最新更新日:2024/03/27
本日:count up47
昨日:44
総数:312874
星の宮小学校では、校訓 『さとく すなおに すこやかに』を基盤として、『自ら学び進んで行動できる子』『心豊かで、思いやりのある子』『健康で、明るくたくましく生きる子』の育成をめざしています。

学校保健委員会 7/31

清須市健康推進課の保健師、本田真弓先生をお招きして、「子どもの生活習慣の形成のために 学校・家庭でできること」をテーマに学校保健委員会を行いました。
養護教諭から7月に行った生活アンケートやけんこう金メダルのチェック活動の報告の後、講師の先生から「早寝・早起きの重要性と実践に向けての工夫」についてお話を伺いました。良い睡眠に必要な『睡眠の量』『睡眠の質』『睡眠のタイミング』、早ね早起きのコツを学びました。講話後のグループ協議では、PTAの方からも早寝早起きのために工夫していることなどのご意見をいただきました。
今日学んだことやご意見を参考に、今後の学校保健活動に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

みどりの学習教室 7/25

 7月25日、愛知県緑化センターで行われた「みどりの学習教室」に環境委員の8名が参加しました。
 午前中は、オリエンテーリングをしました。木々や花など、緑いっぱいの中を歩きながら、5つのポイントで緑に関するクイズに答えていきました。また、「せみの抜け殻を見つけよう」「雲の形を描こう」など、課題が与えられたので周りをよく見渡しながら歩くことができました。
 午後は「モビール作り」をしました。マツボックリやモミジバフウなどの木の実を使って、思い思いの作品を作ることができました。ゆらゆらと揺れる木の実に癒されました。
 自由時間も館内を歩いて木の名前を調べたり、自然に関する展示を真剣に見たりして、たくさんのみどりに触れることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生水泳教室 7/21・25・26

 夏休みに入り、3年生の水泳教室が3日間行われました。
 カルチバ新川から講師の先生にお越しいただき、丁寧に教えていただきました。
 水が苦手、息継ぎが上手くできない、なかなか前に進まないなど、悩みや不安がある中、子どもたちは先生の話をよく聞いて一生懸命練習していました。
 全員が記録を伸ばすことができ、最後に「泳ぐのが好きになった人」と聞かれたときには、全員笑顔で手を挙げていました。
 夏休みはこれからです!教わったことをもとに、お家でも練習を続けていってほしいなと願っています。
画像1
画像2
画像3

字別水泳指導 7/24

 毎日、暑い日が続いています。
 今日もたくさんの児童が字別水泳指導に参加しました。とても楽しそうに泳いでいました。字別水泳指導は明後日までです。
 引率をしていただきます保護者の皆様、どうもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

終業式 7/20

 長いようであっという間だった1学期が終わりました。初めは緊張していた子どもたちも、すっかり慣れて、それぞれの学級のよさが光る1学期にすることができました。終業式の後、担任の先生からがんばったところを褒めていただきながら、一人一人が通知表を受け取りました。明日からの夏休み、普段できないようなことにもチャレンジし、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。9月には、ひとまわり成長した、元気な星の宮っ子に会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

織田信長物語紙芝居 7/18

 7月18日に、「清須市まちの歴史出前授業」を行いました。清洲城などで行われている、「織田信長物語」の紙芝居を見せてくれました。
 清須市と織田信長がどのような関わりがあるのかを分かりやすく説明していただきました。少し前に、織田信長について勉強していたので、子どもたちは真剣に話を聞いていました。紙芝居をしてくれたのは、「柴田勝家」さんで、本当の武士のような格好、また、本当の武士のような話し方で、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

着衣水泳 7/18

 4・5・6年生を対象に、着衣水泳が行われました。洋服を着たままプールに入ると、思うように体が動かせません。また、プールから上がると思わず「重たーい!」と声があがります。講師の先生に浮き方のこつを教えてもらい、力を抜いて・・・。みんな上手に浮くことができました。夏休みが始まります。水の事故に遭わないように気をつけようという気持ちを高めることができました。
画像1
画像2
画像3

保健集会 7/10

画像1
画像2
早くねて 日差しをあびて いい目覚め 〜早ね早起きをしよう〜
保健委員会の児童が、早ね早起きをテーマに劇や標語を発表しました。
「早ね早起き大作戦」では、早ね早起きがなぜいいのか、早ね早起きをするために自分たちができることは何かを考え、全校児童に紹介しました。
星の宮小学校では、18日(火)まで『めざせ けんこう金メダル!』として、早ね早起きの生活チェックを行います。みんなで金メダルがとれるように、早ね早起きのためにできることを考え、やってみましょう。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

3年生 清須市内めぐり  7/6

 3年生は社会科で「市の様子」について学習を進めています。自分たちが住む清須市の写真や地図を見て、どのような場所なのか予想を立てておりましたので、今日は実際に足を運び見学してきました。
 ・枇杷島駅のまわり
 ・美濃街道のまわり
 ・新川小学校のまわり
 ・五条川沿い      
の4か所です。
 子どもたちは「駐車場に車がいっぱいだね」「田んぼがたくさんある」と、それぞれの場所の様子の違いに気づけたようです。
 バスに乗って、ミニ観光。楽しく学ぶことができました。
 
