最新更新日:2024/04/16
本日:count up112
昨日:126
総数:314944
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

バイキング給食 11/27

 6年生は、バイキング給食でした。いつもおいしい給食ですが、今日はいつも以上に豪華でおいしい給食で、子どもたちもどれを選ぼうか迷いながら、バランスを考えて盛り付けました。そして、栄養士さんや調理員さん、先生方と一緒に楽しく食べました。とても楽しく、おいしい思い出に残る給食となりました。
画像1
画像2
画像3

あいち航空ミュージアム見学 11/26

 あいち航空ミュージアムの見学へ行ってきました。航空機やものづくりの歴史、飛行機の飛ぶ仕組みなどを説明していただきながら、本物の飛行機や部品、模型などたくさん見てきました。今まで飛行機を間近に見る機会がなかった子も多く、本物の大きさや様々な工夫にとても驚いていました。天気にも恵まれたので、名古屋空港を離発着する飛行機やヘリコプターもたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3

「星のしずく」読み聞かせ(教育相談週間)11/26

 教育相談週間が始まり、担任の先生と一人一人がゆっくり話をしています。その間、星の広場では「星のしずく」の方が、読み聞かせを行ってくださいます。いつも、読みごたえのあるよいお話や、子ども達が楽しくなるようなお話を選んでくださいます。今日は図書室にある本だったので、もう一度読んでみたいと、図書室に足を運ぶ子もいるのではないでしょうか。「星のしずく」の方のおかげで、読書好きの星の宮っ子が育っています。
画像1
画像2
画像3

環境学習  11/20

画像1
画像2
 新川をよみがらせる会の方を招いて新川をどのようにしてきれいにしているかを教えていただきました。新川に浮遊しているごみを拾ったり、EM活性液を投入したりして新川が少しづつきれいになっていることを子どもたちも知ることができました。また、活動で使われているEM菌についても紙芝居で教えていただきました。
 これからは身近な環境に関心をもち、きれいな町になるように少しでも力になれるようがんばっていきます。

現職研修

授業力向上のため、道徳教育のエキスパートである愛知淑徳大学の柴田八重子先生に学校に来ていただきました。夏季休業中の研修会では先生たちを生徒に見立てて授業をしていただきましたが、今回は柴田先生のご厚意で6年1組の子どもたちに実際に道徳の授業をしていただき、先生たちみなで参観し、勉強をすることになりました。授業後は今日の授業に対する質問に答えていただいたり、道徳の授業をするうえで大切なポイントも教えていただいたりしました。柴田先生の教えを生かし、子どもたちの心の成長につながる道徳の授業を目指したいと思います。
画像1
画像2
画像3

第5回常任委員会 11/15

本日、第5回PTA常任委員会を行いました。主な議題は、PTAふれあいバザー、平成31年度常任委員の選出等についてでした。
ふれあいバザー(ルンルンフェスティバル)は、12月1日(土)に本校体育館で10時より開催します。当日、多くの子どもたち・保護者の皆様や地域の方々に楽しんでいただけるよう、現在P委員の方々に準備を進めていただいています。よろしくお願いします。
画像1

薬物乱用防止教室 11/15

 西枇杷島警察署スクールサポーターの岡部様を招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬物がどのような影響を及ぼすかを学び、怖さを感じるとともに、安易な誘いに乗らないと決意を固めている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学 11/14

3年生は社会科で、「店ではたらく人」について学習を進めています。今日はアオキスーパー枇杷島店にお邪魔し、学習させていただきました。
 お店で働く人は、お客さんの願いをかなえるために様々な工夫をしていることが分かりました。
 また、普段は入れないバックヤードも見学させていただきました。
 どんな質問にも答えてくださったアオキスーパーの従業員の方をはじめ、インタビューに答えてくださったお客様、ご協力本当にありがとうございました。
 学んだことを、これからの学習に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その1 3年生発表

3年生は国語の教科書にある、転ぶと寿命が縮むという「3年とうげ」をベースに、社会見学、外国語活動、リコーダーなど3年生の学習内容を取り入れたオリジナル脚本をもとに歌や踊りも取り入れ盛りだくさんの発表となりました。子どもたちもそれぞれの個性を発揮し、元気いっぱいに演じました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その2 1年生発表

