の踊り」「閉会式」については、9月30日(金曜)の1時間目(8時50分〜9時35分)に開催しますので、ご都合のつく方はぜひご参観ください。
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 観劇会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017