画像1
画像2
画像3

洗濯実習 7/4 7/5

 6年生は「夏をすずしくさわやかに」の学習で洗濯の実習をしました。自分の手で汚れを落とした喜びは大きかったようです。家でもまたやってみたいという感想が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

名古屋市五条川工場見学   6/29

画像1
画像2
画像3
 今、社会科で「ごみのしょりと利用」について学習しています。今日は、名古屋市五条川工場を見学し、ごみがどのように処理・利用されているか学習してきました。五条川工場には約80人の人が交替しながら24時間ごみ焼却の仕事をしています。ごみを燃やす時に出る臭いの原因となる物質を取り除き、きれいな空気にして煙突から出していました。ごみを燃やした後に出る大量の灰は『灰熔融炉』で高温で燃やし、スラグやメタルにするそうです。また、ごみを燃やす時にでる熱を利用して電気を作り、工場内全般の電気として利用したり、電力会社に売ったりしているそうです。建物の中はとてもきれいでごみ一つ落ちていませんでした。また、ごみの嫌なにおいも全くしなかったことに驚きました。ごみの処理の仕方だけでなく、ごみ処理から生まれる様々なものを、効果的に再利用している五条川工場の工夫は、とても勉強になりました。

新川カップの表彰がありました6/29

先日行われた新川カップで、サッカー部が優勝したため、表彰伝達がありました。これから秋の競技会に向けて、暑い夏の練習に取り組んでいきます。競技会が楽しみです。
画像1
画像2

星のしずく読み聞かせ6/26〜

6月26日から教育相談が始まっています。低学年は、教育相談の時間に「星のしずく」の方に読み聞かせをしていただいています。楽しいお話に笑顔があふれ、ときどき「うふふ」と笑い声が聞こえるほどです。各クラスの廊下では、子どもたちが担任の先生とゆっくり話をすることができ、ここでも笑顔が見られます。
画像1
画像2
画像3

学校公開・引き取り下校訓練 6/16

6月16日に学校公開がありました。どの学年、どのクラスも、児童がたくさん活躍していました。また、授業後には、初めての引き取り下校訓練が行われ、スムーズに子どもたちを引き渡すことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たくさんおいもができるといいな 6/19

 2年生は生活科の授業で、畑に芋の苗を植えました。今年は安納芋とべにはるかの二種類を選び、丁寧に植えました。これからの梅雨の大雨や、かんかん照りの暑さにも負けず、秋にはおいしいお芋がたくさん採れることを楽しみにしています。
画像1
画像2

成虫に、へーん しんっ! 6/19

 たまごから育てているモンシロチョウが、続々と羽化しています。なんと、今日は羽化の瞬間を3年生全員で見ることができました。
 「がんばれ!」「もうちょっと!」と子どもたちは、さなぎの殻から一生懸命出てこようとするモンシロチョウに声援を送っていました。
 誕生した瞬間、教室中が拍手で包まれました。感動的な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導の準備が進んでいます6/15

 6月19日(月)はプール開きです。水泳指導が安全に行われるための準備が進んでいます。今日は、プールの機械操作や管理についての説明会が行われました。水質を保ち、安全に活動できるように職員が確認をしました。また、6月5日(月)には、AED講習会も行いました。保護者の方にも参加をしていただき、非常の場合に備えることができました。
 子どもたちが楽しく安心して水泳活動ができるように、ご家庭でも健康に留意していただき、水泳用具などの準備をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

授業の勉強会

6月12日に授業の勉強会を行いました。今回は4年1組で道徳の授業を行い、全職員で授業のようすを見て授業後に意見交換をしながらよりよい授業作りのための協議をしました。今年度は来年度から実施となる「特別な教科 道徳」にそなえて職員がさまざま勉強をしていく予定です。
画像1
画像2

泥にまみれて、田植えに挑戦だ! 6/15

画像1
画像2
画像3
 5年生は、農業を伝える会の方たちと田植えをしました。田んぼ中に入り、泥にまみれながら一生懸命に稲の苗を植えました。植え方を教えていただき、優しく丁寧に愛情を込めて植えていきました。一つ一つ手作業で田んぼ一面の苗植えをするのは大変でしたが、最後までやり遂げました。
 貴重な体験をすることができました。今後どのように育っていくのか楽しみです。

愛知県警察本部見学 6/6

画像1
画像2
 愛知県警察本部へ見学に行ってきました。社会科の「事故や事件からくらしをまもる」で学習してあったので、みんな今日の日をとても楽しみにしていました。通信指令室や交通管制センターを見せていただきました。交通管制センターでは、主な道路の渋滞などが大きなモニターに映し出され、ラジオ局のブースが7局ほど並んでいました。ラジオから交通情報が流れているときは、この場所からアナウンサーが生中継しているそうです。1階のコノハズク広場には、自転車の正しい乗り方を体験できるゲームや、犯人のモンタージュ写真を作るゲームなどがありました。今日は、お巡りさんがとても身近に感じた一日でした。
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017