1年生の「くじらぐも」は、算数、生活、体育、音楽など小学校での学習内容の紹介を題材にして歌や踊り、演奏も取り入れながらみんなで仲よく力を合わせて演じました。初めての学習発表会、多くの観客の前で緊張をしましたが元気いっぱいに取り組めました。この発表は来年度入学する保育園の子たちにも見てもらう予定です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その3 5年生発表

5年生は「群読 甲子園」と題して、音読の名作をそれぞれ高校野球のバッターにみたてて披露しました。声をそろえての群読と群読の合間の甲子園流の応援や寸劇、行進などの動きにも息の合ったチームワークのよさ、団結力という5年生の持つ長所を十分発揮しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その4 2年生発表

2年生は国語で学習する「十二支のはじまり」を題材に子どもたちがそれぞれの動物になりきり、一人一人のせりふや動きがしっかりできるように練習を重ねました。大道具の建物を背景に、子どもたちのつくった衣装がカラフルに映えるように構成した色の工夫にもご注目ください。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その5 4年生発表

4年生は10歳を迎えたことを記念する「2分の1成人式」を行い、一人一人が自分の将来の夢を堂々と伝えることができました。声かけや歌や踊りも4年生の持ち味である素直でまっすぐな気持ちを前面に出し、みんなで協力して全力で演じ切ることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 その6 6年生発表

6年生は国語の教科書にもあり、修学旅行でも実際に鑑賞した「狂言」に挑戦しました。昔言葉の難しい言い回を覚えたり、言葉でなく動きによって幻想的な「菌」の雰囲気を表現したりと練習はとても大変でした。しかし、6年生持ち前の集中力と継続力で一人一人が試行錯誤し、精一杯演じることで日本の伝統文化に迫ることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル その1

土曜日に行われる学習発表会に向けて最終リハーサルを行い、子どもたちは当日見ることのできない他学年の発表を鑑賞しました。上から1年「くじらぐも」、2年「十二支のはじまり」、3年「三年とうげ」のリハーサルでの1コマです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル その2

上から4年「2分の1 成人式」、5年「群読 甲子園」、6年「狂言「菌」(くさびら)」の1コマです。子どもたちも一生懸命練習し、熱演しています。土曜日の参観をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

資源回収のお礼 11/3

本日、資源回収を行いました。天候もよく、多くの資源を回収することができました。資源を提供してくださった地域の皆様、回収のためのトラックを出してくださった阿原見守り隊の皆様、回収作業にご協力いただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

食べて元気!ご飯とみそ汁 11/2

5年生は家庭科の『食べて元気!ご飯とみそ汁』の学習で、五大栄養素について学び、バランスよく食事をとることの大切さを勉強した後、学習のまとめとして調理実習を行いました。煮干しからだしをとって自分たちで作ったみそ汁の味は、子供たちにとって格別だったようです。家庭でも、自分ができるようになったことを生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

10/30 稲刈り体験(5年生)

 10月30日(火)、5年生は6月に自分たちで田植えをした田んぼに、稲刈りにいきました。農家の方に稲の刈り方と稲の縛り方を教わった後、みんなで協力して作業を進めました。コンバインで稲を収穫する様子を見せて頂いたり、実際に乗せて頂いたりした子もいました。初めて体験する子がほとんどでしたが、上手に鎌を使って刈りとることができました。普段食べているお米は大変な労力をかけて作られているということを身をもって学ぶことができました。収穫した稲を少し分けて頂いたので、今後の学習に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3

10/25 1・2年生校外学習

 1・2年生はモリコロパークにある愛知県児童総合センターに行きました。室内アスレチックでグループ行動をしたあと、芝生広場でお弁当を食べました。2年生は1年生の面倒をよく見てくれ、上手にグループをまとめていました。1年生は2年生の指示をよく聞き、はぐれないように気を付けて活動することができました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/1 ふれあいバザー

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017